util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 貿箱フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...

Re: 【ENEC】新興諸国経済理事会&諸申請用スレ

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

ヴェールヌイ社会主義共和国

なし Re: 【ENEC】新興諸国経済理事会&諸申請用スレ

msg# 1.67
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/10/11 15:00 | 最終変更

1.オブザーバー国と準加盟制度
オブザーバー国に対する正しい認識と、伴っての準加盟国制度の新設についてはウェールリズセ代表案が非常に優れていると考えます。
「"良識ある公正な監視者"と"無責任な外野"」という視点は、共和国がオブザーバーの立場を担ううえで最も注意を払っている部分でもあります。

2.名称問題・「新興国」について
名称については議論の必要性を感じません。国際の平和と発展に関わり続けようという意思ある国の連帯こそ骨子であり、経済や国の規模に関わらず、これに参画しようという国家は常に前進しているという意味において新興国なのです。

3.標準レート
品目ごとに細かく追及すれば、異論もでるところでありましょう。
しかし、本レートは加盟国間の適用レートという事に留め、ENEC加盟国外については、標準レートを過度に逸脱しない範疇で個別で交渉に応じるということであれば問題はないでしょう。
ただし、ウェールリズセ代表のレート案は、全ての品目で明らかに安価すぎます。通常時の適用推奨レートということであれば概ね違和感はございませんが、「上限」としてはどうでしょう?加盟国外から木材について指摘があり、また瓦政府が一部反対を表明している部分もございますが、この根本原因は「標準」「上限」といった言葉の錯綜、いま制定しようとしているレートが一体なんであるのか、認識が統一されていないことにあるのではないでしょうか。この点、一度整理なさってみてはいかがでしょう。

投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ