Game
News
Forum
Wiki
Link
util
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
新規登録
関連リンク
メインメニュー
ホーム
旧貿箱掲示板
貿箱ヘッドライン
XOOPS検索
貿箱Wiki
最新ページ一覧
全ページ一覧
ヘルプ
貿箱フォーラム
各国報道機関
Links
オンライン状況
126 人のユーザが現在オンラインです。 (54 人のユーザが 貿箱Wiki を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 126
もっと...
[
新規
|
一覧
|
検索
|
最新
|
ヘルプ
]
サンサルバシオン条約機構
をテンプレートにして作成
貿箱Wiki
サンサルバシオン条約機構 をテンプレートにして作成
[
差分
|
バックアップ
|
リロード
]
[ ]
開始行:
||CENTER:&font(15pt){''サンサルバシオン条約機構''};|h
||&ref(sspactemblem.png,mw:480,mh:360);|
||CENTER:条約機構のシンボル(各国語で表記されているのは「...
|~略称|CENTER:SSpact|
|~本部|CENTER:アンカラ(トルキー社会主義共和国)|
*概要
サンサルバシオン条約機構(SanSalvacion Pact Organization)...
|&ref(sspactsecretariat.png,mw:480,mh:360);|
|CENTER:アンカラに所在する条約機構本部。各国の外相全権大...
#region(「サンサルバシオン条約」全文(672年4月一部改正現行...
''サンサルバシオン条約(社会主義相互援助条約)''
SanSalvacion Pact(Socialism Mutual Assistance Pact)
締約国は、フリューゲルの勤労階級と全勤労人民の共通の利益...
ヴェールヌイ社会主義共和国 閣僚評議会議長
フェリックス・ティシチェンコ
ヘルトジブリール社会主義共和国 国家評議会議長
アーデルハイト・ジブリール
トルキー社会主義共和国 内閣総理大臣
メフメト・セキ
西岸州独立連合共和国 統一国民代表
アブドゥラー・ヤームル・エルアルタン
これらの全権委員は、その全権委任状を示しそれが妥当である...
第一条
締約国は、国際関係において武力による威嚇又は武力の行使を...
第二条
締約国は、国際の平和及び安全を確保することを目的とするす...
第三条
締約国は、その共通の利益に関するすべての重要な国際問題に...
締約国は、締約国に対する武力攻撃の危険が生じたといずれか...
第四条
締約国に対するいずれかの国若しくは国家群からの武力攻撃の...
第五条
この条約に規定する締約国間の協議の実施、及びこの条約の実...
第六条
締約国は、この条約の目的に反する目的をもついずれの連合若...
第七条
締約国は、締約国並びに締約国と共通の利益と価値を有する国...
第八条
この条約は、この条約に参加することによって、諸国民の平和...
この加入は、全締約国の同意があったときは、加入書が条約委...
第九条
この条約は、批准されなければならない。
第十条
この条約は、二十年間効力を有する。この期間満了の一年前に...
この条約は、締約国が終始一貫して追求する世界平和と、及び...
以上の証拠として、全権委員は、この条約に署名調印した。
#endregion
#region(条約委員会決議事項の一覧)
''641年10月決議''
サンサルバシオン条約機構の発足について
代表設置と任命のルールについて
条約委員会の運用について
1.条約委員会は、第五条の規定に基づいて、サンサルバシオン...
2.条約委員会は、条約機構の円滑かつ合理的な運用の為、条約...
3.条約委員会は、条約機構の最高意思決定機関として、同盟の...
4.政治代表及び軍事代表は条約委員会の信任決議により、それ...
''641年12月決議''
代表国の任命について
条約機構の本部事務局の設置について
1.政治代表派遣国をヴェールヌイ社会主義共和国とする。
2.軍事代表派遣国をヘルトジブリール社会主義共和国とする。
3.条約機構本部をトルキー社会主義共和国アンカラを所在地と...
''672年4月決議''
条約を一部改訂することについて
西岸州独立連合共和国の条約批准について
1.条約前文・第七条・第八条について一部表現を修正する。
2.修正以前の条約前文・第七条・第八条を除く合意された付帯...
3.西岸州独立連合共和国が条約への加盟を希望していることに...
''840年9月決議''
条約機構の体制改革について
条約機構運用に関する諸改革について
WTCOとの協議必要性及び間近の国際情勢について
>1.組織について
>641年より続く条約機構の体制について変革が必要であるとの...
> A.代表の役割の分離
> 政治代表より外交的な役割を分離し、新たに"外務代表"を設...
> 外務代表は機構の外交窓口的な役割を旧来の政治代表より引...
> 外務代表は使命国の文民大使とする。
> 政治代表は加盟国の政治上の安定や地位向上を図り、また必...
>
> B.代表派遣国
> 条約機構設立当初より政治代表派遣国を担い続けたヴェール...
> 政治代表派遣国…トルキー社会主義共和国
> 軍事代表派遣国…ヘルトジブリール社会主義共和国
> 外務代表派遣国…ギルガルド社会主義共和国
>
> C.加盟資格の停止
> 締結国における突然の政府機能停止による条約機構の機能不...
> 加盟資格の停止においてはSSpactの諸活動に対する参画が停...
> 加盟資格の停止は以下の規定に基づき行われるものとする。
> I. 政府機能停止(放置)状態が180期以上継続した場合にお...
> II. 鎖国(凍結)状態において自動的に
> III. 他の締結国全体が資格停止に値すると認めた場合にお...
> 本項はこの決議が表明された時点より有効であり、表明時点...
>
> D.加盟資格の回復
> 上述の加盟資格の停止に関し、政府機能の回復などによる加...
> I. 停止規定I項の規定により停止された締結国に関し、政府...
> II. 停止規定II項の規定により停止された締結国に関し、鎖...
> III. 停止規定II項の規定により停止された締結国に関し、...
> IV. 他の締結国全体が資格回復するべきと認めた場合におい...
>
> E.限定的な加盟資格の回復
> 上述の加盟資格の回復規定III項に基づいた限定的な加盟資格...
> また回復が認められる国家は一定期間内(現実時間約1ヶ月)...
> 本項は長期の鎖国を経た締結国が段階的に国際社会復帰に至...
>
>2.運用について
>締結国間の国際協力の推進のため不文律の明文化も含む運用の...
> A.決議の発効
> 決議の提案は全締結国に開かれており、決議はその提案に基...
> 発議国は交渉において定められる。発議国は国際論議場(掲...
> 条約委員会より条約機構の決議が表明された後、発議国を含...
> 本項はこの決議が表明された時点より、加盟資格停止国の決...
>
> B.決議の失効
> 新たな決議の発効において過去の決議との矛盾する部分が生...
>
> C.情報公開(wiki)
> これまでwikiの編集が特定国に任せられ事実上停止していた...
> 締結国においては自国の該当部分に関し都度確認し編集を行...
> また諸役職を有する国家より派遣される人員について、人事...
>
> D.軍事連携
> 有事において、締結国は必要であると認めた場合に自国保有...
> 平時における砲弾の融通については締結国間での交渉や貿易...
>
>3.その他
>昨今の国際情勢及び条約機構の対外関係に関連した事案に関係...
> A.国際交易協力機構(WTCO)との協議必要性について
> WTCOにおいて行われた【SSPactとの協議必要性に関する決議...
>
> B.ミルズ皇国における内紛について
> 839年11月よりミルズ皇国において発生している内紛に関係し...
>
> C.ガトーヴィチ帝国における民主帝国法の可決について
> 840年1月にガトーヴィチ帝国において政権主導により民主帝...
この決議は840年9月に各国の調印が完了し発効された。
#endregion
*加盟国
-正加盟国
--ヘルトジブリール社会主義共和国
--トルキー社会主義共和国
--ギルガルド社会主義共和国
-加盟資格停止
--西岸州独立連合共和国(840年8月決議による)
-過去の加盟国
--ヴェールヌイ社会主義共和国(839年9月滅亡)
*組織の構成と運営
SSpactに盟主国は存在せず、組織の最高意思決定は、それぞれ...
また、組織の円滑な運営のため、条約委員会から指名を受けた...
**条約委員会
条約第五条の規定により設置される最高意思決定機関。同盟の...
**政治代表
#region(840年8月決議発効以前の旧規定)
加盟国の政治外交上の安定と地位向上を図る役職。加盟国及び...
#endregion
加盟国の政治上の安定や地位向上を図り、また必要に応じ協議...
//|CENTER:~ |~氏名(指名国での職位)|~国籍|~在任期間|
//|1|パーヴェル・オーンスタイン(外務省政務官)|ヴェールヌ...
-''1.'' ヴェールヌイ社会主義共和国(641年10月~839年9月)
-''2.'' トルキー社会主義共和国(840年9月~)
**軍事代表
加盟国の安全保障体制構築の促進及び連携について統括する役...
//|CENTER:~ |~氏名(指名国での階級)|~国籍|~在任期間|
//|1|ミア・ハルデンベルク(国防軍陸軍元帥)|ヘルトジブリー...
-''1.'' ヘルトジブリール社会主義共和国(641年10月~)
**外務代表
840年8月決議により設置された役職。旧来の規定における政治...
-''1.'' ギルガルド社会主義共和国(840年9月~)
終了行:
||CENTER:&font(15pt){''サンサルバシオン条約機構''};|h
||&ref(sspactemblem.png,mw:480,mh:360);|
||CENTER:条約機構のシンボル(各国語で表記されているのは「...
|~略称|CENTER:SSpact|
|~本部|CENTER:アンカラ(トルキー社会主義共和国)|
*概要
サンサルバシオン条約機構(SanSalvacion Pact Organization)...
|&ref(sspactsecretariat.png,mw:480,mh:360);|
|CENTER:アンカラに所在する条約機構本部。各国の外相全権大...
#region(「サンサルバシオン条約」全文(672年4月一部改正現行...
''サンサルバシオン条約(社会主義相互援助条約)''
SanSalvacion Pact(Socialism Mutual Assistance Pact)
締約国は、フリューゲルの勤労階級と全勤労人民の共通の利益...
ヴェールヌイ社会主義共和国 閣僚評議会議長
フェリックス・ティシチェンコ
ヘルトジブリール社会主義共和国 国家評議会議長
アーデルハイト・ジブリール
トルキー社会主義共和国 内閣総理大臣
メフメト・セキ
西岸州独立連合共和国 統一国民代表
アブドゥラー・ヤームル・エルアルタン
これらの全権委員は、その全権委任状を示しそれが妥当である...
第一条
締約国は、国際関係において武力による威嚇又は武力の行使を...
第二条
締約国は、国際の平和及び安全を確保することを目的とするす...
第三条
締約国は、その共通の利益に関するすべての重要な国際問題に...
締約国は、締約国に対する武力攻撃の危険が生じたといずれか...
第四条
締約国に対するいずれかの国若しくは国家群からの武力攻撃の...
第五条
この条約に規定する締約国間の協議の実施、及びこの条約の実...
第六条
締約国は、この条約の目的に反する目的をもついずれの連合若...
第七条
締約国は、締約国並びに締約国と共通の利益と価値を有する国...
第八条
この条約は、この条約に参加することによって、諸国民の平和...
この加入は、全締約国の同意があったときは、加入書が条約委...
第九条
この条約は、批准されなければならない。
第十条
この条約は、二十年間効力を有する。この期間満了の一年前に...
この条約は、締約国が終始一貫して追求する世界平和と、及び...
以上の証拠として、全権委員は、この条約に署名調印した。
#endregion
#region(条約委員会決議事項の一覧)
''641年10月決議''
サンサルバシオン条約機構の発足について
代表設置と任命のルールについて
条約委員会の運用について
1.条約委員会は、第五条の規定に基づいて、サンサルバシオン...
2.条約委員会は、条約機構の円滑かつ合理的な運用の為、条約...
3.条約委員会は、条約機構の最高意思決定機関として、同盟の...
4.政治代表及び軍事代表は条約委員会の信任決議により、それ...
''641年12月決議''
代表国の任命について
条約機構の本部事務局の設置について
1.政治代表派遣国をヴェールヌイ社会主義共和国とする。
2.軍事代表派遣国をヘルトジブリール社会主義共和国とする。
3.条約機構本部をトルキー社会主義共和国アンカラを所在地と...
''672年4月決議''
条約を一部改訂することについて
西岸州独立連合共和国の条約批准について
1.条約前文・第七条・第八条について一部表現を修正する。
2.修正以前の条約前文・第七条・第八条を除く合意された付帯...
3.西岸州独立連合共和国が条約への加盟を希望していることに...
''840年9月決議''
条約機構の体制改革について
条約機構運用に関する諸改革について
WTCOとの協議必要性及び間近の国際情勢について
>1.組織について
>641年より続く条約機構の体制について変革が必要であるとの...
> A.代表の役割の分離
> 政治代表より外交的な役割を分離し、新たに"外務代表"を設...
> 外務代表は機構の外交窓口的な役割を旧来の政治代表より引...
> 外務代表は使命国の文民大使とする。
> 政治代表は加盟国の政治上の安定や地位向上を図り、また必...
>
> B.代表派遣国
> 条約機構設立当初より政治代表派遣国を担い続けたヴェール...
> 政治代表派遣国…トルキー社会主義共和国
> 軍事代表派遣国…ヘルトジブリール社会主義共和国
> 外務代表派遣国…ギルガルド社会主義共和国
>
> C.加盟資格の停止
> 締結国における突然の政府機能停止による条約機構の機能不...
> 加盟資格の停止においてはSSpactの諸活動に対する参画が停...
> 加盟資格の停止は以下の規定に基づき行われるものとする。
> I. 政府機能停止(放置)状態が180期以上継続した場合にお...
> II. 鎖国(凍結)状態において自動的に
> III. 他の締結国全体が資格停止に値すると認めた場合にお...
> 本項はこの決議が表明された時点より有効であり、表明時点...
>
> D.加盟資格の回復
> 上述の加盟資格の停止に関し、政府機能の回復などによる加...
> I. 停止規定I項の規定により停止された締結国に関し、政府...
> II. 停止規定II項の規定により停止された締結国に関し、鎖...
> III. 停止規定II項の規定により停止された締結国に関し、...
> IV. 他の締結国全体が資格回復するべきと認めた場合におい...
>
> E.限定的な加盟資格の回復
> 上述の加盟資格の回復規定III項に基づいた限定的な加盟資格...
> また回復が認められる国家は一定期間内(現実時間約1ヶ月)...
> 本項は長期の鎖国を経た締結国が段階的に国際社会復帰に至...
>
>2.運用について
>締結国間の国際協力の推進のため不文律の明文化も含む運用の...
> A.決議の発効
> 決議の提案は全締結国に開かれており、決議はその提案に基...
> 発議国は交渉において定められる。発議国は国際論議場(掲...
> 条約委員会より条約機構の決議が表明された後、発議国を含...
> 本項はこの決議が表明された時点より、加盟資格停止国の決...
>
> B.決議の失効
> 新たな決議の発効において過去の決議との矛盾する部分が生...
>
> C.情報公開(wiki)
> これまでwikiの編集が特定国に任せられ事実上停止していた...
> 締結国においては自国の該当部分に関し都度確認し編集を行...
> また諸役職を有する国家より派遣される人員について、人事...
>
> D.軍事連携
> 有事において、締結国は必要であると認めた場合に自国保有...
> 平時における砲弾の融通については締結国間での交渉や貿易...
>
>3.その他
>昨今の国際情勢及び条約機構の対外関係に関連した事案に関係...
> A.国際交易協力機構(WTCO)との協議必要性について
> WTCOにおいて行われた【SSPactとの協議必要性に関する決議...
>
> B.ミルズ皇国における内紛について
> 839年11月よりミルズ皇国において発生している内紛に関係し...
>
> C.ガトーヴィチ帝国における民主帝国法の可決について
> 840年1月にガトーヴィチ帝国において政権主導により民主帝...
この決議は840年9月に各国の調印が完了し発効された。
#endregion
*加盟国
-正加盟国
--ヘルトジブリール社会主義共和国
--トルキー社会主義共和国
--ギルガルド社会主義共和国
-加盟資格停止
--西岸州独立連合共和国(840年8月決議による)
-過去の加盟国
--ヴェールヌイ社会主義共和国(839年9月滅亡)
*組織の構成と運営
SSpactに盟主国は存在せず、組織の最高意思決定は、それぞれ...
また、組織の円滑な運営のため、条約委員会から指名を受けた...
**条約委員会
条約第五条の規定により設置される最高意思決定機関。同盟の...
**政治代表
#region(840年8月決議発効以前の旧規定)
加盟国の政治外交上の安定と地位向上を図る役職。加盟国及び...
#endregion
加盟国の政治上の安定や地位向上を図り、また必要に応じ協議...
//|CENTER:~ |~氏名(指名国での職位)|~国籍|~在任期間|
//|1|パーヴェル・オーンスタイン(外務省政務官)|ヴェールヌ...
-''1.'' ヴェールヌイ社会主義共和国(641年10月~839年9月)
-''2.'' トルキー社会主義共和国(840年9月~)
**軍事代表
加盟国の安全保障体制構築の促進及び連携について統括する役...
//|CENTER:~ |~氏名(指名国での階級)|~国籍|~在任期間|
//|1|ミア・ハルデンベルク(国防軍陸軍元帥)|ヘルトジブリー...
-''1.'' ヘルトジブリール社会主義共和国(641年10月~)
**外務代表
840年8月決議により設置された役職。旧来の規定における政治...
-''1.'' ギルガルド社会主義共和国(840年9月~)
ページ名:
Counter: 0, today: 0, yesterday: 0