util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

14 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 貿箱フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...

フリューゲル国際連合設置会議

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/11 3:00
ノイエクルス自由国  新米   投稿数: 5

わが国は本連合構想が実行性を持つものか疑問視しているため、加盟は保留する。

その上で本構想を有益ならしめるいくつかの提案を行いたい。
まず加盟条件についてだが、加盟申請に対し国連加盟国から5か国以上の賛意を取り付ける事、とするのが良いのではないか。国交樹立というのは何を以て国交樹立とするのかが曖昧であり、条件としてあまり分かりやすくないと考えている。
もちろん国連加盟国には良識を発揮し、賛意を表明すべきか吟味することが求められる。

次に非常任理事国の選出について。これはアクアマリン王国の意見通り、連続改選を認めないと安全保障理事会の実効力が大きく低下すると思料する。
例えば4同盟がすべて国連に参加したとして、その場合の非常任理事国は4~8か国となる。
初回は良いが、1回目の改選時には20位~30位前後の小国が入らない限り、十分な人数を確保することは難しい。
中立国の多様な意見を取り入れることが非常任理事制度の目標と考えているが、そうであるなら同盟からの選出や人数縮小の可能性が増す連続改選禁止は悪手だろう。
下位国家が入りづらくなるという点があるかもしれないが、そうであるならより多様性を増すよう、人数増員で対応すべきではないか。

改選の動議は国連総会の場で、通常の動議と同じく提出し、過半数国の賛成を以て可決とすれば良いのではないか。
但しアクアマリン案の通り、前回の選挙から10年を経ている事を動議提出の条件とする。

ところでわが連邦や大幹帝国のような政体の場合、議席数はどうなるのか。
連邦政府はノイエクルスと南瓜から外交権を信託されているが、連邦憲章の原則に従い、連邦政府が2か国を代理して議論に参加するという事になるのか。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/11 3:57
ゲスト    投稿数: 0

国連の加盟について、構成国の承認を必要とするかしないかで国連の性質が変わってくるものと存じます。
弊国は最初に述べたとおり、加盟や脱退の論議が政争の具と堕すことを懸念します。
そのため、弊国は加盟について条件を満たせば論議なしで加盟できるという案を提案します。
国交が曖昧という意見につきましては言葉の定義の問題であって定義づけをするだけで解決できるものと存じます。

仮にスオミの問題を国連で論議する場合、
「1:どちらか一方のみが国連に加入している」
「2:両方が国連に加入している」
この二つのケースが考えられます。
弊国は後者の状態で論議することが対話及び紛争の回避に於いて肝要であると確信します。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/11 13:39
ゲスト    投稿数: 0

大幹帝国 金元成外相

大幹帝国はフリューゲル国際連合の理念に賛同を表明し、参加することを宣言します。

弊国はノイエクルス連邦案に全面的に賛成します。
また、弊国は蔡洲特別自治道より貿易を除く外交権を委託されていますが、大幹帝国政府が本土と蔡洲の代表を務めるという認識でよろしいのでしょうか。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/13 21:55
ゲスト    投稿数: 0

議論を整理します。

分裂状態に陥っている国家についての加盟取り扱い
 加盟の条件として「五カ国以上の国交関係を有する国家」を設け、条件を満たせば論議なしで加盟するものとする(ルーシェベルギアス案)
  →スオミについては条件を満たせば双方の同時加盟が適切
  ↑支持するが「五カ国以上の国連加盟国と国交関係を有する国家」としてはどうか(普欧回答)
   ↑支持する(ファイアリヒ回答)
   ↑国交数について国連加盟国に限るべきでは無いと考える、(ルーシェベルギアス回答)

 国連内での議決を以て一国のみを加盟させる(ガトーヴィチ案)

 加盟条件として「加盟申請に対し国連加盟国から5か国以上の賛意を取り付ける事」としてはどうか(ノイエクルス案)
  ↑加盟や脱退の論議が政争の具と堕すことを懸念する(ルーシェベルギアス回答)
  ↑全面的に賛成する(大幹帝国

非常任理事国、事務局担当国の改選
 定期的な改選は行わないものとし、一定の加盟国から改選要望が提出された際に改選選挙を行う(アクアマリン案)
 一定の加盟国とは国連への参加国数に応じて変動、ハードルは低め(3~5カ国程度)に設定するのが望ましい
  ↑基本的に賛成だが連続当選は何かしらの形で制限されるべき(ガトーヴィチ回答)
  ↑事務局担当国はともかく、非常任理事国の改選を要望が出た時のみ行う、連続当選も可能にするという提案には賛同できない(スオミ回答)
  ↑支持する。一定の加盟国については全加盟国の25%に設定してはどうか(普欧回答)
  ↑基本的に支持するが連続選出は不可とするなど、一定の制限を課することは必要(ファイアリヒ回答)
  ↑アクアマリン案を支持する、改選の動議は総会の通常動議と同じく過半数国の賛成を以て可決とすれば良い(ノイエクルス回答)

事務局担当国の公平な運営を保証する方法
 討議参加国に解職請求権を認めるなど、権限濫用を抑止し、公正な運営を担保する制度を構築する(ファイアリヒ案)

またノイエクルス連邦大幹帝国の議席数の扱いについては、
外交権が信託されている場合は構成国(ノイエクルス自由国、南瓜共和国)ではなく代表する政府(ノイエクルス連邦政府、大幹帝国政府)に1議席が与えられるべきかと考えます

引き続き各国の参加表明を受け付けます。また議論も同時並行で進めます。
ティユリア連合王国等、本構想に賛意を表明したものの参加表明が遅れている国もありますので、
参加表明の受付は長く期間を取るものとします。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/13 22:28
ゲスト    投稿数: 0

国連加盟の条件が「加盟国と国交関係を有する国家の承認が必要」であるならば、それはただ単に仲良しグループにほかなりません。
国連が対立しあう国家、勢力の衝突を回避し、交渉や折衝を行う場であるというならば、対立する国家や勢力であっても加盟を承認するべきです。
それができないのならば既存の同盟の枠内で大同盟を結成すればよろしいでしょう。そうであれば弊国は加盟辞退申し上げますが。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/13 23:34
ノイエクルス自由国  新米   投稿数: 5

連邦政府の外交権はノイエクルス自由国、南瓜共和国の主権を通じて派生しており、連邦政府に対してのみ1議席を割り当てる普欧案は両国の主権を不当に侵害している。
設立に関してオブザーバとして意見を出すにやぶさかではないが、今の方向性であれば連邦政府は連邦議会に対し国連加盟を審議するよう助言はできないことをあらかじめ申し上げておく。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/15 0:21 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0

連合王国は、フリューゲル国際連合の理念と構想に賛同するとともに、フリューゲル国際連合への参加の意思を表明致します。

以下、我が国の見解を示します。

■ 分裂状態に陥っている国家についての加盟取り扱い
「(国連加盟国に限定しない)五カ国以上の国交関係を有する国家」という条件を、「建国2年以上」という条件の代替とすべきです。国連の理念をふまえれば、議場への門戸は国連加盟国との外交関係に依らず、いかなる国家にも開かれているべきです。

■ 非常任理事国、事務局担当国の改選
 「定期的な改選は行わないものとし、全加盟国の25%から改選要望が提出された際に改選選挙を行う」という案を支持します。

■ 事務局担当国の公平な運営を保証する方法
「討議参加国に解職請求権を認めるなど、権限濫用を抑止し、公正な運営を担保する制度を構築する」というファイアリヒ案

および

ノイエクルス連邦大幹帝国の議席数の扱いについては、外交権が信託されている場合は構成国(ノイエクルス自由国、南瓜共和国)ではなく代表する政府(ノイエクルス連邦政府、大幹帝国政府)に1議席が与えられるべき」という普欧案を基本的に支持します。

しかしながら、たとえば南瓜共和国がノイエクルス連邦政府の頭越しに五カ国以上の国家とバイラテラルな国交関係を築けば、独自の外交主権とその能力を有するものと認め、国連への加盟資格をもつものと考えます。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/16 1:50
ゲスト    投稿数: 0

参加表明国が徐々に増えてきましたので、現在出ている案で一旦議決を取りたいと思います。
なお、投票権を有するのは現時点で参加を表明している国のみであり、
参加保留を表明している国には投票権はないものとします。
なお、分裂状態に陥っている国家についての加盟取り扱いにつきまして、
我が国はルーシェベルギアス回答とティユリア提案を受け自国案を撤回します。
それでは参加国に以下3項目への投票をお願いします。投票期限は17510期とします。

分裂状態に陥っている国家についての加盟取り扱い
 1)加盟の条件として「五カ国以上の国交関係を有する国家」を設け、条件を満たせば論議なしで加盟するものとする
 2)国連内での議決を以て一国のみを加盟させる
 3)加盟条件として「加盟申請に対し国連加盟国から5か国以上の賛意を取り付ける事」とする

非常任理事国、事務局担当国の改選(1)
 1)定期的な改選は行わないものとし、全加盟国の25%から改選要望が提出された際に改選選挙を行う
 2)定期的な改選は行わないものとし、全加盟国の過半数国から改選要望が提出された際に改選選挙を行う
 3)現行案通り10年毎に改選する

非常任理事国、事務局担当国の改選(2)
 1)連続選出を可とする
 2)連続選出を不可とする

なお、
・事務局担当国の公平な運営を保証する方法
・外交権が信託されている場合の議席数の扱い
につきましては、まだ意見表明のない国も多く議論を続ける必要性があると思われるため議決は先延ばしとします。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/16 2:52
ゲスト    投稿数: 0

我が国の投票権は存在しているのでしょうか?

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/8/16 7:17 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0

弊国の立場として問題がないと考えている案には全て賛成票を投じたいと考えています。
他国の投票後、最終的に一番賛成票が多い案が可決されればと思います。
同数の賛成票を獲得した案が出た場合は
国連構想提唱国である普欧帝国に採用判断を一任致します。

>>分裂状態に陥っている国家についての加盟取り扱い
1~3案のいずれに対しても賛成致します。

>>非常任理事国、事務局担当国の改選(1)
1、2案に対して賛成致します。

>>非常任理事国、事務局担当国の改選(2)
1案に対して賛成致します。

投票数:0 平均点:0.00
  条件検索へ