util
パスワード紛失新規登録
関連リンク
メインメニュー
ホーム 旧貿箱掲示板 貿箱ヘッドライン XOOPS検索 貿箱Wiki 最新ページ一覧 全ページ一覧 ヘルプ » 関連ページ » Wikiソース » 編集履歴 » バックアップ一覧 » 添付ファイル一覧 貿箱フォーラム 各国報道機関 Links |
オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 貿箱Wiki を参照しています。)登録ユーザ: 0
ゲスト: 12
もっと...
大石動帝国に国名変更しました。
石動第二帝国
国名 | 石動第二帝国 |
国旗 | |
元首 | 石動三代皇帝近江宮陛下 |
政体 | 国家社会主義君主制 |
指導者 | 高野直第六代総統 |
首都 | 兵城京 |
人種 | 石動人89%大神人6%秋津人5% |
宗教 | 神道68%仏教19%天理教5%その他8% |
人口 | 1828万人(473年9月調) |
国歌 | 海ゆかば |
国花 | 桃 |
国鳥 | 雉子 |
公用語 | 石動語(ほぼ日本語口語体) |
建国 | フリューゲル暦411年5月14日 |
歴史
石動第二帝国はフリューゲルの秋津皇国から東南に位置する国である。フリューゲル歴380年ごろに移民宇宙船「希望号」が旧石動本州に不時着。豊かな四季と自然に恵まれた島で、一代皇帝駿河宮陛下の下、人々は牡蠣の養殖と稲作と桐だんす作りに精を出し、大石動帝国を建国した。二代皇帝明日香宮陛下の御代に帝国は全世界に建国を宣言。成蘭連邦王国の支援の下、帝国はみるみるうちに発展した。しかし北畠三代総統の辞任に伴い田中藤次四代総統が就任。この時同盟国である大神連邦や友邦天津飯帝国が崩壊。それによる経済破綻が起こり(この当時の帝国の栄華は貿易によるものが大きかった)、間もなく民心は帝国を離れ、国土は荒廃し、帝国は事実上崩壊した。そんな中、本土の大恐慌の影響をほとんど受けていなかった島が菜良島である。この島は当時まで農耕による自給自足が営まれており、本土の恐慌の影響をあまり深刻に受けなかったのである。そこに目をつけたのが地球時代の日本の幕末からの歴史を誇りながら、石動神話の雛形である記紀神話を否定しているとの理由から政府の庇護を受け得なかった天理教である。若くして当主となった中山薫子は同島での布教を開始するも、土着信仰が根付いていた菜良島での布教は成功せず、中山薫子は旧オストマルク製の安価な自動小銃(AG-47など)や拳銃(ノカレフN-33)を失業軍人の信者に配り、教庁自衛隊を組織。天理教国を名乗り独立を宣言した。この事態を受けた国家社会主義石動労働者党(以下、国社党)は当時北方総督であらせられた近江宮第三皇女殿下(当時。今上帝)に事の仔細を奏上し、菜良島を奪還し島民を開放。「第二の石動」を再建せしめる事を具申申し上げる。これを受け皇女殿下は四方の陸海軍残存兵力に「朝敵討伐の勅」を発布せしめ、総勢4個師団42000名が集まった。そして皇紀43年(普歴456年)1月13日、四個師団は一斉に菜良島に上陸。結果は語るべくもなく、わずか23日で天理教国は完全降伏。2月2日、近江宮殿下は即位され、石動三代皇帝近江宮陛下となられる。これが石動第二帝国の建国となるのである。
国土
現在菜良島には京都府、新山岡県、菜良県の三府県があり、京都府に帝都兵城京が置かれている。
- 京都府
- 京都市
- 兵城京(8,12)
帝都。かの龍城京には劣るものの、条里制で整理された美しい都市である。
- 兵城京(8,12)
- 京都市
宮城紫宸殿。皇帝陛下が政務を執り行われる政庁である。新年の一般参賀等で臣民の前に龍顔を現さる際は、ここより斜め右前の親和殿におでましになる。
帝都のシンボル、帝都タワー。燭台の蝋燭をモチーフとしたデザインである。宮城以外なら牛廻駅周辺のほぼ全てが一望できる。
首都高。政府の国土流通強靭化計画の完遂により、現在我が国土のインフラに死角はない。
- 首都圏治安警察機構本部(7,11)
首都圏にその行動範囲を限定し、国家公安、治安維持を任とする首都圏治安警察機構(首都警、MSPO)の本部
- 首都圏治安警察機構本部(7,11)
- 首都急ハイランド(6,12)
絶叫マシーン中心のエキサイティングな臣民の娯楽施設。
- 首都急ハイランド(6,12)
- 新山岡県
- 新山岡市
- 新山岡市(14,2)
帝国初の現代都市。旧帝国の山岡市や馬群県高崎市には劣るものの、商業の中心地となっている。[添付]
- 新山岡市(14,2)
- 新山岡市
- 菜良県
- 橿原市
- 橿原皇太神宮(5,5)
皇帝家の祖神石動楚々日百戸姫、一代皇帝駿河宮陛下を祀る国家祭祀の要所。
- 橿原皇太神宮(5,5)
- 橿原市
- 菜良市
- 北成区
石動唯一のスラム街。日雇い労働者のドヤ街。路肩の市場では盗品が売られる。本州系石動人と菜良系石動人(後者は菜良島の原住民族との混血)との対立が最も顕著な場所であり、またインフラ、教育整備を優先したために労働者に対する労災等の保障が未だ確立されていない為に、しばしば労働争議が起こり、昨今は赤色ゲリラや民権運動家の参画によりその様相は一層激しさを増している。472年10月の第三次北成暴動
- 北成区
- 菜良市
- 旧本州
菜良島から見て北西に位置し、さらにその向こうに秋津皇国がある。現在は主要都市の全てがゴーストタウンと化しており、マフィア、闇商人、テロリスト、海賊の巣窟となっているらしい。
政治
現在の政府は旧石動と違い議会を持たず、事実上総統専制となっている。総統選は宮内省枢密院が選定した候補者から臣民が投票する形となっている。現総統は高野直第六代総統。
- 政策スライダー
民主的 -----◆- 独裁的 政治的左派 ------◆ 政治的右派 開放社会 --◆---- 閉鎖社会 自由経済 ----◆-- 中央計画経済 常備軍 ◆------ 徴兵軍 タカ派 --◆---- ハト派 介入主義 --◆---- 孤立主義
- 赤松内閣(456年2月~471年9月)
内閣総統 赤松雅彦陸軍大将 菜良島奪還作戦時の総司令官。臨時総統を務める。 内閣副総統 千早敬三 国社党員。 外務卿 太田垣俊哉 国社党員。 内務卿 竹原宗 国社党員。武家。 大蔵卿 山田康太 国社党員。 陸軍卿 河原遼陸軍大将 元軍務局長。 海軍卿 鈴川清海軍大将 元参謀次長。 司法卿 小堺亘 国社党員。 文部卿 石井遥 国社党員。女性 農林卿 大山達三 国社党員。旧京都帝大農学部卒。 商工卿 河野達也 国社党員。元立憲帝政党所属議員。 逓信卿 押井真 国社党員。 鉄道卿 大沢利郎 国社党員。元鉄道省次官。 厚生卿 原優樹 国社党員。 労働卿 大岩誠司 国社党員。 運輸卿 政田権之助 国社党員。元武家院議員。 国務卿 平沢権兵衛 国社党員。 内閣総統府書記官長 高野直 国社党員。女性。元陸軍曹長で歩兵分隊長だったという。菜良島奪還作戦(これは武装解除に応じなかった各地の残党の掃討作戦も含み、復興と並行して行われた残党狩りには21年の歳月を要した)の際、一個分隊で教庁自衛隊一個小隊を全滅させ金鵄勲章を受勲したという。現内閣総統 法制局長官 武田昂 国社党員。 首都圏治安警察機構長官 辻正紀 国社党員。 神祇卿 近衛鮮麿 元公家院議員。
- 高野内閣(471年9月~)
内閣総統 高野直 国社党員。弱冠24歳。国社党の中でも議会派と対立する発展派にあたる。前副総統千早敬三氏を下し内閣総統に就任。同時に党代表ともなる。容姿端麗で、異様に肌が白い。肌が異常に強い体質らしく、軍人時代は日焼け止めも塗らずに半袖の迷彩服で真夏日に戦闘訓練をしても、まったく日焼けしなかったという。また頭脳明晰で、当時の上官は、「何故士官学校に入らなかったのか疑問に思った」という。写真は武装親衛隊最高指揮官たる党総裁兼総統中礼服をお召になった高野総統。 内閣副総統 天野春隆 国社党員。 外務卿 添内優大 元外務省龍鮮大使。 内務卿 佐々木道弘 国社党員。武家。 大蔵卿 太田宏 国社党員。 陸軍卿 河原遼陸軍大将 元軍務局長、陸軍卿。 海軍卿 三河郡司海軍大将 元参謀総長。 司法卿 尾道幹事 国社党員。元弁護士。 文部卿 石井遥 国社党員。女性。 農林卿 大山達三 国社党員。旧京都帝大農学部卒。 商工卿 香山零士 国社党員。 逓信卿 小山内弘樹 国社党員。 鉄道卿 大沢利郎 国社党員。元鉄道省次官。 厚生卿 原優樹 国社党員。 労働卿 大岩誠司 国社党員。 運輸卿 政田権之助 国社党員。元武家院議員。 国務卿 山内和博 国社党員。 内閣総統府書記官長 武田昂 国社党員。 法制局長官 東雲敏郎 国社党員。 首都圏治安警察機構長官 辻正紀 国社党員。 神祇卿 近衛鮮麿 元公家院議員。義昭皇太夫陛下の甥。ホモ。
- 「発展派」と「議会派」の対立。
国社党内に存在する政治的派閥。そもそも旧帝国時代の立憲帝政党所属議員が国社党内で「国家社会主義君主制を取り止め、議会を設立し、あるべき立憲君主制にゆり戻す。また臣民の負担になる発展重視のインフラ、教育政策を取り止め、早急に社会保障の拡充をはかるべき」という方針を掲げる派閥が「議会派」であり、それを抑制する立場の元来からの国社党員が「発展派」である。第一回総統選に於いて高野総統が千早氏に勝利してことにより、「議会派」の勢力は弱まりつつある。
- 各省庁の業務及び内部部局・外局
省庁名 担当業務 内部部局 外局 総統府 総統執務機関。 秘書室・司書室・管理局・情報部・広報室・人事部・会計部 武装親衛隊総司令部・国家公安委員会・開発統合局 外務省 各国との外交。各国大使館・公使館との連絡業務等。 外交政策局・東方地域局・スカンジナビア方面局・フリューゲル西方局・国際協力局・国際法局 東方諸国共同体事務局 内務省 国内の地方行政、建設土木、警察機関(首都警除く)の統括を担当。 地方局・警保局・建設土木局・社会局・観光局 なし 大蔵省 税収、国家財政担当。 主計局・主税局・関税局・理財局・証券局・銀行局 なし 陸軍省 陸軍の軍政担当。 軍務局・人事局・兵器行政局・整備局・兵務局・会計局・衛生局・法務局・地図院 陸軍高等軍法会議・技術研究局・陸軍運輸局・陸軍航空本部・船舶司令部・陸軍燃料局・慰問部 海軍省 海軍の軍政担当 軍務局・軍備局・軍需局・人事局・調達会計局・医務局・艦船行政局・建築局・法務局 海軍将官委員会・海軍技術委員会・海軍航空本部・海軍教育本部・海図部・海軍高等軍法会議・海軍士官学校・海軍兵学校・電波部(M2)・施設本部・運輸本部・艦船救難司令部 司法省 刑務所管理、司法行政等を担当。 刑務所局・地裁局 なし 文部省 教育・文化・学術行政を担当。 初等中等教育局・教育推進担当局・高等教育局・体育局 なし 農林省 農業、漁業の行政を担当。 食料局・生産局・経営局・農村局・京都農政局・新山岡農政局・菜良農政局 林野庁・水産庁 商工省 商工業の奨励、統制を担当。 商務局・工務局・鉱山局・製鉄部 特許庁 逓信省 郵便業務、通信業務を担当。 郵政局・電信局・電波局 なし 鉄道省 省営鉄道(国有鉄道)の経営を担当。 京都旅客鉄道局・新山岡旅客鉄道局・菜良旅客鉄道局・貨物鉄道局・鉄道情報処理局 鉄道技術研究所 厚生省 医療、保険、社会保障を担当。 健康政策局・保健医療局・薬務局・社会援護局・老人保健福祉局・児童家庭局・保健局・年金局 在外石動人帰国援護局 労働省 雇用、労働条件などの労働行政を担当。 労政局・労働基準局・職業安定局・職業能力開発局 なし 運輸省 陸海空運輸業務、海上保安、気象行政を担当 運輸政策局・自動車交通局・海上交通局・海上技術安全局・港湾局・航空局 なし 法制局 法令案の審査・立案や法制の調査を所掌事務とする国家機関。 法令審議会・立法審議会・調査局 なし 首都圏治安警察機構 首都圏の治安維持、国家公安を担当。 総務部・警備部・公安部 首都警養成学校 神祇省 国家神道の奨励、国家祭祀行事や神社の各種行政などを担当。 祭祀局・神社局・神道奨励局 神器管理局・神霊対策局・儀式研究局
皇帝・皇室
「こうてい」「すめらみかど」などと読み、帝(みかど)、主上(しゅじょう)ともお呼びする。皇室典範において女系の女性皇帝と規定されている。皇帝家は元々地球時代の日本国岡山県の天皇家の末裔の一族であり、祖神は石動楚々日百戸姫尊。この神は記紀神話に登場する「倭迹迹日百襲媛命」ではないかと言われている。
皇帝家の子女は皇位継承権を有し、ご生誕なさると代々○○宮という寝室を宮城の一角に持たれ、この寝室の名が即ち皇女殿下、皇帝陛下の御名前となるのである。
- 歴代皇帝
一代皇帝 | 石動一代皇帝駿河宮陛下 | 石動建国の母。長らく漂流状態となり船内が荒み始めていた希望号を和を持って取りまとめられていた。その後石動本島に希望号が不時着してからは、希望号乗員達に推され皇帝となられたという。しかし元々お体が弱く、早々に明日香宮陛下に譲位される。享年78歳 |
二代皇帝 | 石動二代皇帝明日香宮陛下 | 即位当時御年8歳にして、帝国の建国を宣言された「初国治らす皇帝」さらに御在位中に政府の失策による帝国の盛衰を目の当たりにされ、そのご心労は計り知れないものであったであろう。御年71歳。 |
三代皇帝 | 石動三代皇帝近江宮陛下 | 今上帝。旧石動時代は北方総督を務められた。菜良島に於ける天理教の非道を受け、出兵をご決意された。勇敢で正義感が強く、皇女時代に陸軍士官学校を主席で卒業された。御年38歳。 |
その他の皇室の方々
- 貞泰皇夫陛下
近江宮陛下のご正室。公家の出身で、旧姓土御門。御年36歳。
- 義昭皇太夫陛下
先帝明日香宮陛下のご正室。公家の出身で、旧姓近衛。御年73歳
- 神凪宮第一皇女殿下
近江宮陛下と貞泰皇夫陛下の間にお生まれになられた皇女殿下。皇位継承権第一位。御年8歳。
国交のある国
国名 | 関係 | 備考 |
普欧帝国 | 良好 | 第二帝国建国時援助を受けた国。彼の国無くして今の第二帝国は無かっただろう |
成蘭連邦王国 | 良好(不可侵) | 旧石動時代の友好国。第二帝国建国時は一歩距離を置いていた様だが、最近不可侵条約を締約。 |
中夏民国 | 普通(同盟) | 東方諸国共同体(以下EC)加盟国であり、建国時支援を受けた国。ただし昨今の秋津との問題に関しては国際的にも危うい立場にある。 |
龍鮮王国 | 良好(同盟) | EC加盟国であり旧石動時代からの友好国。 |
神桜皇国 | 普通(同盟) | EC加盟国。国家情報が開示されておらず謎に包まれている。文化、種族は似通っているのであろうから仲良くしたい国である。 |
秋津皇国 | 普通(同盟) | EC加盟国。経緯はどうあれ、秋津が統一されたことは喜ばしいことである。かの国は秋津人の手によってのみ運営されなければならない。 |
アクアマリン王国 | 普通 | 石動人にとっては謎の多い王権神授国家だが、今後の皇室レベルでの外交に期待。 |
ルーシェベルギアス公国 | 普通 | 一度は国交を拒絶されたものの、近年各省庁の行政情報の開示により同国との国交を獲得出来た。 |
コンポ共和国 | 普通 | 首都建設にあたり国交樹立打診とパレード招致を受ける。 |
セボルガ公国 | 普通 | 新興国にして優秀な商業国。商品輸出先として期待。 |
教育
現在政府は就学率90%以上を目指した臣民教化政策を行っている。
既に学制も整備され、義務教育を中学4年までとした6,4,3制による臣民学校、自治体中学、高校、及び帝国大学の整備を急いでいる。
- 京都帝国大学
第二帝国初の帝国大学。全国からの秀才が集まる。特に史学(特に地球日本史など)、外国語学、理工学に力を入れている。
学部・学科
総合人間学部 | 哲学学科 |
倫理学科 | |
自然科学学科 | |
人間科学学科 | |
文学部 | 国文学学科 |
外国文学学科 | |
地球日本文学学科 | |
地球東洋文学学科 | |
地球西洋文学学科 | |
史学部 | 国史学科 |
フリューゲル史学科 | |
地球岡山史学科 | |
地球日本史学学科 | |
地球東洋史学科 | |
地球西洋史学科 | |
神道史学科 | |
法学部 | 基礎法学科 |
公法学科 | |
民刑事法学科 | |
政治学学科 | |
経済学部 | 経済経営学科 |
理学部 | 数学学科 |
物理学・宇宙物理学科 | |
地球惑星科学学科 | |
化学学科 | |
生物科学学科 | |
医学部 | 医学科 |
人間健康科学科 | |
看護学専攻 | |
検査技術科学専攻 | |
理学療法学専攻 | |
作業療法学専攻 | |
薬学部 | 薬学科 |
薬科学科 | |
工学部 | 地球工学科 |
建築学科 | |
物理工学科 | |
電気電子工学科 | |
情報学科 | |
工業化学科 | |
農学部 | 資源生物科学科 |
応用生命科学科 | |
地域環境工学科 | |
食料・環境経済学科 | |
森林科学科 | |
食品生物科学科 |
- 陸軍士官学校
陸軍将校を育成する学校。海軍省の外局扱いである海軍士官学校とは違い、陸軍教育総監部の管轄。
卒業生は「天銭組」と称され(卒業徽章が旧帝国建国以前に朝廷が発行していた「天銭」に形が似ている事から)、一般将校候補生出身者の殆どが部隊勤務で勤続を終えるのに対し、卒業生は中央の参謀などの要職を担うことが多く、また学費も無料であることから多くの若者の憧れの的である。また、皇族の子女の入学も多く、特に皇帝陛下は陸海軍の大元帥とされることから、例えば僅か8歳で即位された先帝明日香宮陛下も旧帝国時代に陸軍士官学校を卒業されている。
- 海軍士官学校
海軍将校を育成する学校。
麻鶴海軍鎮守府から数キロ離れた真嶋に位置し、この娑婆から隔絶された場所で学力重視の海軍ならではの、エリート意識を養う独特の教育が行われる。例えば陸軍士官学校は成績は卒業順位以外公表されないが、海軍士官学校ではハンモックナンバーとして全学生に公表される。こうした教育は一般将校候補生出身者に対する差別意識を生み、両者との深い対立を生むこととなるが、それでも同期卒業生の間での絆は深く、例え同期の間で階級に上下が出ても、酒の席では「貴様と俺」で話が通じるという気風がある。
- 新山岡帝国大学
第二帝国で二番目に作られた帝国大学。「高度な知の創成と的確な知の継承」をモットーとする。文学や教育学、医学などに力を入れている。
- 逢坂芸術大学
菜良県逢坂市にある芸術大学。旧帝国時代から京都府逢坂市に存在し、第二帝国の再建とともに復活した。学部は芸術学部に統一されており、キャラクター造形学科、映像学科、デザイン学科、音楽学科などの多彩な学科を持つ。その学生は非常に個性的で、小高い丘の上にあることから「丘の上の精神病院」とも揶揄される。また夏は猛暑、冬は極寒に襲われるという異常気象に見舞われているが、これは原住民族である菜良民族の墳墓を取り潰して学校を作った祟りと言われている。著名な卒業生に「機動尖兵ガングリオン」シリーズの監督庵母秀征氏、漫画「ふたりセクロス」の作者且安芸氏、漫画「しっぷうのごとく」の作者田圃健三郎氏などがいる。
- 帝都精華大学
京都府の芸術大学。「石動の漫画、アニメ文化の再興」を目標に文部省の援助の元創立された私立大学であるが、未だ特に目立った成果はない。精華だけに。
農業
石動人がフリューゲルに移住した頃から稲作が盛んに行われ、その為現在でも清酒作りが盛んで、臣民にも好んでよく飲まれる。コメヒカリ、旭日米、ヒサカタなどの品種が栽培されている。
また、第二帝国再建の頃から、菜良島の温暖な気候を活かし、マスカットの栽培が盛んに行われている。石動のマスカットは大粒で非常に美味であり、帝国の名産品としても有名である。
煙草栽培も盛んで、我が国の煙草は天然でも微かな甘味を帯びたまろやかで美味な味である。
工業
現在はスナック菓子、家電製品、プラスチック製品、自動車などを生産している。商工業育成政策により、かなりの工業化に成功している。
- 大工自動車
旧帝国時代の大工重工を前身とする自動車メーカー。中産階級向けの普通乗用車から高級車、大型トラックまで、幅広い自動車生産を展開する、国内自動車生産の雄。
- 光山自動車
「今までに見たこともない様な車を作る」という独自の理念を掲げる自動車会社。非常にユニークなデザインの自動車を製作しており、その独特なデザインの為に、工程は殆ど職人のハンドメイドを経ている。その為一台一台が非常に高価であるが、その確かな品質と奇抜で美しいデザインは国内で高い評価を得ている。
- イサカ・システムズ
ドローソフトIthaca Illustratorやビットマップ画像編集ソフトIthaca Photoshopなどを中心に、様々なクリエイター、オフィズ向けのソフトウェア開発を行う会社。同社のソフトは我が国のイラストレーターにも高い評価を得ており、昨今ルーシェベルギアス商工博覧会にも新製品「Ithaca Illustrator Cs5」を出展した。
商業
卸売業と小売業、広告代理業が中心。一部では輸入品取り扱いも行っている。
特に新山岡市はサービス業、小売業、金融業の隆盛が顕著で、商業の中心地となっている。幹線道路や省営鉄道沿線に於けるスーパーマーケット、コンビニエンスストア、電器店等の大型物販店、チェーン店の隆盛は臣民の生活を非常に利便化させたが、一方で中心市街地の空洞化によるドーナツ化現象も懸念されている。
- アローズ
帝国最大手の大型物販店。食料品が非常に安いと評判。
- セブンマイルズ
帝国内最大規模のコンビニエンスストア。弁当などの食品製造にこだわりがあると評判。ただし店員の職務規定が恐ろしくマニュアル化されている反動から、大概のバイト店員はやる気がないらしい。
- ビッグカメラ
帝国最大手の家電量販店。電化製品意外にも様々なものを売っている。
祝祭日
四方節 | 1月1日 | 元日。年のはじめを祝う。 |
元始祭 | 1月3日 | 皇帝陛下が天神地祇と大皇祖と皇祖と駿河宮帝に祈りを捧げ、皇位の始まりを祝う宮中行事。 |
新年宴会 | 1月5日 | 宮中に皇族、公家、上級武家や親任官(閣僚、高級官吏、軍人)を招き、盛大に新年を祝う。 |
元服の日 | 1月15日 | この日までに満18歳(成人)になった者が、大人となった事を自覚する日。各市町村で元服式が行われ、平民の新成人が参加する。 |
春季皇霊祭 | 3月21日 | 春分の日に、一代皇帝と皇族の霊を祀る日。 |
先帝祭 | 4月12日 | 先帝明日香宮陛下のご生誕を祝う日。 |
端午の節句 | 5月5日 | 子供の成長を祈り、母に感謝する日。 |
紀元節 | 5月14日 | 先帝明日香宮陛下が建国宣言を行われた日にちなむ建国記念日。 |
天久節 | 6月20日 | 近江宮皇帝陛下のご生誕を祝う日。 |
駿河宮皇帝祭 | 8月15日 | 一代皇帝駿河宮陛下のご生誕の日に駿河宮陛下を祀る日。 |
秋季皇霊祭 | 9月23日 | 秋分の日に、一代皇帝と皇族の霊を祀る日。 |
神嘗祭 | 10月17日 | その年の初穂を大皇祖天照大御神、皇祖石動楚々日百戸姫に捧げる宮中の儀式。 |
新嘗祭 | 11月23日 | 収穫祭。皇帝が五穀を天神地祇に捧げ、自らもこれを食され、その年の収穫に感謝する日。 |
陸軍
旧帝国陸軍の近衛第一、第二師団を中心とした残存兵力より編成された。旧帝国時代の主力戦車である二八式重戦車が生産不可能となり、現在は五六式中戦車を主力としている。軍事技術の大幅な衰退によりその装備は脆弱だが、練度は一級である。「戦闘服は折り目で髭が剃れるほどプレス(アイロンがけ)しろ」「半長靴(コンバットブーツ)は顔が映るほど磨け」などの独特の伝統を持つ。
参謀総長:足利佳代陸軍中将
- 編成
- 近衛第一師団
- 近衛第一戦車連隊
- 近衛第一騎兵連隊
- 近衛第一歩兵旅団
- 近衛第一歩兵連隊
- 近衛第二歩兵連隊
- 近衛第二歩兵旅団
- 近衛第三歩兵連隊
- 近衛第四歩兵連隊
- 近衛第一工兵大隊
- 近衛第一輜重兵大隊
- 近衛第一砲兵旅団
- 近衛第一野砲兵連隊
- 近衛第一重砲兵連隊
- 近衛第二重砲兵連隊
- 近衛第一電信連隊
- 近衛第一高射砲連隊
- 近衛第一師団
- 近衛第二師団
- 近衛第二戦車連隊
- 近衛第二騎兵連隊
- 近衛第三歩兵旅団
- 近衛第五歩兵連隊
- 近衛第六歩兵連隊
- 近衛第四歩兵旅団
- 近衛第七歩兵連隊
- 近衛第八歩兵連隊
- 近衛第二工兵大隊
- 近衛第一輜重兵大隊
- 近衛第一砲兵旅団
- 近衛第二野砲兵連隊
- 近衛第三重砲兵連隊
- 近衛第四重砲兵連隊
- 近衛第一電信連隊
- 近衛第一高射砲連隊
- 近衛第二師団
- 第一師団
- 第一戦車連隊
- 第一歩兵旅団
- 第一歩兵連隊
- 第二歩兵連隊
- 第二歩兵旅団
- 第十三歩兵連隊
- 第十四歩兵連隊
- 第一工兵大隊
- 第一輜重兵大隊
- 第一砲兵大隊
- 第一師団
- 第二師団
- 第二戦車連隊
- 第三歩兵旅団
- 第三歩兵連隊
- 第四歩兵連隊
- 第四歩兵旅団
- 第十五歩兵連隊
- 第十六歩兵連隊
- 第二工兵大隊
- 第二輜重兵大隊
- 第二砲兵大隊
- 第二師団
- 第三師団
- 第三戦車連隊
- 第五歩兵旅団
- 第五歩兵連隊
- 第六歩兵連隊
- 第六歩兵旅団
- 第十七歩兵連隊
- 第十八歩兵連隊
- 第三工兵大隊
- 第三輜重兵大隊
- 第三砲兵大隊
- 第三師団
- 第四師団
- 第四戦車連隊
- 第七歩兵旅団
- 第七歩兵連隊
- 第八歩兵連隊
- 第八歩兵旅団
- 第十九歩兵連隊
- 第二十歩兵連隊
- 第四工兵大隊
- 第四輜重兵大隊
- 第四砲兵大隊
- 第四師団
- 第五師団
- 第五戦車連隊
- 第九歩兵旅団
- 第九歩兵連隊
- 第十歩兵連隊
- 第十歩兵旅団
- 第二十一歩兵連隊
- 第二十二歩兵連隊
- 第五工兵大隊
- 第五輜重兵大隊
- 第五砲兵大隊
- 第五師団
- 第六師団
- 第六戦車連隊
- 第十一歩兵旅団
- 第十一歩兵連隊
- 第十二歩兵連隊
- 第十二歩兵旅団
- 第二十三歩兵連隊
- 第二十四歩兵連隊
- 第六工兵大隊
- 第六輜重兵大隊
- 第六砲兵大隊
- 第六師団
- 第七師団
- 第七戦車連隊
- 第十三歩兵旅団
- 第二十五歩兵連隊
- 第二十六歩兵連隊
- 第十四歩兵旅団
- 第二十七歩兵連隊
- 第二十八歩兵連隊
- 第七工兵大隊
- 第七輜重兵大隊
- 第七砲兵大隊
- 第七師団
- 第一高射師団
- 第二高射師団
- 第一飛行師団
- 第一飛行戦隊
- 第二飛行戦隊
- 第一飛行偵察隊
- 第一教育飛行隊
- その他独立整備隊多数
- 第一飛行師団
- 第三飛行士団
- 第三飛行戦隊
- 第四飛行戦隊
- 第二飛行偵察隊
- 第二教育飛行隊
- その他独立整備帯多数
- 第三飛行士団
- 陸軍軽歩兵指導局
- 特殊作戦群
- 特殊偵察大隊
- 陸軍軽歩兵指導局
[添付] | |
二八式重戦車ジロ | 五六式中戦車チロ |
一九式戦闘装甲車セニ | 二二式155ミリ自走榴弾砲ホハ |
二六式指揮通信車シロ |
海軍~
近年旧本州からの海賊襲来が確認されたため、重巡洋艦を中心とする海防艦隊が結成された。
海軍軍令部長:藤井浩二海軍大将
連合艦隊司令長官:伊坂三依海軍中将
歴戦の将。右目の眼帯は菜良島奪還作戦の際ブリッジの破片が刺さったとも、四方を見渡す魔眼とも言われるが詳細は不明。
- 編成
- 連合艦隊
- 打撃砲戦艦隊
旗艦アマテラス級戦艦アマテラス
アマテラス級戦艦クシナダヒメ
アマテラス級戦艦イスルギソソビノモモトヒメ
- 打撃砲戦艦隊
- 連合艦隊
- 第一艦隊
旗艦トヨタマビメ級重巡洋艦トヨタマビメ
カナヤマビコ級軽巡洋艦カナヤマビコ
カナヤマビコ級軽巡洋艦ヌナキツヒメ
カナヤマビコ級軽巡洋艦ククリヒメ
ヤサカノイリヒメ級軽巡洋艦ヤサカノイリヒメ
ヤサカノイリヒメ級軽巡洋艦フツヌシ
ヤサカノイリヒメ級軽巡洋艦ミメオシヒメ
ナカツヒメ級駆逐艦ナカツヒメ
ナカツヒメ級駆逐艦ヨソタラシヒメ
ナカツヒメ級駆逐艦ウツシコメ
ナカツヒメ級駆逐艦イワノヒメ
- 第一艦隊
- 第二艦隊
旗艦トヨタマビメ級重巡洋艦コノハナサクヤヒメ
カナヤマビコ級軽巡洋艦エヒメ
カナヤマビコ級軽巡洋艦オホゲツヒメ
カナヤマビコ級軽巡洋艦トヨクムヌ
ヤサカノイリヒメ級軽巡洋艦タギツヒメ
ヤサカノイリヒメ級軽巡洋艦イツキシマヒメ
ヤサカノイリヒメ級軽巡洋艦タコリヒメ
シタデルヒメ駆逐艦シタデルヒメ
シタデルヒメ駆逐艦オホヤツヒメ
シタデルヒメ駆逐艦ツマツヒメ
ナカツヒメ駆逐艦タカオカミ
- 第二艦隊
- 陸戦隊海兵団
第一内火艇連隊
第一歩兵連隊
第二歩兵連隊
第三歩兵連隊
第一工兵大隊
- 陸戦隊海兵団
武装親衛隊
菜良島奪還作戦の際に義勇軍として参加した国家社会主義労働者党臣民突撃隊を母体とする準軍事組織。名目上は皇帝陛下と総統の身辺警護を任とするが、その戦力は日に日に増大しており、「第三の帝国軍」と化している。共通の命令系統を持つ首都警などの治安維持組織とは協力関係にあるが、陸海軍との乖離、軋轢は深く、特に任務が重複する近衛師団との禍根は非常に深い。
全国指導者:平坂宏太
国社党員。武装親衛隊創設の際自分を全国指導者にしてくれとしつこく嘆願した。普段から「私は戦争が好きだ」などの問題発言を繰り返している。武装親衛隊と近衛師団との対立も全部彼のせいだと良く言われる。
- 編成
- 第一親衛機甲師団ヤソマガツヒ
- 第一親衛戦車旅団
- 第一親衛戦車連隊
- 第二親衛戦車連隊
- 第二親衛戦車旅団
- 第三親衛戦車連隊
- 第四親衛戦車連隊
- 第一親衛歩兵連隊
- 第一機動砲兵連隊
- 第一親衛工兵大隊
- 第一親衛輜重大隊
- 第一親衛整備大隊
- 第一親衛戦車旅団
- 第一親衛機甲師団ヤソマガツヒ
- 第二親衛機甲師団ヤマタノオロチ
- 第四親衛戦車旅団
- 第五親衛戦車連隊
- 第六親衛戦車連隊
- 第五親衛戦車旅団
- 第七親衛戦車連隊
- 第八親衛戦車連隊
- 第一親衛歩兵連隊
- 第一機動砲兵連隊
- 第一親衛工兵大隊
- 第一親衛輜重大隊
- 第一親衛整備大隊
- 第四親衛戦車旅団
- 第二親衛機甲師団ヤマタノオロチ
工芸
- 桐箪笥
建国期より桐箪笥作りが伝統工芸となっており、旧帝国の崩壊とともに多くの職人が他国へ流出してしまったが、第二帝国建国により徐々に熟練の職人たちが入植を始めており、その職人技を若い世代に残そうと日々努力している。昨今、旧帝国時代の桐箪笥メーカーの最大手、にとり家具が第二帝国に於いて創業を再開し、今後は職人技によって仕上げられた良質な桐箪笥が多く市場に出回る事であろう。
にとり家具製総桐箪笥。価格は36,000Va。
にとり家具のマスコットキャラクター「にとりちゃん」河童らしい。若年層の男性に人気。
- 刀剣
石動人の地球時代の故郷岡山では中世の頃から刀剣作りが盛んであった。現在も一文字派と長船派の職人達が刀剣作りに勤しんでいる。
地球時代の武家宇喜多家の所蔵とされる脇差「備前吉岡一文字」。帝国国立博物館蔵。
上の写真は帝国国立博物館蔵、備前長船紫備太刀。他の刀とは明らかに異する奇異な装丁が施されており、地球時代の21世紀初頭に作られた作品と思われる。地球史学者によると、20世紀末の日本国に於いて社会現象を巻き起こしたアニメーション作品「新世紀エヴァンゲリオン」をイメージして作られたのではないかと言われる。
- 備前焼
地球時代の平安ごろに作られた須恵器から発展し、日本国岡山県の地域で盛んに作られた陶器。
釉薬を一切使わず「酸化焔焼成」によって堅く締められた赤みの強い味わいや、「窯変」によって生み出され一つとして同じ模様にはならないのが特徴。「使い込むほどに味が出る」と言われ、派手さはないが飽きがこないのが特色である。
備前焼・緋襷徳利
食文化
- 清酒
石動人は米から醸造した清酒を非常に好む(焼酎などアルコール度数の高いものはあまり好まれていない)。現在は「備中幻」「賀茂みどり」などが人気である。
- 清酒
- 吉備団子
石動人の地球時代の故郷である日本国岡山県の銘菓。現在の石動にも受け継がれている。白餡を求肥に包んだやわらかな食感はえも言われぬものがある。
- 吉備団子
- ちらし寿司
地球時代の徳川政権下の岡山藩に於いて倹約令が下された際、庶民たちが藩主に隠れて寿司を食べるために、ご飯の中に寿司のネタを隠して一見白飯のような弁当を作っていたことが発祥と言われている。寿司のネタが美しく配置された華やかな料理である。
- ちらし寿司
- ぶっかけうどん
地球時代20世紀末の日本国岡山県倉敷市に於いてある飲食店が考案した麺料理。汁は、秋津や神桜の「うどん」より味が濃いのが特長。特に甘味が強く、蕎麦つゆの影響が強く伺える。一般家庭においても、市販の麺つゆに甘味等を加えて使用する場合がある。現在でも石動の名物料理として有名。
- ぶっかけうどん
添付ファイル: