util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

51 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが 貿箱フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 51

もっと...

Re: アゼロティータにおける六カ国会議

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

なし Re: アゼロティータにおける六カ国会議

msg# 1.7
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/8/1 23:01 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0

ウェールリズセ共和国総督:エウジェーニオ・カルカテルラ】
 ご挨拶ありがとうございました。それでは、議題に移りましょう。

 先般より、燃料価額が上昇し続けているのはご存知かと思いますが、最も著しい代表例はシェロジア共和国主催の入札式交渉によって、先進国から最大で燃料に対し資金が二倍という驚くべき入札が為されました。
 これはごく一部の例で、分布的には外れ値といって差し支えのないものですが、それでも先進国を中心として「資金力が豊富」であることを背景に、燃料の過ぎた占有状態、即ち本来行き渡るべき国家に対しては行き渡っていない、という例も確認されています。
 我が国としましては、こうした行為は燃料を巡る諸国間の外交上の懸案になりかねないと判断しておりますし、その場合燃料を輸出している国々への飛び火は少なからずあると確信しております。
 しかしながら、更に驚くべきことは、仮に燃料の必要量に応じて輸出量を分配したとしても燃料は尚不足するのです。何故でしょう?答えは明らかです。

 フリューゲルの歴史を振り返れば、発展途上国が先進国に対して資源を輸出することで先進国はその経済の安定性を保ち、発展途上国は自らの分に余裕を残しつつも先進国に輸出を行うことで経済の発展を達成してきました。
 しかしこれは、あくまで"先進国よりも発展途上国が多い"場合においてのみ、成立し得る均衡であります。先進国と発展途上国の数がイコール、もしくは先進国よりも発展途上国の数の方が少ない状態においては、リソースを巡る争い、ゼロサムゲームが生じてしまいます。
 現状を見れば、人口三千万かつ一定の燃料を消費する国は約二十にも及んでおり、これに対し政情が不安定でなく、かつ発展途上国に区分される国は僅か十程度に過ぎません。これでは燃料が不足するのも無理はありません。
 更に、今後我が国を始めとして、この場にお集まり頂いた国の中でもヴェールヌイ社会主義共和国を除く国は未だ発展途上であり、成長の余地がある事を考えれば、今後燃料問題は更に深刻となるでしょう。

 従って我が国としては、今後我々は先進国に 過当競争に対する自制を呼びかける事,軟性的レートの段階的構築,各国間での輸出の流れの共有、及びこの仕組みを維持するための制度及び連帯的な組織の構築が不可欠ではないかと存じます。
 各国より他にご提案がありましたら、ご発言願えれば幸いであります。

投票数:0 平均点:0.00

  条件検索へ