スオミ王国に対する国際公開質疑

11:Re: スオミ王国に対する国際公開質疑
 04/28 23:07

では、早速本題に入らせて頂きます。

まず、スオミ革命についての詳細(グスタフ大公とスオミ人民戦線の現況)と現在スオミ王国を統治する貴政府についての情報の公開を求めます。



12:Re: スオミ王国に対する国際公開質疑
 04/29 03:09

前王弟グスタフは王位継承権、爵位剥奪の上現在ハンコ要塞監獄に収監中です。今後の処遇については現在協議中です。スオミ人民戦線以下全ての共和制や社会主義革命を標榜する政党は、現在解散命令が出ており、国家保安本部によりその構成員は片端から拘束しています。

それ以外についてはまた明日お伝えします。



13:Re: スオミ王国に対する国際公開質疑
TRT 04/29 22:53

ノイエクルス連邦外務省を代表して、エスタバン特任高等弁務官より成蘭国政府に対し質問がある。

成蘭国政府はスオミ政府より引き渡された共和主義者の起訴を決定したが、一方で国際公開質疑においてテロ事件の全容を解明すると発言している。
これは誠実に事件の全容を解明しようとする態度ではなく、事件の後始末を急いでいるだけのように感じられるが、この点についてどのようにお考えか。



14:Re: スオミ王国に対する国際公開質疑
 04/29 23:09

ノイエクルス連邦が発言を求めておりますが、
議長国として、龍鮮王国は発言をお認めになられますか?

スオミ王国の遅延戦術か何かは知りませんが、
会議が長期化しており、介入の反応を示す国々が増えております。
スオミに対する問題は大きく分けて2つあり、
バルト海の国境問題が原因で参加している弊国と普欧帝国
テロ事件問題で参加している、成蘭連邦王国聖マズダー教国中夏民国らがあり、事情が異なっております。

ここ数週間でミッドガルド帝国ノイエクルス連邦がテロ事件に関して積極的に動きを見せておりますが、
弊国としてはスオミ王国の遅延戦術のせいで問題が不必要に拡大したとしか思えません。
ミッドガルド帝国に至ってはスオミ王国への武器供与すら示唆する始末です。
弊国としてはこれに危機感すらを覚えます。



15:Re: スオミ王国に対する国際公開質疑
 04/29 23:16

ノイエクルス連邦代表の出席を認めますが、成蘭連邦王国への質問というのは本会議の主旨からは離れるため遠慮頂きたく思います。

スオミ王国政府代表に対して、成蘭・中夏・聖マズダーでのスオミ人によるテロ事件の詳細について回答を求めます。



16:Re: スオミ王国に対する国際公開質疑
 04/29 23:16

本質疑はスオミ王国に対する公開質疑であり、我が国に対する質疑ではありません。

ゆえに議長国である龍鮮王国が特に認めない限り、この場でノイエクルス連邦代表団の質疑に回答することは控えたいと存じます。

尚、別のルートで質疑がなされた場合においては回答する意思があることもあわせてお伝えいたします。



17:Re: スオミ王国に対する国際公開質疑
 04/30 01:28

まず始めに、我が國には審議拒否の意図はなく、どこぞの国と違って、いつもアクセスできる訳ではないのだと申し上げておこう。このアクセスも仕方がないのでスマホから行われている。
つぎに、各国における連続テロ事件だが、我々が把握している分と把握していない分がある。把握している分については、共和主義者や、我が國の反体制派等によるものだと判断している。把握していない分については、我が國官憲によるものだと主張している国もあるようだが、我が国には先進国に対してテロを起こすメリットは皆無、むしろデメリットだらけである。では誰がテロを起こしたのだ、と言われたらわからないと答えるしかないが、我が國官憲による作戦ではないことだけは誓って言えよう。



18:Re: スオミ王国に対する国際公開質疑
 04/30 01:44

次に、我が国の現在の統治体制、政府について。再選挙は行われたものの、議会の招集は行われておらず、また現王陛下は未だ未成年のため、摂政殿下と宰相閣下が実質的に政務を執り行っている。
さらに、紋章院と国家保安本部等によって、左派のみならず極右派、グスタフ支持派の貴族らも検挙、拘束されている。
もし我が国官憲の作戦でなく、我が国の公務員がテロに関与しているとすれば、恐らくここらではないかとも考えられる。



19:Re: スオミ王国に対する国際公開質疑
 04/30 01:50

>どこぞの国と違って、いつもアクセスできる訳ではないのだ

無礼な。
誤解を招くような発言は差し控えた方が良いでしょう。
貴国の交渉が不利になるだけです。

また、バルト海問題についての回答を求めます。

弊国としては、
一連の会議における非礼の謝罪をこの会議の場で弊国と普欧帝国に対して行うこと。
弊国のバルト海領有を承認する事。
上記2点の要求を呑むのであれば緊張関係の緩和と国交の正常化を
約束するものであります。



20:Re: スオミ王国に対する国際公開質疑
 04/30 01:57

「バルト海領有の〜」というが、具体的には承認すると何が変更に?



1-

BluesBB ©Sting_Band