util
パスワード紛失関連リンク
メインメニュー
ホーム 旧貿箱掲示板 貿箱ヘッドライン XOOPS検索 貿箱Wiki 貿箱フォーラム 各国報道機関 Write Blog Preference New Blog Links |
オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが 各国報道機関 を参照しています。)登録ユーザ: 0
ゲスト: 21
もっと...
Sort by Vote Ranking
公方府公報 石動第三帝国公方府公式報道 | ||
---|---|---|
5月 19 (月曜日) 2014 | ||
【国際】慶祝OTO加盟成る【軍事】嗚呼第一艦隊堂々の進水 | 23:03 | |
![]() 【軍事】第一艦隊の編成公表さる 皇紀119年6月中旬に編成を完了した海軍第一艦隊の編成発表が、12月中旬に行われた。第一艦隊は新型のおきながたらしひめ級ミサイル重巡洋艦おきながたらしひめを機関とする重巡1、軽巡9、駆逐艦2からなる艦隊であり、その能力から領海防護は勿論、公海警備など海外派遣の場においても活躍が期待される。第一艦隊の編成は以下のとおりである。 CG-173 おきながたらしひめ級重巡洋艦おきながたらしひめ(300) CG-110 やさかのいりひめ級軽巡洋艦くまそそつびこ(175) CG-111 やさかのいりひめ級軽巡洋艦すくなびこな(175) CG-101 ぬなかわひめ級軽巡洋艦ぬなかわひめ(165) CG-102 ぬなかわひめ級軽巡洋艦とよくむぬ(165) CG-103 ぬなかわひめ級軽巡洋艦ぬなきつひめ(165) CG-141 かなやまびこ級軽巡洋艦みつはのめ(350) CG-142 かなやまびこ級軽巡洋艦はにやすびめ(350) CG-143 かなやまびこ級軽巡洋艦おきつしまひめ(350) CG-129 みまきひめ級軽巡洋艦みまきひめ(200) DDG-168 したでるひめ級駆逐艦いすずよりひめ(277) DDG-169 したでるひめ級駆逐艦ぬなそこなかつひめ(277) ※括弧内は乗員数である。 ちなみに石動海軍の艦名は代々記紀神話の神々の名をカタカナで表記していたが、海軍艦艇は伝統的に艦尾にひらがなで艦名を書き込んでいたため、「カタカナ表記とひらがなで表記を混同しやすい」という理由から、海軍は命名法を改訂し、全艦名をひらがな表記とすると発表した。 また、第一艦隊司令長官として、伊坂三依元帥が任命された。伊坂元帥は「いい艦が入ってまことに重畳。海軍将校冥利に尽きるというものだ。これでやっと訓練ができるな」と言い、例の豪胆な笑い声をあげられた。 (写真はおきながたらしひめ級重巡おきながたらしひめ) | ||
name: @Guest Comment: Was this article useful?: Yes No | ||
(1) | ||
PopnupBlog V3 Denali created by
Bluemoon inc.
![]() ![]() |