util
パスワード紛失新規登録
関連リンク
メインメニュー
ホーム 旧貿箱掲示板 貿箱ヘッドライン XOOPS検索 貿箱Wiki 貿箱フォーラム 各国報道機関 Links |
オンライン状況
131 人のユーザが現在オンラインです。 (49 人のユーザが 旧貿箱掲示板 を参照しています。)登録ユーザ: 0
ゲスト: 131
もっと...
ノルスモール地方問題の解... ノイエクル... 2010/8/31 15:04 |
Re: ノルスモール地方問題の... 天鶴帝国外... 2010/8/31 16:21 |
ノルスモール地方問題の解... カアルハセ... 2010/8/31 21:06 |
Re: ノルスモール地方問題の... キフォイザ... 2010/9/1 19:17 |
Re: ノルスモール地方問題の... タヂカラオ... 2010/9/1 21:53 |
Re: ノルスモール地方問題の... ユーフォリ... 2010/9/1 23:05 |
Re: ノルスモール地方問題の... ダイエルン... 2010/9/2 1:20 |
参加表明に対する謝辞 ノイエクル... 2010/9/2 1:37 |
ノルスモール問題論点整理 ノイエクル... 2010/9/2 23:31 |
ノルスモール問題論点整理 カアルハセ... 2010/9/3 0:06 |
Re: ノルスモール問題論点整... ノイエクル... 2010/9/3 1:16 |
Re: ノルスモール問題論点整... 天鶴帝国外... 2010/9/3 1:18 |
Re: ノルスモール問題論点整... ノイエクル... 2010/9/5 2:14 |
【質問】Re: ノルスモール問... 第4代大統領 ... 2010/9/5 17:20 |
Re: 【質問】Re: ノルスモー... ノイエクル... 2010/9/5 20:59 |
Re: ノルスモール問題論点整... 天鶴帝国外... 2010/9/5 21:49 |
質問その2 第4代大統領 ... 2010/9/5 22:01 |
Re: 質問その2 ノイエクル... 2010/9/5 22:16 |
Re: 質問その2 ダイエルン... 2010/9/5 23:05 |
(質問)レゴリス帝国によ... タヂカラオ... 2010/9/6 21:58 |
Re: (質問)レゴリス帝国に... ノイエクル... 2010/9/6 22:33 |
統治機関案 カアルハセ... 2010/9/7 0:45 |
Re: (質問)レゴリス帝国に... 天鶴帝国外... 2010/9/7 0:07 |
Re: ノルスモール地方問題の... 王国外務院 2010/9/5 21:31 |
講和条約素案 ノイエクル... 2010/9/7 1:18 |
Re: 講和条約素案 ノルスモー... 2010/9/9 22:53 |
Re: ノルスモール地方問題の... ノイエクル... 2010/9/11 3:35 |
Re: ノルスモール地方問題の... 王国外務院 2010/9/11 18:25 |
Re: ノルスモール地方問題の... ノイエクル... 2010/9/11 20:47 |
1 | ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/8/31 15:04
Site
Mail
[Reply] [Edit] 現在ノルスモール地方ではノイエクルス軍、天鶴軍が統治能力を失ったノルスモール政権とハイネセル反乱政権の両方を制圧しつつあります。 あらゆる会議に際してはきちんとした状況認識に基づくことが必要です。 ・ハイネセル政権はクーデターにより政権を掌握している これらの点を総合して考えるとハイネセル政権を支持していることは状況認識に問題がある証拠であり、従ってハイネセルを承認していない国々によって会議が開催されることが必要です。 従ってハイネセルを国家として承認していない、ノルスモール地方に新たな統治機構を樹立する必要性を認識している、この2点を本会議参加国の条件として設定したく思います。 以上、諸外国におかれましては問題の早期解決に向けて一致団結した取り組みをお願いする所存です。 ノイエクルス連邦外務省 |
2 | Re: ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
天鶴帝国外政府外務省 2010/8/31 16:21
[Reply] [Edit] |
|
3 | ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
カアルハセヤ帝国 2010/8/31 21:06
[Reply] [Edit] 我がカアルハセヤ帝国も本国際会議への参加を表明致します。 |
|
5 | Re: ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
キフォイザー企業帝国 全権大使 2010/9/1 19:17
[Reply] [Edit] わが国も参加を表明いたしますが、 |
|
6 | Re: ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
aokingyo2 新米 |
タヂカラオ外務局 2010/9/1 21:53
[Reply] [Edit] 初めに、タヂカラオ国家としての現在の立場を述べさせていただきます。 ノイエクルス連邦殿(以下、「貴国」)が主張する「今回の問題」についてですが、以下の点に問題があると我が国は判断しました。 勤めて客観的に判断し、「これらの点を総合して考えるとハイネセル政権を支持していることは状況認識に問題がある証拠であり」との貴国の主張は、おおよそ客観性に問題があり、自国の認識を国際社会に強要させんがためのものと判断せざると得ません。 以上の立場で、ノイエクルス連邦殿が我が国のオブザーバー参加を希望されるのであれば、(中の人の)時間の許す限り参加させて頂きます。 現在、ノルスモール地域と交戦状態にあるのはノイエクルス連邦殿と天鶴帝国殿であり、今後かの地に平和と安定をもたらすことは2カ国の義務となったと考えます。なお、マグザム共和国殿については行動が全く理解不能であるのでここでは割愛させて頂きます。 タヂカラオ国外務局 |
7 | Re: ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
ユーフォリア帝国 2010/9/1 23:05
[Reply] [Edit] 我が国は当案件に対して、オブザーバーとしての立場で参加を行いたい。 |
|
8 | Re: ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
ダイエルン帝国外務大臣 2010/9/2 1:20
[Reply] [Edit] 我が国もオブザーバーとして参加したく思います。 ノルスモール連邦は首都が破壊され、もはや戦争継続能力を失っていると見受けられます。 |
|
9 | 参加表明に対する謝辞 |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/9/2 1:37
Site
Mail
[Reply] [Edit] これほど多くの国々から、また中立諸国から会議へ参加いただける旨の返信があるとはまさしくこの問題が全世界的課題であることの証明であり、喜ばしく思っています。 現時点での回答をまとめると戦争当事国であるノイエクルス連邦、天鶴帝国、ノルスモール地方の意見を代表するためにレゴリス帝国亡命政府、そして中立国から追加提案をお持ちのSLZ公国が正式に参加することになります。 既に数カ国から指摘していただいてる通り、この会議はノルスモール地方に対し要求する講和条約の内容、そして戦後の同地方における行政のあり方を決定付けるものです。 ノルスモール問題に関係した、また関心ある諸国が少しでも受け入れられる共通見解が構築できるよう、各国の知恵を賜りたいと思います。 |
10 | ノルスモール問題論点整理 |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/9/2 23:31
Site
Mail
[Reply] [Edit] 今会議の論点は各国の提案をまとめると以下のようになります。 ・戦後のノルスモール統治体制 ・ノルスモール新政府の外交方針 ・ノルスモール地方再建に向けた計画 ・ノルスモール現政府との講和に向けた準備 ・マグザム共和国によるハイネセル地方攻撃問題 ・相互防衛条約の無視を含めた一般的外交問題 以上です。漏れがあったら訂正お願いします。 |
11 | ノルスモール問題論点整理 |
カアルハセヤ帝国 2010/9/3 0:06
[Reply] [Edit] 質問1、『もし、ノル連が天鶴帝国の保護下にあるレゴリス帝国に宣戦布告した場合は、どう扱うのですか?』 >更に非条約締結国に対する攻撃を受けて、相互防衛条約締結国が参戦する規定も定められていますがこれについては以下のように運用を制限します。 天鶴帝国はレゴリス帝国の外交を代行はしていましたが、条約までは結んでいません。強いて言えば、国家承認はしましたが、条約と同等か?と言われれば、我が国は微妙な気がします。他の国がどう思っているのか確認したいのですが。 質問2、『復興支援にオブザーバー国は物資を拠出するのか?』 我が国は、戦争当事国並みに拠出するつもりだったんですが。 意見1、「下記の議案について」 >・戦後のノルスモール統治体制 リスクを背負って宣戦布告をしたのだから、戦勝国が決めれば良いのでは?という意見。 意見2、「ダイエルンの買い取ったノル連の債権」 ほぼ確実に紙切れでしょうから、我が国も負担を分担したい。 |
|
12 | Re: ノルスモール問題論点整理 |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/9/3 1:16
Site
Mail
[Reply] [Edit] 1、亡命政府が天鶴内に存在し日常的に保護を受けている上に、事実上天鶴政府が外交を行っているようなものなので我が国は天鶴帝国への宣戦布告だと少なくとも現時点では理解しています。 2、復興支援についてはまだ具体的なものは何も決まっていません。 |
13 | Re: ノルスモール問題論点整理 |
天鶴帝国外政府外務省 2010/9/3 1:18
[Reply] [Edit] [レゴリス帝國の復活] 1.国号を『レゴリス帝國』とする また当国は再建レゴリス帝國の安定化をより確実な物とするべく軍の一部を駐留させ帝國防衛の一翼を担う予定です。 [旧レゴリス帝國領以外の領域の処置] 以上が当国の考える戦後処理の要目であります。 |
|
15 | Re: ノルスモール問題論点整理 |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/9/5 2:14
Site
Mail
[Reply] [Edit] レゴリス帝国を復活させ正統政権としてノルスモール地方に確立する考え方には賛成です。しかし我が国は地方の安定化のために以前とは異なる政治体制を導入する必要があると考えています。 2、レゴリス帝国の領土はノルスモール地方全域とする しかしこれらの条項を受け入れる上で、まずは双方に一定の信頼が生まれる必要があると考えています。 |
16 | 【質問】Re: ノルスモール問題論点整理 |
第4代大統領 リモ・カルデロ 2010/9/5 17:20
[Reply] [Edit] 単刀直入に申すと その観点から立ったうえで 質問の対象になる提案内容は 1つめの質問です。 国際統治委員会という耳慣れない団体が 2つ目の質問です。 8の内容に関してですが |
|
17 | Re: 【質問】Re: ノルスモール問題論点整理 |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/9/5 20:59
Site
Mail
[Reply] [Edit] 1つ目に国際統治委員会はノルスモール問題について反乱軍鎮圧の責任を果たした諸国から適正な人材を選出し、承認される組織を想定している。構成国について停戦がやっと成立した現段階で特に述べることは無い。 2つ目に国際統治委員会による管理についてはまさしくその良識に基づいて現ノルスモール、我々の案によれば近い将来レゴリスに復帰する地域だが、この地域の国民経済と福利一般の増進を目的として適正な手法によって管理される。 ところで我々はハイネセル側を反乱軍と認識しており、またノルスモール連邦政府から三軍の降伏について受諾する旨回答があったことから、この理解が正式なものであると信じている。 従ってマグザム共和国代表からの質問は報道を目的とした一般的質問であり本案の作成になんら影響を与えないことを一応周知する。 |
18 | Re: ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
王国外務院 2010/9/5 21:31
[Reply] [Edit] 王室にてノルスモール政府の降伏を確認いたしました。 FERUの加盟国として、並びにノルスモール地方におけるウラン鉱山開発に携わった国家として、本会議への参加を宣言する。 |
|
19 | Re: ノルスモール問題論点整理 |
天鶴帝国外政府外務省 2010/9/5 21:49
[Reply] [Edit] |
|
20 | 質問その2 |
第4代大統領 リモ・カルデロ 2010/9/5 22:01
[Reply] [Edit] 共和国から見て貴連邦の行動に矛盾点が見受けられたので ノイエクルス連邦外務省 投稿日時: 2010-9-5 2:14:06 レゴリス帝国を復活させ正統政権としてノルスモール地方に確立する考え方には賛成です。 とある、 しかし、貴国は現ノルスモール連邦政府に対して 11051:ノイエクルス連邦外務省 > なお我々はハイネセルを反乱軍と認識しており講和は貴連邦と行い、戦後政府は貴連邦の継承政府として取り扱う。 (ノイエクルス自由国) と回答している。 片やレゴリス帝国を正統政権として認め、 それとも貴連邦の中では別の解釈がなされているのだろうか。 |
|
21 | Re: 質問その2 |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/9/5 22:16
Site
Mail
[Reply] [Edit] |
22 | Re: 質問その2 |
ダイエルン帝国外務省 2010/9/5 23:05
[Reply] [Edit] |
|
23 | (質問)レゴリス帝国による一元統治について |
aokingyo2 新米 |
タヂカラオ外務局 2010/9/6 21:58
[Reply] [Edit] オブザーバーとしての立場から発言させていただきます。 ノイエクルス連邦殿(以下、貴国)の「ノルスモール地方に緩やかな連邦制は適さず、安定化のために一元的統治体制の確立が必要である」との考えには概ね賛成ですが、統治国家として現在のレゴリス亡命政府は果たして適当でしょうか。ご存知のように我が国はレゴリス亡命政府を、その体質の問題から承認しておらず、現在のその方針に全く変わりはありません。 |
24 | Re: (質問)レゴリス帝国による一元統治について |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/9/6 22:33
Site
Mail
[Reply] [Edit] 我が国としてはハイネセル政府側は反乱軍であるし、ノルスモール連邦側は今回の戦争や騒乱を通じて腐敗し無力であることを露呈しているためどちらも頼れないと考えている。その為我が国も承認はしていないが、レゴリス亡命政府が唯一の選択肢となるのではないか。 人道的問題や政治的不和については内政上の問題であり今すぐ有効な解決策を見出すことは困難であると感じている。 もし必要であるとされるなら、国際統治委員会の権限を若干拡大しレゴリス帝国における人道問題について調査権限を保有するような追加条項が検討されることはありえるのではないか。 |
25 | Re: (質問)レゴリス帝国による一元統治について |
天鶴帝国外政府外務省 2010/9/7 0:07
[Reply] [Edit] 貴国の懸念に対する当国の見解を述べさせていただきたく思います。 さて、貴国の懸念されるレゴリス帝國の体質に関してですが、貴国がそのように判断するに至る情報源は しかしながら他方面よりのレゴリス帝國に関する客観的情報が不足している以上、貴国のような懸念が生じる事は [天鶴帝国によるレゴリス帝國の保護条約] 1.天鶴帝国はレゴリス帝國領防衛の義務を持つ 状況の変遷により条文の追加、もしくは改訂等が必要となった場合、両国の合意の上で改訂することができるものとする。 |
|
26 | 統治機関案 |
カアルハセヤ帝国 2010/9/7 0:45
[Reply] [Edit] 結論:『とりあえず、戦勝国でやってみたら?』 じゃあ一応、GHQ(連合国軍総司令部)に手を加えただけの丸パクリ案を投下。この案じたいに意味無いかもしれませんが、骨格も無しにヤレと言うのもあれなんで、天鶴とノイエで分担して復興支援を主導したらどうですか?物資は我が国も負担しますし。 参謀部 執行部 ***************************** 進駐軍総司令官 ***************************** 原則、戦後統治は戦勝国で行う。頭数を増やしても意味なさそう。 =======審議会と委員会の違い=========== 審議会・・・拘束力なし。明治維新頃からある日本固有の制度。 委員会・・・拘束力あり。海外で主流の制度。 どっちも国民参加機関ではあるけどね。拘束力がある分、委員会は専門家で構成しないとって思ったりもする。素人が集まるとロクな事にならん制度でもある。 ============================= |
|
27 | 講和条約素案 |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/9/7 1:18
Site
Mail
[Reply] [Edit] これは講和条約であり、ひとまず戦後体制を示し戦争を終わらせるための条約です。 ノルスモール連邦とノイエクルス連邦・天鶴帝国における講和条約 【統治体制】 ひとまずこのようになりました。 |
28 | Re: 講和条約素案 |
regorisu 一人前 |
2010/9/9 22:53
[Reply] [Edit] |
29 | Re: ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/9/11 3:35
Site
Mail
[Reply] [Edit] レゴリス帝国の講和受諾により、第1段階は終了しました。 ひとまずレゴリス国際統治委員会、ならびにノイエクルス連邦としてはレゴリス帝国の将来を以下のように考えていることをお伝えします。 ・レゴリス帝国は自給的かつ安定した国家となる 各国にもレゴリスの未来を描くため、自由闊達な意見の表明をお願いします。 |
30 | Re: ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
王国外務院 2010/9/11 18:25
[Reply] [Edit] |
|
31 | Re: ノルスモール地方問題の解決に向けた国際会議 |
TRT 新米 |
ノイエクルス連邦外務省 2010/9/11 20:47
Site
Mail
[Reply] [Edit] レゴリス国際統治委員会のウルタード議長とノイエクルス連邦商務省レゴリス復興開発支援局の一致した見解は「レゴリス経済は自立すべきでありいかなる経済的支配も受け入れるべきではない」であることをまずお伝えしておきます。 我々の意図するものはレゴリス経済全体を服属させることではなく、ただ適正に資源生産と貿易を管理することで真に人間性豊かな自立経済開発を支援することです。 復興開発支援局の狙いは荒廃した大都市から幸か不幸か追い出された人々を受け入れる、美しく平等で腐敗のない自立した農民による大地を作り上げることです。 少なくとも国際統治委員会はこの線でハイネセル地方の復興計画をまとめつつあります。委員会案ではハイネセル地方の人口は300万人を目安として構成され、大都市は1つも存在しません。 |