util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが 貿箱Wiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 34

もっと...
1: 2015-02-14 (土) 14:59:12 xymnl ソース
Line 1: Line 1:
 +#contents
 +*フリューゲル世界の基本 [#q246bf3d]
 +Hello, Flugel! フリューゲル世界へようこそ!クシミニャール侯国の中の人です。
 +世間には色んな箱庭諸島がありますが、ここの新貿易版箱庭諸国はその名の通り、貿易を行って国を大きくしていくのが基本のようです。
 +
 +また、大きな特徴として''資源''というものが存在します。これは鉱山から産出されるもので、燃料・石材・鉄鋼・銀の四つがあります。どの資源も国の発展には欠かせないものですが、鉱山は''一か国につき二つしか所有できません。''即ち、自分の所有する資源以外のものは何とか貿易で入手しないといけないわけです。
 +
 +逆に言えば、どんなミニマム国家であっても、資源を元手に渡り歩くことが出来るのです。素晴らしい!TRT様万歳!
 +#br
 +
 +*外資導入型開発 [#q9cf20a5]
 +**建国直後 [#i03ef618]
 +一番先に言っておきますが、ログインは''JS版''で行いましょう。通常版は操作しにくいです。
 +
 +さて、箱庭諸島の初手といえば農場建設が通例ですが、ここでは村こと農村に農場機能が備わっているので、''最初は農場を建設する必要はありません。''あと、ミサイル施設は当面使わないので地ならししましょう。怪獣出たら先進国に泣きつけば退治してくれます。
 +
 +とりあえず、森の隣に工場を建設してみましょう。工場は燃料と食糧を消費して商品を生産します。
 +この商品と燃料を市場により消費することで資金が手に入ります。つまり、農場から工場を経由して市場を通さないとお金は手に入らないのです。気づいたかと思いますが、''どの生産活動においても燃料を消費します。''
 +
 +この燃料をたくさん得るには鉱山開発が必要になります。という訳で外資導入プレイによる開発を詳細に説明していきます。引きこもり型プレイも[[別枠>2015年版経営講座#nacce1b4]]で簡潔に解説します。
 +
 +#region(使用コマンド)
 +|CENTER:''コマンド名''|CENTER:''経費''|CENTER:''解説''|h
 +|地ならし|200億Va|ターン消費なしの整地(地形を平地にする)。&br;連続使用で地震発生率が上がるので注意。|
 +|国営工場建設|1000億Va+建材500万t|平地に工場を建設(工業30万人規模)、増設(10万人規模)する。|
 +|国営市場建設|500億Va+建材100万t|平地に市場を建設(商業10万人規模)、増設(10万人規模)する。|
 +#endregion
 +#br
 +
 +**最序盤の開発 [#f8afd7b5]
 +資源の定期取引をすることを条件に、先発国から大量の資金と建材を受け取り、自国の鉱山開発を行うのが外資導入です。
 +
 +開発画面の下の方にある「ニュース更新」で適当に「○○共和国建国、△□大統領は鉱山開発に外資導入を決定。導入国を募集中」など流せば、必ず数か国は話を申し込んできます。
 +
 +多少面倒でも大丈夫なら、[[入札>http://tanstafl.sakura.ne.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=232&pos=0]]により募集をかけてもいいでしょう。観光者通信だけで進めても問題はありません。
 +また、定期取引前には''港''を建設することを忘れないようにしましょう。
 +
 +開発する資源ですが、''燃料ことウラン鉱山を必ず一つ押さえておきましょう。''ウラン以外の鉱山を二つ持つと生命線を他国に握られてしまうので、(色んな意味で)上級者向けプレイになってしまいます。
 +
 +もう一つの資源について、特徴を以下に記しておきます。
 +
 +-''ウラン''
 +ウ10はド安定な選択肢。如何なる場合も一定の需要が存在するので、輸出により外貨を稼げる上、後の大国化にも対応できる。外資導入もスムーズにできます。他国から他の資源を買うことが面倒じゃないならお勧めなのがウランちゃん。
 +
 +-''石材''
 +これも安定した選択肢。石材は埋め立て、建材、記念碑に用いられる資源。序盤の国土拡大には必須の資源であり、自前で生産することが出来れば比較的短期での開発完了が見込めます。
 +鉄鋼、銀よりも安価であるものの、需要が安定しており鉱山探査も簡単。埋め立て完了後に鉱山を転換してしまう手もあります。但し、石材の定期取引を望む先発国はまずいません。
 +
 +-''鋼鉄''
 +鉄は防災都市、建材、船舶、砲弾に用いられる資源。多用途であるため一定の需要が存在しますが、銀よりは価格が落ちます。埋め立てによる国土拡大後、防災都市の建設や防衛艦隊の整備に用いるため、いずれは必要となります。
 +大抵生産国が限られているため中盤以降は楽をできますが、外資導入でこの資源の取引を指定する国は少ないと思います。
 +
 +-''銀''
 +銀は先端工業に用いられる資源。工業国ないし商工業国を志向する場合は有しておいた方が良い資源です。比較的高値で取引され、外資導入の際もこの資源を指定する先発国が多いと思います。
 +但し、銀を使用するのは終盤な上、工業国か商工業国を目指さないと使用することはありません。場合によっては資金を溢れさせるだけになってしまうので、注意が必要です。
 +
 +#region(使用コマンド)
 +|CENTER:''コマンド名''|CENTER:''経費''|CENTER:''解説''|h
 +|鉱脈探査|一の位の数量1~9で500億~4500億Va&br;0で5000億Va|山で資源鉱脈を探します。数量で種別(十の位)と探査回数(一の位)を決定。&br;ウランは十の位が0、つまり01(探査回数1回)~00(探査回数10回)&br;同様に銀は十の位が1で、11~10、鉄は十の位が2で21~20、石材は31~30、石炭は41~40&br;簡易説明に分かりやすい表が乗ってます。|
 +|鉱山整備|種別、レベルによる|鉱山のレベルを上げます。資金と建材が必要で、最高はウランLv.4から5の25,000億Va+建材5,000億t。|
 +|資源採掘|燃料500万gal|ターン消費なし。手動で採掘を行う。&br;5ターンに一回自動採掘(燃料はしっかり消費する)してくれるが、実は手動で毎ターン採掘した方が採掘量は多い。''くれぐれも掘削と間違えないように。''|
 +|港建設|7500億Va+建材8000万t|浅瀬に港を建設、増設(大規模港)する。大規模港で定期取引の枠が拡大。&br;港は定期取引に必要な施設。余裕が出来たら複数建設しよう。|
 +#endregion
 +
 +#br
 +
 +**序盤の開発 [#yb287c62]
 +さて、資源鉱山を二つ持ち、定期取引により安定した収入を得ることが出来れば、次は国土開発です。
 +まずは拡大していきましょう。埋め立てには石材を多く消費するため、資源取引で得た資金を石材取引に回すか、自前生産するか必要があります。石油生産を視野に入れたいのであれば、国土を端側に寄せることをお勧めします。
 +
 +国土開発で注意すべきものは''火災''です。町系の地形と工場、市場は被害を受けるので植林で防災していきましょう。というかHEXの使い道やターン消費に悩んだら、''とりあえず植林です。''%%いいから植林だ!%%
 +後々は防災都市(15万人以上の地形に鉄鋼と資金を消費)に隣接させることでミサイル攻撃も防ぐことが出来ます。農村の余剰生産力は市場と工場生産で無駄にしないようにしましょう。
 +
 +あと、時間があればXoopsに登録し、[[wikiに自国の情報を載せましょう。>べいろすと学ぶ貿易箱外交]]情報が無いと他国が取引に応じてくれないこともあります。
 +
 +少しすれば最貧国(Least Depeloped)を脱出して途上国(Developing)になるかと思いますが、今度は幸福度が低くなって不穏なメッセージが表示されるかと思います。
 +
 +対策は二つあるのでお好きな方をお選びください。
 +#br
 +-''アメリカでは民衆が国を治める''~
 +Lv.2首都と議会を設置し、民主化。各種指数にも気を配るようにします。
 +当然お金がかかり、建材も必要になります。一時的に発展が緩やかになりますが、早期から商業に特化することが出来ます。
 +
 +-''ソヴィエトロシアでは国が民衆を治める''~
 +秘密警察を設置して、デモを取り締まりましょう。警察国家のデメリットは商業生産ボーナスが0になることなので、工農業国を当面は目指していくことになります。
 +幸福度についてあまり考えなくていいのがメリットです。但し、民主化する際は社会福祉とインフラ整備にお金をかけなくてはいけないため、金銭的に余裕を持たせる必要があります。また、商農特化する場合は工業施設に無駄が生じます。
 +
 +目安としてはインフラ、社会福祉、教育指数が60から70程度あれば新興国までは大丈夫なはずです。幸福度・支持率は地形にも左右されるので、農村や森林が多いと比較的高めを保つことが出来ます。
 +
 +#region(使用コマンド)
 +|CENTER:''コマンド名''|CENTER:''経費''|CENTER:''解説''|h
 +|造成|1000億Va+石材500万t|ターン消費なしの埋め立て。海を浅瀬、浅瀬を荒地、荒地を山地にする。&br;連続使用すると津波の確率が上昇するが、そもそも津波自体まれなので実感は無い。|
 +|植林|500億Va|平地に森を建設。森林は周囲6HEXの火災を防止する。|
 +|伐採|500億Va|森を平地にし、木材を生産(一万本につき60万t)する。林業ともいわれる。&br;時間さえ経てば商品、建材をお手軽に生産できる神コマンド。中盤で建材を消費するので先手を打っておきたい。|
 +|議事堂建設|12000億Va+建材16000万t|政体を民主主義に変更する。一定人口以上で発生する幸福度ペナルティを解消する。&br;但し幸福度が低いと支持率が低下し、デモ等で大変な政権運営になるので注意。|
 +|秘密警察本部設置|10000億Va+建材5000万t|同志、光栄ある我が国は''警察国家''に政体を変更しました!&br;国民は歓喜にあふれ、支持率は''100%''です!レゴリス帝国よりも上ですぞ!!&br;但し、嬉しさに興奮した国民が''たま~に''暴動を起こすようですな。どうやら商人が裏で手を引いているようで、商業生産ボーナスが0%になってしまいますが、そのようなデメリットも国民の圧倒的支持の前には無問題といえるでしょう!!|
 +|首都建設|15,000億Va*Lv+建材10,000万t*Lv|数量レベルの首都を建設します。レベルが上がると規模が上昇し、一部コマンドが解放されます。&br;具体的にはレベル1でミサイル発射、軍事訓練。レベル2で公共投資、教育投資。レベル3で現代都市・工業都市・観光都市建設。レベル4で衛星打ち上げ・修復を可能にします。&br;また、一定の商業規模を持ち、周囲に近郊住宅地を形成します。|
 +|パレード|5000億Va|支持率を上昇させ、都市の人口を増やす。%%ハハッ%%|
 +|公共投資|ポイントによる+建材2000万t|インフラ指数を上昇させます。指数が高いと各産業の生産性と幸福度、観光都市の収入が上昇しますが、維持費が高くなります。&br;また、指数は時間経過で低下するので注意が必要。|
 +|社会保障政策|1000億Va|数量+1に社会保障指数を変更します。但し一度に増減できるのは10の幅までです。&br;指数が高いと幸福度が上昇しますが、維持費も高くなります。|
 +|教育投資|ポイントによる|数量0で投資、1で教育費を削減します。指数が高いと各産業の生産性と幸福度が上昇しますが、維持費が高くなります。&br;体感的にはインフラ指数よりも効果が薄目。|
 +|遊園地|7000億Va+建材7000万t|遊園地を建設する。幸福度上昇に加え、人口誘致機能を持つ。%%夢の国にご招t%%|
 +|記念碑建造|99990億Va+石材5000万t|数量設定で指定の記念碑を建造する。&br;幸福度に関連するのは10のカテドラル、33の神社、53の幸福の女神像。神社は食糧増産ボーナス(人口に比例)が発生する。複数建てても効果は重複しないので注意。|
 +|国立公園建設|30000億Va+建材5000万t|幸福度上昇効果のある国立公園を建設する。5つまでは効果が重複する。森や記念碑っぽいが周囲の火災を防止する効果は無いので注意。|
 +|発電所建設|2000億Va+建材1000万t|発電所を建設、増設する。火災の影響を受ける。幸福度上昇効果がある。&br;初期発電規模は40000kwで40000kwずつ増築可能、最大発電規模は400000kw。&br;発電所は40000kw毎に工業生産効率を4%ずつ上昇させ同量の資源からより多くの商品を製造できるようになる。但し合計規模が800,000kw以上を超えた分は反映されない。&br;また、発電所を稼動させるには40,000kw当たり100万ガロンの燃料が必要です。|
 +|専門工場建設|種別による|平地に各種専門工場を建設、増設する。&br;0で建材工場(1500億Va+建材500万t)を建設する。初期生産力は500万tで300万tずつ増築可能、最大で2000万tになる。&br;1で軍事工場(500億Va+建材100万t)を建設する。初期生産力は砲弾100Mtで100Mtずつ増築可能、最大で2000Mtになる。&br;2で牧畜場(1500億Va+建材500万t)を建設する。増設は不可で規模は自然増加する。食肉は幸福度上昇効果がある。|
 +#endregion
 +#br
 +
 +**中盤の開発 [#sbd51e41]
 +幸福度にカタがついてきた頃には、生産施設が市場や工場では物足りなくなってくるかと思いますが、その解説をする前に人口について言及しておきます。
 +
 +''人口は多くなればなるほど経済規模が大きくなります。''即ち、その分だけ消費する資源(特に燃料)は膨らんでいきます。逆に人口は少なくなればなるほど経済規模が小さくなり、消費する資源も少なくなります。主要産業にもよりますが、4000万人弱が大体ウラン鉱山一つ分にあたります。
 +商業に力を入れれば入れるほど、人口は大きくなります。そろそろ将来的な国家像について考えながら開発していきましょう。
 +
 +さて、上位施設を建設するためには鉄鋼か建材が必要ですが、まずは建材を消費する建造物を建てていきます。
 +建材生産には建材工場が必要ですが、一から建てていくと時間がかかって仕方がないので、''林業と取引、生産代行で集めましょう。''
 +
 +''林業''は森林伐採によって建材を生産する方法です。安価でかつ消費資源が少ないので、できる限り林業で自給しましょう。
 +不足している分は取引か生産代行で揃えます。''生産代行''は建材生産代行業を表明している国家に対し、原料である石材or鉄鋼と燃料を渡すことで代わりに建材生産をしてもらうことです。%%クシミニャール侯国も代行できるよ!!%%
 +
 +建材が用意出来たら、Lv.4首都と現代都市もしくは工業都市を建てます。首都と現代都市は周囲に''近郊住宅地''を形成しますが、この近郊住宅地は50万人もの人口を保有するため、''HEXの使用効率が極めて高いです。''生まれた余剰生産力を好きな産業に回していきましょう。
 +
 +#region(使用コマンド)
 +''※首都建設、幸福度関連は[[序盤の開発>2015年版経営講座#yb287c62]]を参照。''
 +|CENTER:''コマンド名''|CENTER:''経費''|CENTER:''解説''|h
 +|ニュータウン建設|6000億Va+建材4000万t|ニュータウンを建設する。商業規模を有し、最大で人口35万人、商業規模5万になる。|
 +|現代都市建設|80000億Va+建材50000万t|周囲6HEXのうち4HEXが人口地形かつ、周囲2HEXに現代都市のないニュータウンに現代都市を建設する。&br;莫大な人口と商業規模、工業規模を有し、最大で人口300万人、商業規模400万人、工業規模30万人になる。また、周囲に近郊住宅地を形成する。|
 +|工業都市建設|20000億Va+建材15000万t|ニュータウンを工業都市にする。一定の人口と工業規模を有し、最大で人口120万人、工業規模240万人になる。|
 +#endregion
 +
 +#br
 +
 +**終盤の開発 [#c34db8ae]
 +ぼちぼち上位都市が形成できてくれば、新興国(Newly Industrializing)入りするかと思います。ここまでくればある程度安定しているはずなので、理想の国家に向けて開発を行っていきましょう。
 +
 +-''幸福を義務にする''
 +国家収支が黒字なら、インフラと社会福祉、教育指数を上げていくべきです。
 +インフラ指数が高いと工業生産、観光都市収支が上昇します。社会福祉と教育指数は幸福度に関係しますが、教育指数は工業政策に影響を与えるので工業国を目指すなら高めにしましょう。
 +
 +-''農村を上位都市に切り替えていく''
 +農村よりも防災能力とミサイル防止能力を持つ防災都市や、35万人の人口保有力を持つニュータウンの方が性能はいいです。
 +消費する資源は多いですが農村を上位都市に変えていきましょう。
 +
 +-''観光都市の設立''
 +インフラが整備されていれば観光都市は良い収入源です。国家形態にもよっては主要産業となりえます。
 +
 +-''防衛体制の構築''
 +念のため、防衛体制を整えておきましょう。防衛施設に加えて防災都市、海上保安のために防衛艦隊を配備するといいでしょう。
 +
 +-''小規模すぎる国防軍''
 +プレジデンテ、軍国主義者の派閥は、軍が小規模すぎて自国を防衛できないと憂慮しています。彼らをなだめるためには、ミサイル基地を増やし、軍事訓練をする必要があります。
 +軍事訓練には砲弾が必要で、砲弾の生産には鋼鉄と石油、軍事工場が必要なので注意してください。因みに警察国家だと軍人に給料を支払わなくてよいです。何故なのかは追求しなくてよいでしょう。
 +
 +-''人工衛星開発''
 +ロケット(記念碑23)を建設し、人工衛星を飛ばします。様々な人工衛星がありますが、どれも強力な効果を持ちます。
 +
 +上記以外にも、外交や報道、国際組織の設立など、先進国の発言力を生かしてフリューゲル世界に存在感をアピールしていくのも手です。ここまでくればもう立派な国家となっているでしょう。それでは、アスタラビスタ!
 +#region(使用コマンド)
 +|CENTER:''コマンド名''|CENTER:''経費''|CENTER:''解説''|h
 +|防災都市化|80000億Va+鋼鉄8000万t|人口が15万人以上ある地形を防災都市にする。防災都市の詳細な効果はマニュアル参照。&br;表示されている費用と実際に消費する費用が異なるコマンド。大人は嘘つきではないのです。間違いをするだけなのです。|
 +|観光都市建設|35000億Va+建材15000万t|平地に観光都市を設立する。海や山地などの観光資源と接することが条件らしいが、機能しているかは不明。&br;10万人までは毎ターン増加するが、それ以降は数パーセントの確率で増加する。最大人口は25万人で、Max800億Vaの収入が発生する。災害には強いが、怪獣は発生する模様。|
 +|防衛施設建設|種別による|0で防衛施設(5000億Va+建材3000万t)、1で森偽装防衛施設(15000億Va+建材3000万t)、2でハリボテ(10億Va+建材10万t)を建設。&br;最大耐久度は3で、周囲2HEXを防衛する。強化防設にはならない。|
 +|防衛艦隊配備|20000億Va+鋼鉄3000万t|海に防衛艦隊(耐久力2)を配備する。防衛艦隊は周囲2HEXの海賊を撃沈する効果と、敵国の揚陸艦を発見する効果を持つ。&br;削除は掘削で行う。一隻当たり3千人の海軍を雇用し、維持費を発生させる。コマンドを入力すると「耐久力5」とドヤ顔で表示されるが、''実際は2しかない。''防衛艦隊ェ…。|
 +|造船|9000億Va+鋼鉄200万t|実行には港が必要。海に数量で指定した船舶(15隻まで)を配備する。削除方法は船破棄。&br;0で遊覧船(収入500億Va)、1で漁船(食糧100万t、維持費80億Va)、2で油田探査船(維持費100億Va)、3で戦艦(怪獣を自動攻撃、維持費1000億Va、海軍9千人雇用)を建造できる。船舶が増えると海賊の出現確率も上昇するので注意。また、海賊は周囲の船舶を破壊する効果も持つ。|
 +|ミサイル基地建設|種別による|0で通常基地(1000億Va+建材1000万t)、1で森偽装基地(3000億Va+建材1000万t)、2でハリボテ基地(10億Va+建材10万t)を建設する。&br;最大レベルは20。基地一つで4万人の陸空軍を雇用し、海軍同様、警察国家でなければ維持費を発生させる。|
 +|砲弾製造|石油500万brl・鋼鉄100万t(砲弾100Mtあたり)+燃料100万gal|砲弾を製造する。数量で生産量を指定できる。0で軍事工場フル稼働。&br;建材製造もそうだが、生産の為に労働人口を要求する仕組は機能していない可能性が有る。|
 +|軍事訓練|3000億Va+砲弾1000Mt|対象のミサイル基地の経験値を増加させる。軍事技術のレベルもそれに従って上昇する。|
 +|記念碑建造|99990億Va+石材5000万t|ロケット基地は23、聖樹は7です。|
 +|人工衛星打ち上げ|99990億Va*数量(0は1とする)+燃料99990万gal*数量(0は1とする)|種別で指定の衛星を打ち上げる。ロケットの数と軍事技術が条件となる。&br;詳細はマニュアルを参照してほしいが、注意点が二つある。まず''経費は一定ではない。''レベルが上がると費用が数量分倍になる。また、打ち上げは失敗することがある。レベルが上がると難易度も上がるように思われる。よって、高数量の衛星は打ち上げる場合は自国の資源量に注意すること。|
 +|人工衛星修復|50000億Va+燃料5000万gal|数量で指定の衛星のエネルギーを最大値まで回復する(150がMax?)。イレギュラーは除く。|
 +#endregion
 +#br
 +
 +*引きこもり型開発 [#nacce1b4]
 +鉱山開発において他国からの資金をあてにしない場合は、資金含めて必要な資源を自給しなくてはなりません。まずは、炭鉱をLv.5にし、もう一つの鉱山を石材鉱山Lv.5にしましょう。
 +
 +石材の取引で資金を稼ぎつつ、埋め立てでゆっくり国土を拡大します。土地は森林を多目にあて、林業で建材を生産していきましょう。建材と資金が源輸出国型の運営を目指し、リソースがたまったら森林を都市に割いて先進国を目指していくのが正道でしょう。但し、このタイプの開発をする国は最近少ないので、上手くいくかはわかりません。やばくなったら他国に助けを求めましょう。引きこもりでもwikiに設定は書こうね!
 +#br
 +
 +*国家タイプについて [#a32c0629]
 +-''産業生産率''
 +一産業に特化するとそれだけ生産能率は上がりますが、生産能率が最も良いのは7割の時です。つまり、特化するにしても7割までで、残り3割は他の産業にすることが推奨されます。
 +
 +-''各種産業の特徴''
 +''商業''に特化すると現代都市を建てる必要があるため、大国化につながります。メリットとしては保有人口が多くなること、デメリットとしては燃料、製品調達先に気を配らなければなりません。
 +''工業''に特化すると工業都市を建てる必要があるため、一定の人口規模を持ちます。メリットとしてはほどよい大国化ができること、デメリットとしては製品の販売先を開拓しなければなりません。
 +''農業''に特化するには農業生産センターを建てる必要がありますが、人口が…。メリットとしては他国、特に大国に重宝がられること、デメリットとしては農業の為の生産人口をどうにかして得なければなりません。商業と抱き合わせるか、ニュータウン・パラダイス。HEXは犠牲になったのだ…。
 +
 +これらを踏まえたうえでフリューゲル世界の主要な国家タイプを解説していきます。
 +#br
 +
 +**国家タイプ一覧 [#u0726a20]
 +-''資源輸出国''
 +|''国家名''|''経済力''|''開発スピード''|''軍事力''|''安定性''|''成長性''|''推奨産業''|''国家タイプ''|h
 +|資源輸出国|E|A|C|A|A|農工商|警察国家、民主主義|
 +
 +トリヴェント連邦が代表的な国家。巨大隕石や隕石で全滅しない程度の人口にし、余った資源輸出によって生計を立てるスタイルです。残りの国土は森林に回すことで林業に特化します。建造物の配置に悩まないので石油産出とも相性がいいです。維持費も少なく、取引を切られてもあまり痛手にならないので、国家運営は安定します。資金が足りなくなったら、お金の余ってそうな国に木材の営業にいこう。
 +
 +経済力が低くなるとはいえ、森林が多くなる関係上、軍事力は意外に高くできます。
 +ポーレタリア首長連合のように、観光都市設立によって観光業に重点を置くこともできます。
 +#br
 +-''粗放農業国''
 +|''国家名''|''経済力''|''開発スピード''|''軍事力''|''安定性''|''成長性''|''推奨産業''|''国家タイプ''|h
 +|粗放農業国|D|A|E|A|A|農工商|警察国家、民主主義|
 +
 +大幹帝国が代表的な国家。農村で農業生産力を稼ぎ、余剰生産力を工業か商業に振った国家。人口は少な目。石油生産にも向いています。
 +国土を急速に拡大した新興国は必ずこの国家形態を経験します。この状態でも安定度は高いですが、農商業国にするのであれば、集約農業国の方が生産力が高くなります。
 +農村にHEXを割かれるため、軍事力は低め。
 +#br
 +-''集約農業国''
 +|''国家名''|''経済力''|''開発スピード''|''軍事力''|''安定性''|''成長性''|''推奨産業''|''国家タイプ''|h
 +|フリュー型集約農業国|C|E|D|E|B|農商|民主主義|
 +|アドミラル型集約農業国|A|E|C|E|E|商農|民主主義|
 +
 +フリュー(フリュー帝国)、アドミラル王国が代表的な国家。防災都市、ニュータウン、現代都市圏で人口を稼ぎ、農業改良センターと現代都市で農商業を行います。
 +フリューゲル世界的には大規模に食糧を生産してくれて、製品を消費してくれるありがたい国です。しかし、自前で資金を稼ぐことが出来ないので貿易が必須であり、安定度という面では最悪の国家。
 +
 +この国家形態に移行するためには工業製品の輸入先と食糧の輸出先を確保しなければならず、現代都市が育つまでは資金繰りに悩まなければなりません。当面は銀などの高価資源の輸出に頼り、取引先については何かしらの経済圏に加入することで国家運営を安定化させましょう。
 +
 +フリュー型は農業に重点を置き、人口はほどほどになります。HEXはニュータウンと防災都市に結構割かれます。資源輸出にはある程度の余裕ができます。
 +アドミラル型は商業に特化し、農業生産は大人口を生かした聖樹生産に頼ります。人口が多いため、燃料の調達について考えなければなりません。
 +#br
 +-''工商業国''
 +|''国家名''|''経済力''|''開発スピード''|''軍事力''|''安定性''|''成長性''|''推奨産業''|''国家タイプ''|h
 +|工商業国|A|C|A|C|D|工商|民主主義|
 +
 +成蘭連邦王国、ミッドガルド帝国が代表的な国家。現代都市で得た大量の人口を工業に回し、工業を主体にしつつ商業で維持費を賄う国家。古典的だが、フリューゲルの花形国家。
 +
 +商品の輸出さえできれば高い経済力を保持することが出来、仮に売却先が無くとも自前で経済を回すことが出来ます。
 +特化しているため、工業生産力は最強。可能な限り銀を確保して先端型工業に移行したい。高い経済力と効率の良いHEX配置が出来るため、軍事力も高め。但し、燃料と食糧が無いと死ぬ。現実は非情である。
 +#br
 +-''商業大国''
 +|''国家名''|''経済力''|''開発スピード''|''軍事力''|''安定性''|''成長性''|''推奨産業''|''国家タイプ''|h
 +|商業大国|A|D|A|E|E|商工農|民主主義|
 +
 +超大国レゴリス帝国、アルドラド帝国が代表的な国家。現代都市を大量に建てるため、大国化は逃れられない宿命ですが、異常な経済力を誇り、軍事力も強大なものをもつことができるだろう。
 +
 +食糧と燃料、更には製品も無いと干上がるため、安定度は低いものの、工商業国などの友邦がいれば最強のタッグを組むことが出来る。アメリカにも世界最強の工商業国がいる。
 +#br
 +-''オールマイティー国家''
 +|''国家名''|''経済力''|''開発スピード''|''軍事力''|''安定性''|''成長性''|''推奨産業''|''国家タイプ''|h
 +|オールマイティー国家|B|C|B|B|D|商工農|民主主義|
 +
 +ストリーダ王国が代表的な国家。クシミニャール侯国もこれに該当する。要は全部やる国で最近増加傾向にある。HEXの配置さえ考えれば融通が利くため、ストリーダのような超大国からクシミニャールのような普通な国まで目指せる。
 +
 +ポイントとしては現代都市をいくつ建てるかです。多く建てれば、規模は大きくなるがどんどん商業大国に近づくので、
 +他の産業に人口を回さなくてはならず、HEXをニュータウンなどに消費する必要性があります。
 +#br
 +農工業国がない?人口をたくさん用意しないといけないね(ニッコリ)警察国家と相性がいいけど、多分ミサイル基地にはあんまりHEX回せないと思うなあ…。


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 3542, today: 1, yesterday: 1