util
パスワード紛失新規登録
関連リンク
メインメニュー
ホーム 旧貿箱掲示板 貿箱ヘッドライン XOOPS検索 貿箱Wiki 貿箱フォーラム ゲームユーザー用カテゴリ ゲスト用カテゴリ 各国報道機関 Links |
オンライン状況
98 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが 貿箱フォーラム を参照しています。)登録ユーザ: 0
ゲスト: 98
もっと...
Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議
投稿ツリー
-
クリストバライトにおける9ヶ国会議 (カルセドニー島共和国, 2016/1/16 1:39)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (カルセドニー島共和国, 2016/1/16 1:40)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ヘルトジブリール社会主義共和国, 2016/1/16 8:17)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/17 1:43)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/17 22:42)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/18 18:27)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/18 21:30)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (カルセドニー島共和国, 2016/1/18 21:45)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/19 0:14)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/19 1:21)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/19 1:43)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (カルセドニー島共和国, 2016/1/19 19:17)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/19 20:39)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ヘルトジブリール社会主義共和国, 2016/1/19 22:37)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/19 23:00)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/21 8:32)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (カルセドニー島共和国, 2016/1/21 22:06)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (カルセドニー島共和国, 2016/1/21 22:06)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/21 23:28)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ロムレー湖畔共和国, 2016/1/24 22:41)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (カルセドニー島共和国, 2016/1/26 11:59)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ヘルトジブリール社会主義共和国, 2016/1/26 20:03)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/27 18:53)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ゲスト, 2016/1/28 10:48)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (ロムレー湖畔共和国, 2016/1/30 13:14)
- Re: クリストバライトにおける9ヶ国会議 (カルセドニー島共和国, 2016/2/1 20:53)
ヘルトジブリール社会主義共和国
投稿数: 83
【ヘルトジブリール社会主義共和国 アーデルハイト・ジブリール国家評議会議長】
参加国の皆様、ごきげんよう。本会議ではリヨン・ジャスパー大統領の仰る通り、活発な議論によって各国に有益な機会となることを期待しております。
私の認識としましては、リヨン・ジャスパー大統領の仰った国際機関の理念について、以下のように考えておりますが、皆様はどのようにお考えでしょうか。
1.加盟各国は相互に平和友好関係を築くことを宣言する。
加盟各国は相互に平和友好関係を築くこと重視し、それぞれの貿易取引国や友好国(同盟国)の外交関係が著しく悪化したり、戦争となった場合でも当国際機関に加盟している間はそれに関係なく、最低限の外交関係を保ち、相互に有益な貿易提案も可能である。
2.加盟各国は相互に経済協力を行うことを約束し、相互に最恵国待遇を約束する。
加盟各国は相互に経済協力を行い、なるべく平等な協力内容とする(支援国が希望する場合は無償も可とする)。最恵国待遇については、リヨン・ジャスパー大統領が述べられた内容と同等とする。
3.加盟各国は資源の国際取引に際し、相互に共同歩調を取るものとする。
この項目で機構が定めた公定レートにある程度準拠した取引を行うが、公定レートに合わせた貿易を強制するものではないとしています。これは公定レートの適応範囲は各国のが個別で自由に決定でき、公定レートに適合した貿易を行うことが望ましい。
各国の認識の溝を発見し、今回、設立が予定されている国際機関が適切に稼働するために確認させていただいた次第です。
投票数:0
平均点:0.00