util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

6 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 貿箱フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...

Re: 【ENEC】新興諸国経済理事会&諸申請用スレ

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 【ENEC】新興諸国経済理事会&諸申請用スレ

msg# 1.65
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/10/6 1:32
ゲスト    投稿数: 0

第一項について、ENECの存在意義を明らかにし立場を固めるため、新たに国際社会へ名乗りを上げた国家への積極的な取り込み、加入の打診が欠かせません。このことはENEC成立当初から論じられていた問題でありますが、現状を見ると、成立時の3国の他に新たに加盟したのは僅かに2カ国、しかもどちらも十分な経済規模と政治基盤を有した(少なくとも原加盟3国よりは先を行く)国家であり、どちらもオブザーバーの地位に留まっています。しかもこの2国をENEC加盟に導いたのは、既存の国際関係の上にある既存の窓口での交渉です。結成から7年、この間複数の国家の建国が確認されていながら、未だENECは道を共に進むべき新興国を見つけられずにいます。「新たに興隆しつつある」新興国を吸収していかないことには、どちらにしろ我らは「新興国」の語自体を看板から消さねばならなくなります。これはENECの理念を損なうことになるでしょう。新興諸国経済理事会から中堅諸国経済理事会に移行するのもまた一興ではありますが、単なる軍事同盟や経済連合またその類に収まるようであれば、我が連合は自発的にこの席を立つ道を選択することになります。
しかしながら、確かに有望な国家を見極めることはなかなかに困難なことではあります。そこで、今よりも勧誘の幅を広げた上で、今までのヴェールヌイ社会主義共和国ガトーヴィチ帝国の例に限らず、勧誘に応じた諸国にも一度オブザーバーもしくは準加盟国の地位をあてがい、その後に正規加盟の是非を判断する2段過程を採用するのはいかがでしょう。これによって、組織の拡大を図るだけでなく、新興国を支援するENECの存在を内外に改めて示していくことが出来ます。現在のオブザーバー2国に関しても、従来の国際組織と目標を異にするENECの発展にさらなる関与を求めるべく、正規加盟を視野に入れた地位向上を進めることに賛成いたします。ただ、こうした大国による半外部からの牽引は組織としてできる限り抑えるべきであり、現オブザーバー2国の他に、その任を負い得る国家はそう多くありません。FENAに万一のことがあればその部分も含めて改めて改革が求められることになりましょうが、現時点ではなんとも判断しがたいところです。結局、重要なのは発展途上国、後発開発国に分類される新興の諸国家を積極的にENECに取り込むことだと考えます。

第二項、第三項に関しては、既にウェールリズセ共和国およびコーデクス共和国が提出している案に異論がないため新たな問題提起は行いません。一つ言うならば、コーデクス共和国の提唱しているENEC内での生産分担は、ENEC全体の安定を確保するために、他の問題と同レベルで扱われるべきものと考えます。

投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ