util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

40 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが 貿箱フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 40

もっと...

Re: 【ENEC】新興諸国経済理事会&諸申請用スレ

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 【ENEC】新興諸国経済理事会&諸申請用スレ

msg# 1.64.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/10/5 20:45
ゲスト    投稿数: 0

長らく大きな影響力を有してきたFENAが解体の危機に瀕し、その勢力をにわかに減衰させつつある現在においては、今後のENECが新興国連合の枠に留まるべきか否かについても大いに議論の余地があると考えます。

第一の議題については、ENECがすでにオブザーバー国として参加しているヴェールヌイ社会主義共和国ガトーヴィチ帝国といった外交上大きな影響力をもつ先進国との連携を深めることは、今後のENECによい結果をもたらすと考えます。また、新規正式加盟の門戸を開く準加盟制度にも賛成いたします。しかし、オブザーバー国の二国を新興諸国経済理事会正規加盟国とする提案に若干の違和感を感じた旨はここで述べておきたく思います。ヴェールヌイ社会主義共和国は建国より約50年と若い大国でありますが、ガトーヴィチ帝国は建国よりまもなく200年を迎えようとする歴史ある古豪です。これはガトーヴィチ帝国がENECにおいて議決権を有することに反対しているのではなく、―むしろ模範的な工業先進国であり、これまでに宇宙平和協力条約に加盟するなど穏健的な外交方針を示してきたガトーヴィチ帝国がENECに関与することは大いに歓迎すべきことです。―ENECの看板に関わる問題と捉えていただきたく思います。加盟国がEmerging Nationsであるところの新興国に限られなくなった場合には名称の変更を検討するか、ENECを組織内組織として存続させ、その外側を覆うような包括的で加盟国が多様な国際機構の新設が必要と考えます。理由としては、ENEC憲章には加盟国を新興国に制限する条項はなく制度上加盟は無制限ではありますが、名称と実体にズレが生じた場合には正当性と共有する理念が揺らぎかねず、この点を憂慮するものです。

第二項については、加盟国間ホットラインで合意が得られた事項は迅速に対応可能な加盟国のいずれかが声明を作成して発し、それに対して他加盟国は賛意を表明するなり追認を与えるなりしてENEC声明としての正当性を与えるという方法が、フットワークを軽くする手段として提案できると考えます。そのためには、当然ですがホットラインの構築が必須の要件となるでしょう。また、現状の採決や宣言を議長国に依存する構造は、議長国の負担があまりにも大きすぎることが明白であります。議長国であるウェールリズセ共和国に集中している組織運営の負担を加盟国が等しく分かち合うべく、またENECの活発化と行動の迅速化のためにも、我が共和国とテークサット連合がよりENECに貢献できる体制を構築することが肝要でしょう。それは同時に、組織運営に際してのリスクヘッジにも繋がるものと考えます。

第三には、加盟を希望する後進途上国への直接的な支援は間違いなく必要と思われます。加盟国間での経済相互援助については域内レートの制定である程度克服できるものの、目下の国際情勢を鑑みるに市場原理に一定程度配慮した上での資源の優遇取引は、ENECの本質が経済同盟であることから行ってもよいと考えます。ただ今後、もしENECの経済的結びつきを強固にする方針を明確にするのであれば、ENEC内での産業の役割分担も必要になってくるものと思われます。

我が国からの意見は以上です。

投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ