util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 貿箱フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...

フリューゲル貿易機構草案

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2014/4/19 21:16
ゲスト    投稿数: 0

フリューゲル貿易機構(FTO)草案

本組織の理念は「輸出入の円滑化と国際標準レート管理」
加盟条件は建国後当機構の加盟国と国交を結び、その国が加盟を希望する場合は参加を認めるものとする。
国際貿易調整会と通商管理会、事務局の三部門から成る。

・国際貿易調整会
全加盟国が国際貿易についての議題について討議
加盟国の議題提出時に事務局が開催日時を加盟国の観光者通信で告知する(開催日はリアル休日や祝日が望ましい)
議題は各種資源の国際標準レートの調整を主とする。また、砲弾の大量取引については国際貿易調整会で承認されなければならない。
規約を破った国に対しては、一定期間の禁輸措置を行うことが出来る。
投票については加盟国のなかで20ターン以上開発が放棄されていないものが可能である。棄権票は反対票としてカウントする。

・通商管理会
通商管理会は国際標準レートでの取引を推進するための補助機能である。
加盟国は非加盟国と貿易を行うとき以外はすべての新規貿易を通商管理会を経由して取引を始めなければならない。
取引開始方法は競争入札方式と非選択型取引提示の二つから選ぶことができる。
競争入札方式は原則として定期貿易の時のみとする。取引開始希望国は、輸入希望資源とその量、その対価の種類、即決量と開始量を提示し通商管理会のスレッドに所定の形式で提出する。
最も少ない対価で供給出来るとした国と貿易を開始する。
非選択型取引提示はスポット貿易と定期貿易の両方で行うことが可能で、取引開始希望国は輸入希望資源と量、その対価の資源と量を通商管理会の指定したスレッドに提示する。その条件で取引を行っても良いという国は取引開始希望国の観光者通信にその旨を伝え取引を開始する。

・事務局
事務局は事務局国と副事務局国の二カ国を選出する。加盟国は国際貿易調整会で提出事項がある場合は事務局国に連絡する。任期はリアル期間で一月とする。交代は事務局国が後任を指名し、後任の国が承認した場合は後任に引き継がれる。後任の国が拒否した場合、事務局国は継続される。

補記
加盟国は他の加盟国に対して最恵国待遇をあたえなければならない。
国際標準レートは原則として守られるべきだが、特化生産の場合に限りレートをその国に限り多少の変更を認める。レートを一部変更した国は国際貿易調整会で発表する必要がある。

少し急いで書いたので変な所があるかもしれませんが、ご意見をよろしくお願いします。

投票数:1 平均点:10.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/4/20 16:04
ゲスト    投稿数: 0

草案拝見させていただきました。

先ずは機構の初期加盟国を募ることと、標準レートの制定を急ぐことが先決かと思われますがいかがでしょうか?

参加国に適するのは特に資源輸出で生計を立てている後進国が望ましいと思います。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/4/20 20:39
ゲスト    投稿数: 0

標準レートの制定はさることながら
組織の緩和化も目下の国際情勢を鑑みて必要であると考える。

国際貿易調停会
・砲弾の取引について
砲弾は戦略的品目であり組織で縛れるものではない

通商管理会
・すべての貿易を通商管理会が管理する場合、円滑な貿易及び時を急ぐ緊急時の貿易が滞る、または不可能になる場合があると考えられる。
→通商管理会は貿易の監視組織で勧告を行うに留まる方が効率的である。

事務局、補足については我が国から申し上げることはない

以上が我が国からの提案である

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/4/23 18:49
ゲスト    投稿数: 0

返答が遅れてしまい、申し訳ありません。
さて、エルツ帝国連邦ポーレタリア首長連合の提案を踏まえまして下記のように修正致しました。ご確認ください。

フリューゲル貿易機構(FTO)草案

本組織の理念は「輸出入の円滑化と国際標準レート管理」
加盟条件は建国後当機構の加盟国と国交を結び、その国が加盟を希望する場合は参加を認めるものとする。
国際貿易調整会と事務局の二部門から成る。

・国際貿易調整会
全加盟国が国際貿易についての議題について討議
加盟国の議題提出時に事務局が開催日時を加盟国の観光者通信で告知する(開催日はリアル休日や祝日が望ましい)。
議題は各種資源の国際標準レートの調整を主とする。
国際標準レートを反故にした国に対しては、一定期間の禁輸措置を行うことが出来る。ただし、この禁輸措置は国家の自由意志に委任するものとする。
投票については加盟国のなかで20ターン以上開発が放棄されていないものが可能である。棄権票は反対票としてカウントする。

・事務局
事務局は事務局国と副事務局国の二カ国を選出する。加盟国は国際貿易調整会で提出事項がある場合は事務局国に連絡する。任期はリアル期間で一月とする。交代は事務局国が後任を指名し、後任の国が承認した場合は後任に引き継がれる。後任の国が拒否した場合、事務局国は継続される。

補記
加盟国は他の加盟国に対して最恵国待遇をあたえなければならない。
各国は三つまでの資源を特産品として指定することが出来る。その指定した資源に限り、輸出時の対価を国際標準レートよりも引き下げて良い。
また、無償の開発援助は資金と燃料のみとする。

追加事項
特産品 無償援助について

また、初期の加盟国についてですが先進国、新興国含む発展途上国を参加する予定です。草案が確定次第参加要請をさせていただきます。

これは我が国の希望ですが、機構に参加する国家で同盟に所属している場合は同盟加盟国全てが参加してもらいたいと思いますがいかがでしょうか?

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/4/23 23:56
ゲスト    投稿数: 0

現在、一部の国家より自由貿易支持の声明も発せられているが、本機構草案における自由貿易への姿勢はいかなるものなのだろうか?
標準レート設定はまさしく現在存在する経済共同体の域内レートと相違ないように思われる。

投票数:0 平均点:0.00
  条件検索へ