util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

51 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが 各国報道機関 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 51

もっと...
Sort by Vote Ranking
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 07
2015 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12
2014 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10
エルツ通信  エルツ帝国政府公認の新聞社。帝都内の帝国本局と辺境部の連邦支局がある
1月 20 (水曜日) 2016
【政治】首 相国内統治機構整備 01:16   
633年6月



首相は予てより統治上の懸念であった、官僚による縦社会撤廃のための第一案を投じた。

帝国内の各機関が、相互に情報交換が可能になるよう、内政府を全ての統治機構の統合機関として上位に位置させ、各機関の連携を行わせるようにした。

これによって統治機構は、外務府と内務府の二大機構に集約する。



首相「レゴリス政府の言う通りなのだ。我々はこの事件を英雄譚としてではなく、悲劇として受け止めるべきなのだ。勇気ある国家の志士が、我ら政府の怠慢で命を落とすなどとあってはならない。帝国の国防のため衛星を始めとした全軍事機構にもっと予算を!彼らのような悲しい犠牲者をもう出さないために。我々が一丸となって国家を守っていこうではないか。エルツ帝国万歳!」



首相は同時に、殉職されたレゴリス軍人を含む軍人一同へ黙祷を行った。

我らが首相は、今までの首相たちに負けない、熱血さとひたむきさ、そして何よりリーダーシップを持った首相である。彼の下に帝国に今再び輝きを取り戻そうではないか。エルツ帝国万歳。皇帝陛下万歳。



【国際】国際問題に対して

ウェールリズセ共和国が、ガトーヴィチ王国やストリーダ王国を非難していることについて。



首相「事態の詳細もままならない中での、経済制裁が稚拙すぎるという考えには一理ある。独裁国家という情報統制がなされた国家に対し、正確な情報を得ることは難しい、ゆえに外からの情報だけでは内情も十分に理解せぬまま火に油を塗ってしまうことがある。軍事力を背景とした恫喝で、多国に対する外交的解決の可能性を皆無にさせるのがその最たる例だ。クィーンズ連邦が言ったように、情報統制が行われた国家から発信される情報を完全に信じ切ることは怠慢であり、いかな国家機関であれどそれが正確である保証はない。だからこそ正確な情報を手に入れ、正常な判断ができるまでは、相手国に対し制裁といった威圧行為をするべきではない。それは無用な対立の危機を生むだけでなく、紛争の原因になりうるので避けるべきで、まさに擁護のしようがない」



との言葉を発せられながらも



首相「ストリーダ政府はガトーヴィチ政府の要請を受けてから、1か月以上の熟考を行っており、なおかつ過去のイタリンにおける事件を最も近くで見ていた当事者ということを考慮するならば、その動きは致し方ないものである。また経済制裁は行いつつも外相が平和的解決を求めていることを鑑みると、同国政府はアメとムチを用いていたということが分かる。またベルサリエーレ政府は説明以外のすべての要求を拒否しており、クィーンズからの他国調査団派遣に対し権威主義国家の提案は受け入れられない等と、賛成とは見られづらい反応をしていることから、調査を積極的に受け入れているとはいいがたい。調査を行うにも1月以上経過しており、虐殺の実態が残っているなどということは不可解に過ぎず、(もし虐殺が起きていたとしても)隠ぺいにより証拠が消え去っている可能性が強い。この事態からいち早く行動したのは、ストリーダ政府の言うように相当な覚悟をもってしての決断であり、言い換えれば不本意であるが仕方なかったともと言える。」



とストリーダ政府の対応を擁護された。それでも終わりには両国の首脳に対して、



首相「私がもしこういった場合にどう行動するかは、明言できないが、どちらの政府も、国家を導くものとして決断を行っているのであり、非難することは出来ない。」



と締められた。そのうえで、ノホヘレコ政府が派遣した調査隊に対し



首相「今世界中の誰もが、彼の調査隊の結果を求めている。真相解明のため彼らには頑張ってもらいたい。」



と答えられた。



【社会】国内のスラブ系民族、大スラーブ主義を非難。

ナミュルのシュヴァルツェンベルク公爵やワロニアのエステルハージ公爵らが直々に国内のスラブ系の人々へ自制を訴えた。

公爵曰く「我々がスラブ人であるとともにエルツ人である。我々は二つの民族に誇りを持っており、どちらかを捨てることは、イシュトヴァーン1世に誓ってありえない。リキィーシャ尊厳王のより賜りし、この大恩捨てるは恥と思え。」

とのこと。同じ式典会場にいた、スラブ系学生ボフミール・コラーチェク氏が、公爵らの言葉に応え「若者だからと馬鹿にされては困る。いかな若者であろうと、レフォルヴェ1世の志を違えることなく、ルキーシャ偉大王の尊さを忘れることはない。我々の心はいつも帝国とともにある、我々はスラブ人でありながらエルツ人である。それ以上でもそれ以外でもない。エルツ帝国万歳」というと会場内から拍手の声が上がり、その場にいた他のスラブ人たちも賛同し、会場内は帝国国歌そして皇帝賛歌の大合唱が響き渡った。



エルツ人は、皇帝陛下の下みな平等にエルツ人である。帝国臣民これ国家を忘れて分かれる事なかれ。ああエルツ帝国、永遠にして分かつことのできない国家よ。エルツ帝国万歳。

name: @Guest  Comment: Was this article useful?: Yes No
1月 19 (火曜日) 2016
【政治】政府答弁 他 00:57   
633年4月初旬



島田首相は昨今国際社会で起こっている外交その他の問題について説明を行われた。



まずは隕石災害について



首相「災害によって、多くの観光都市、そして森林が失われました。幸いにも市民には犠牲は出ませんでした。しかしそれは軍人の方々が衛星を始めとした各手段を投じて市民がいないところへ隕石を誘導してくださったおかげであります。その結果は軍事基地の付近への隕石落下となりましたが......結果、多くの軍人の方々がなくなられました。胸が張り裂けるような気持ちです。」



災害復興について



首相「被災地をどうするかについては、現在検討中です。国有地が多いこともあり、新たな観光地帯創造や、軍事施設の建設も検討しております。」



ベルサガトーヴィチ間の外交問題について



首相「ベルサリエーレにて、ミサイルが国内に発射されたとの情報がもたらされました。今回の事件に対して、邦人の犠牲者は確認されておりません。」



またガトーヴィチが各国に対し、ベルサへの経済制裁を要求していることについては



首相「ガトーヴィチから我が国も、経済制裁に協力するよう要請がありましたが、現段階では震災復興のために資源を集めておる段階でありまして、早急に参加することは不可能であると考えます。」



誤爆によって多数の死者が出たとの記者の質問に対して



首相「ベルサは一説に独裁国家といわれる国家であり、その国が公表している数字を鵜呑みにすることはできません。ただただ、ミサイルが発射された地がいち早く復興し、ベルサリエーレ国に平穏が戻ることを期待しています。」



レゴリスが隕石災害は国家の怠慢のせいだと言っているの記者の質問に対して



首相「レゴリス帝国軍駐屯地は隕石落下地点の近くにあり、それを悲しむのは当然のことです。私は、災害を自分のせいだという強い心は持っておりません。災害は天のせいだと思っています。神が我々に下した試練です。我々がそれにどう立ち向かうかは、隕石落下地点付近の軍人の方々が見せてくださいました。私は彼らに恥ずかしくないように、これからの帝国の舵を立派に切っていきたいと思います。」



迎撃衛星が燃料不足なのではという記者の質問に対して



首相「ええ、衛星が本来の能力をもってしていたら、今回の災害は防げていたかもしれません。ここには帝国内の悪しき風習が現れています。細かく縦割りされた官僚体制は責任の所在をうやむやにし、各機関の連携を阻害し、私でさえも全容がつかめないほどです。これからは国家として迅速な対応ができるよう一新していく考えです。皆さまもご協力ください。帝国万歳。」



【社会】登山が大人気。

隕石落下により帝国内最大のウラン鉱山の消失に意気消沈していた、国民たちを一気に活気づかせた事件がある。帝国北方での新たな鉱山発見である。新たな鉱山はヴァスヴィオ山にある。この山を登る登山電車が現在大人気だ。

登山電車の宣伝CMの曲が、その軽快さと、覚えやすさから若者たちに大人気となり、現在ではどの家庭からでも歌う声が聞こえるほどである。登山者も増加し、僅か1か月で4万人以上が、登ったようだ。



【社会】人口減少が深刻化

団塊の世代と言われた高齢者の減少や、高齢者の尊厳死によって帝国の人口はわずか一年で400万人ほど減少した。人口はこの後は維持するものと見られているが、絶頂期と比べると国力衰退は否めない。
name: @Guest  Comment: Was this article useful?: Yes No
1月 12 (火曜日) 2016
【政治】天鶴系首相就任 03:18   
632年2月



島田嗣之氏が首相選挙に勝利した。トゥシャール元首相より職を引き継ぐもろくな政策を打ち出せずにいたリパモンティ前首相は、帝国経済に大打撃を与えたことを詫び職を辞した。

かねてから溜まっていた国民の不満は、帝国に新しい風を呼びよこす種火となった。



首相の就任演説「まず、ここにいるすべての人へ感謝を述べさせてもらいます。私を認めてくださりありがとうございます。私は天鶴系です。ヴァイセン人ではありません。しかし、今私はすべてのエルツ人の命を背負い、導いていく役に付いています。これはひとえに皆様の寛容があったからです。私を、エルツ人として、受け入れてくれた全てのエルツの人々にありがとう。そしてすべての国民をエルツ人として分け隔てなく愛される皇帝陛下に感謝の意を。私は今から皆様から受けた恩を、帝国を立派に導くことで返していこうと思います。皇帝陛下の下、全ての国民がともに高めあい、協力し合い、国際社会の中でその威光を輝かせる。そのような強いエルツ帝国を今再び皆様にお見せいたします。皇帝陛下、そしてエルツ帝国万歳。」



島田嗣之氏・・・47歳。グロリアーナ学園卒業。後軍役を経て、会社を設立。617年保守国民党より衆議院初当選。



【政治】第19回帝国議会選挙

与党保守国民党が無事勝利するが、左派政党が合体した社会労働党が議席を伸ばした。



第19回帝国議会選挙 結果



保守国民党・・・・432

キリスト教会・・・14

緑の党・・・・・・11

自由党・・・・・・21

社会労働党・・・・172



【社会】帝国内で伝統文化復活の動き

帝国内の諸国において、クールエルツ計画の一案として、伝統文化の復活が行われている。帝国内の多々ある民族それぞれの伝統芸能を、政府が保護し、学校教育に取り込むことで、多彩な文化を維持し観光客を誘致する狙い。

また、これに合わせて、若者が避けていたり、人気が影いている文化の振興を行う団体も出てきている。那珂には、危険なのではというスポーツもあったりするが、停滞する帝国において、古いが新しいものが入り込むことは良いことである。皇帝陛下万歳。

name: @Guest  Comment: Was this article useful?: Yes No
(1) 
PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.