util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

28 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが 貿箱Wiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 28

もっと...

国名天鶴帝国
国旗国旗(大).png
国歌天翔ける鶴
人口2590万人(10607期294年8月中旬)
首都アラハバキ
元首天鶴帝
政治体制君主制(警察国家:全体主義的)
主産業農業
建国273年1月中旬

お国柄 anchor.png

  • 元首

    天鶴帝と呼ばれる

    いるのかいないのかハッキリしない辺り殆んど神格化されている
  • 産業

    農業を主産業としている
  • 資源

    現在はウランと鉄鉱石が採掘されている
  • 風習
    • アラハバキの伝承

      文明時代以前より存在した土着信仰の神

      伝承ではこの地に鉄とその製錬技術を齎すアラハバキの様子が語られている

      その出自により古代では主に砂鉄職人達に崇められ、鉄の神として祀られてきた

      このように一部職人の間で細々と信仰され語り継がれる神であったが、近代になり国家建立の為の基幹産業として国家規模で鉄鉱の採掘が推し進められるようになると一躍知名度が高まり鉄鉱山の守り神としても祀られるようになった

      その影響は国旗にも及び、アラハバキの事を指して"緑神"とする資料もあることから国旗の基本色として緑が選ばれたという

      しかし起源が比較的ハッキリしているにも関わらずアラハバキに纏わる伝承は荒唐無稽なものが多く、また古代以降は近代に至るまでの間に注目されることの少なかった神である為かその形態については謎が多く諸説ある

      最も有名なアラハバキ伝承の意訳は以下の通り

       

      古代農業が興った頃、彼の地特有の鉄を含む土の前に人間達の木の鋤や鍬では歯が立たず人々は困窮に苦しんでいた

      彼の地に降臨した荒覇吐(アラハバキ)の神は、その左腕に掲げる蜂巣砲により大地に無数の穴を穿ち、右腕に掲げる回転衝角により土を砕き鉄を砂のように選り分けた

      更に神は怪力線と称する後光によって鉄を赤子の手を捻るが如く容易く溶かし、これを一纏めにして大地より取り除かれた

      神去りし後には選り分けられ柔らかくなった土壌と砂のような純鉄が残され人々は驚喜した

       

      近年では「100回に1回上手く行けば重畳」と言われたウラン鉱探索において"回転衝角を片手で扱う人間"が目撃された

      という噂がまことしやかに囁かれ「アラハバキは実在する」という根拠なき憶測が飛び交い話題を呼んだ

      目撃情報によれば「全体的に緑っぽい」「片眼鏡のようなものを掛けていた」「線の細い女性の様な体格だった」そうである

      これもまた荒唐無稽なアラハバキ伝承として後世に語り継がれてゆく事だろう
  • 軍備

    陸海二軍を備える

    独立した空軍を組織してはいないが陸海軍とも独自の航空隊を保有する

    正式名称を『帝国国防軍』としているが、一般的には"帝国陸海軍"と俗称される事が多い
    • 陸軍
    • 海軍
      • 超巨大双胴戦艦『播磨』

        端島(ハシマ)北の軍港を母港とする超大型戦闘艦

        …なのだが端島沖北方1km地点に唐突に姿を現して以来、一度もその場を動いたことが無く

        陸兵の間では『超巨大ハリボテ』説が取り沙汰されている他、その広さと意外にも快適に整え

        られている艦内空間の存在から海兵の間でも『超巨大洋上御殿』説が唱えられている

        299年頃に起こったノルスモール連邦内戦に敗れたレゴリス帝國が亡命政府の樹立を宣言した場所として有名

        多数の三連装砲塔と高く聳える艦橋をバックにした演壇は見る者を圧倒させる程度の威厳はあったらしい
    • レゴリス方面軍

      308年6月(11105期)に発効された天鶴帝国によるレゴリス帝國の保護条約(天鶴側呼称:天壁条約)に基づき

      レゴリス帝國の安全保障を目的として同地に駐留する部隊の総称

      天鶴帝国国防軍の派遣部隊とレゴリス帝國軍により構成されており指揮系統は条約により帝国国防軍の最高指揮官

      である天鶴帝の下に統一されている(情勢に応じてレゴリス帝國元首に権限を委譲できる条項も存在する)

Page Top

歴史 anchor.png

年月出来事
273年1月中旬建国
273年2月初旬炭鉱を発見する
273年3月中旬カアルハセヤ帝国の支援により鉄鉱が発見される
274年3月下旬天鶴帝の勅命により帝都が建設され、名をアラハバキと号す
274年5月下旬人口が300万人を超え、繁栄賞を受賞
275年7月初旬人口が500万人を超え、超繁栄賞を受賞
276年9月初旬炭鉱を廃止、カアルハセヤ帝国の支援によりウラン鉱が発見される
276年11月下旬自由経済連合(FEU)発足、天鶴帝国は加盟を表明
277年6月中旬飛燕通信公社が運営を開始
277年7月中旬バーミンガム共和国と燃料定期供給契約を締結
277年11月頃飛燕通信公社の国際記事がマグザム共和国との外交問題に発展
278年4月下旬ダイエルン―天鶴間において建材の加工貿易態勢が合意
280年10月下旬人口が1000万人を超え、究極繁栄賞を受賞
283年1月下旬建国10周年、護国神社が建立される
284年9月下旬阪神帝国(旧・大阪共和国)のテロ組織掃討戦に参加
285年11月ミューヘン条約(自由経済連合軍事部門)に署名
286年2月頃フリューゲル農業組合に参画
286年5月中旬公安組織再編(=秘密警察本部設置)に伴い、公安庁新設
大ガルマニア国との間に石材対燃料の定期輸送契約(5カ年)を締結
286年6月中旬マグザム共和国のフィターレ共和国に対する燃料資源の搾取へ抗議
286年7月下旬フリューゲル農業組合によって行われる事業として大桜帝国へ定期食糧輸出を開始
286年8~9月頃マグザム共和国に対し非難声明を発表
288年6月頃フリューゲル農業組合によって行われる事業としてオーレリア合衆国へ定期食糧輸出を開始
289年1~2月頃宇宙条約の批准を表明
293年1月中旬建国20周年
300年4月頃ノルスモール内乱に敗れたレゴリス帝國より要人含む約1万人の亡命希望者を受け入れ
303年1月初旬建国30周年
303年3月初旬首都近郊に巨大隕石が落着
305年6月中旬天鶴帝国とラステリア共和国間でラステリア共和国における採石場開発事業が合意
305年8月初旬ノルスモール連邦に対し宣戦布告
306年12月頃ノルスモール連邦の三軍が降伏受諾
307年2月頃天鶴帝国とG-FERUのシャイボ王国・ミッドガルド帝国との間に講和条約が締結される
307年8月頃ノルスモール連邦天鶴帝国ノイエクルス連邦の間に講和条約が締結される
308年6月中旬天鶴帝国によるレゴリス帝國の保護条約(天鶴呼称:天壁条約)が合意・発効される

Page Top

地理 anchor.png

  • 瑞島(ミズシマ)

    首都アラハバキを擁する国内最大の島

    一般的には本土と呼ばれる

    北西の半島部を中心に西側で多くの大都市が栄え、東側に行くほど農村が増え人口密度が低くなる

    南西方面には巨大な共同農場群が広がり最大の食糧生産拠点となっている
  • 箕島(ミシマ)

    建材工場群が立ち並び人口は少なめ

    人口を有する島としては国内最小

    国家発展の礎となった鉄鉱山がありある意味、崇められている土地
  • 都島(ツシマ)

    掘り込み湾を有する島

    民間の工業事業者を誘致する工業都市を有し、これを中心とした開発が考えられている

    近年は農業優遇政策により工業発展が冷え込み、代わって観光業への切り替えが見られる
  • 端島(ハシマ)

    帝国陸海軍最大の防衛拠点が構築されている要塞島

    その形状と海軍第一艦隊の駐留地であることから『軍艦島』の異名を持つ地でもある
  • 美ヶ島(ミカジマ)

    都島において実行されていた観光事業の拡大路線が提案され本格的リゾート地として

    開発が行われた島
    • 主要都市
      • 首都アラハバキ(4,4)

        フリューゲル暦9873期274年3月下旬、天鶴帝により帝都建設の勅命が下された

        重臣会議において本土北西部の半島部に存在したニュータウンに政府機関を統合する案が上奏され、帝の御意を得てここに首都が建設された

        天鶴帝は当時の帝国経済の中枢を担っていた鉄鉱に纏わる伝承に登場する神の名にあやかり、帝都を"アラハバキ"と命名された

        303年3月初旬には近郊に巨大隕石が落着し、一度は壊滅したが308年現在は往時の姿を取り戻しつつある
      • 月夜(6,6)

        建国初期に建設されたニュータウンを母体として誕生

        帝国の発展と共に首都に近く、かつ本土の交通網を網羅できるこの地の優位性が注目され国内で最初の現代都市が形成される

        公共投資の不足や当時の公安組織の無能などから一時は治安の悪化が懸案となった時期もあったが、公共事業の推進や

        公安組織の再編により現在は極めて治安の良い都市の一つとなっている
      • 天津守(9,7)

        建国初期に建設されたニュータウンの一つ

        3つのニュータウンの中では最も初期に建設されたが、首都となったアラハバキや国内最大都市である月夜に比べて地味である

        しかし本土東部に広がる農村地域の中心に位置し、月夜~アラハバキ等人口の密集する本土北西部方面に運ばれる食糧の集積所

        となっているなど農業行政に縁の深い都市であることから、世界でも稀少な農業を国策として推進する帝国にとって重要な都市の一つである

Page Top

政治体制 anchor.png

天鶴帝を頂点とする君主制

  • 天鶴帝

    天鶴帝は統治権全体を掌握しており全ての事項に裁可権・拒否権を有する

    現実的にはその権限を委任する形で帝国議会より選出される国務長官に統治を行なわせる
  • 重臣会議

    天鶴帝の諮問機関

    必要に応じて天鶴帝が招集し、国政の重要事項について審議を行う

    常時存在している訳ではないので議会とは呼ばない
  • 帝国議会

    一院制を採用、呼称は特に決まっていない

    国内の有力者と勅撰議員で構成され、概ね300程度の議席を持つ

    この中から各省の国務長官が選出される
  • 政治機関

    内閣の下に内政府・外政府があり国内政策と国外政策が分離している(この2つを総称して帝国政府と呼ぶ)

    内閣は天鶴帝の代行として行政権を行使し、指揮は内政府長官か外政府長官が取る

    帝国議会より支持を受けた方が最高国務長官としてこの任にあたる

    伝統的に外政府の方が影響力が強い
    • 内政府
      • 財務省
      • 内務省
      • 産業省
      • 文部省
      • 厚生省
      • 公安庁(285年11月新設)
    • 外政府
      • 外務省
      • 交易省
      • 国防省

他にも宮中の事務を担当する宮内省があるが、国務長官としては数えず内閣にも関与しない


Page Top

思考ルーティン anchor.png

  • 必要な所には一切手を掛けず、不要な所に手間を掛ける
  • 商業国に対して敵対的になりがち
  • 秘密取引や調略の類が嫌い
  • 最近はあまりやる気がない

Page Top

外交関係 anchor.png

マグザム共和国とは敵対的

同国が率いるFERU加盟国にも良い印象は持っていない


Page Top

貿易 anchor.png

  • 石材輸入(不定期)

    ラステリア共和国
  • 石油輸入(不定期)

    南瓜共和国

Page Top

成分分析 anchor.png

天鶴帝国の成分解析結果 :

天鶴帝国の49%は食塩で出来ています。→海洋国家

天鶴帝国の32%は小麦粉で出来ています。→農業原理主義者(謎

天鶴帝国の18%はやさしさで出来ています。→戦争したいなと思いつつも踏み切らない所(ぁ

天鶴帝国の1%は歌で出来ています。→(・・`)の歌(意味不


トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 2053, today: 1, yesterday: 0
最終更新: 2010-09-14 (火) 23:38:10 (JST) (4970d) by miduki