util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

109 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが 貿箱フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 109

もっと...

新・雑談用スレッド(5)

  • このトピックは管理者もしくはモデレータによりロックされています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/2/10 21:50
ガトーヴィチ民主帝国  常連   投稿数: 53

宗教についてあまり深く掘り下げられると、宗教に疎い我々が参加しづらくなってしまいます:)

引用:

カペラザルツ新地方はクラーシェには近いもののクラーシェの領土には含まれておらず、領邦でもないために、「独立した領邦にも条約は継承される」としたタールウィル平和条約の継承を行うのか否か、シュトッテルンハイム政権に注目が集まっています。

セコいって、はっきりわかんだね。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/2/10 21:53 | 最終変更
ノイエクルス自由国  新米   投稿数: 5

参加継続は義務の当然なる履行を条件としますので、継承拒んだ時点でアウトですけどね。

===追記===
チェックしていないので分かりませんが、賠償が完全に終わっていてクラーシェとの国家の連続性を一切主張しないなら、
継承なしはありうるかもしれません。
そうなると旧クラーシェ領は他の人が自由に占領したりあれやこれやでっちあげたり出来るわけですが…。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/2/10 21:58 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0

面倒くさいから先延ばしする方向で(適当)
ヴィトゥリスが条約破棄とか言い出したらまだ講和終戦から50ターン経ってなさそうだから攻め込めばいいんじゃないですかね?:)

追記:賠償は全部終わってますハイ。

一番理解しがたいのは、シオンの継承国であるパルシアにそれが適用されず、挙句イタリンにも適用されないこと:)

それはどうでもいいとして、義務がいつまで課されるのか明確な基準を作ってほしいなあと。

義務云々言うなら日ノ本の承認無しの独立に何故管理サイドが容認姿勢だったのかと疑問に思う次第であります:)
現在進行形の大幹が香麗を攻め滅ぼしそうなアレとか。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/2/10 22:07
ノイエクルス自由国  新米   投稿数: 5

シオンって何か賠償とか抱えてましたっけ?ただのルール違反だったような。
パルシアはごたごたの間に消えましたし、イタリンについてはまだ何も裁定を下していません。
疑わしきは罰せずが原則ですので。

さて無人のクラーシェ領にクラーシェ人民政府を樹立する準備にかかるか。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/2/10 22:12
ノイエクルス自由国  新米   投稿数: 5

管理サイドで関知するのは賠償請求のみです。
その他の内容は特に関知していません。

日ノ本ら辺の話は何やってんのかよく分からないから触れたくないというのが本音ですし、RP要素なので管理外です。
大幹と香麗も外交で解決すべき問題であり、管理サイドで何かする必要があるとは思っていません。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/2/10 22:29 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0

管理サイドで関知するのが賠償請求のみなら、ヴィトゥリスがクラーシェとの国家の連続性を主張した場合に
義務が適用される、と仰った事と矛盾しませんか。賠償はすでにすんでいる以上、参加義務が失われる理由が無いと思うのですが。

(あ、だからといって条約を破るだとかそんな事を言っている訳じゃないです、ハイ。)

ケーニヒスベルクがカールスラントの継承国であった以上、カールスラントの戦時中の放棄によって、
ケーニヒスベルクの統治権を所持するのはクラーシェとなり、そのクラーシェの承諾無しに
日ノ本はケーニヒスベルクを占領した、保護下に置いた、というRPは認められるものなんでしょうか。
大前提として在るべき事は、ルールを守る事であって、RP要素は二の次だと思うのですが。

大幹は現在進行中でしたね。もうしわけない:(

あっ、クラーシェに人民政府樹立は歓迎です:)

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/2/10 22:56
ノイエクルス自由国  新米   投稿数: 5

賠償が済んでいるならローカルルール上の義務はありません。
さっき言った通り賠償の進み具合までチェックしているわけではないので。

カールスラントの統治権って条約結んで整理ついてたと思ってましたが、違いましたっけ?
ケーニヒスベルクがよく分からない事を言い出したけど、クラーシェの反応も早いしどうせ協議済みの政変(よくあること)だろうと思って放置してました。

その時何か当方から意見してるようであれば提示してもらえます?テロ怖いなーくらいしか言った覚えがないので。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/2/10 23:02 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0

了解です。ひとまず安心しました。

というよりは、日ノ本の宣言への反応が
「よく分からないけど取り合えずクラーシェはカールスラントを空爆しておけばいいと思う。:)」
だったので、ルール的に罰則というか、問題は無いんだなーと思ってました。協議済ではなかったですが
(結果的に事後承諾として解決しましたが)、その辺りの確認を怠ったこちらの過失ですね、すいません。
それ以外に何か意見が出されたという記憶は無いです、ハイ。

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/2/11 11:56
ゲスト    投稿数: 0

リアリティーを追求すると戦争に負けたとしても、イラクやアフガニスタンのように政情不安定を演じることで宗主国にストレスを与え続けるっていう戦術は非常に有効。
大幹帝国の元ネタは凄いお手本なわけだが、占領国にとってお荷物であり続ければ当然にこんな国いらねーよ、という考えが芽生える。
まあそもそも、植民地政策は必ずしも宗主国を富ませるものではなかったって言う説が存在するわけですし。

身も蓋も無いことをいうと、我が国は滅茶苦茶にされたい願望があるので、みせしめに陸地破壊や人質とか処刑とかばっちこいです。ぶっちゃけ箱庭歴長いけど、発展がしっかり続いたって言う記憶が殆ど無いw

投票数:0 平均点:0.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014/2/11 12:00 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0

宗主国的にストレスを被りたくないなら、自国を富ませる物資だけ送らせてあとは基本的に関知しないってのが一番の策ですね。
防衛義務とかほぼ片務的になること間違いなしなので、植民地を軍事的に守ろうとなんかしない方がいいです。
奪われたら奪われたで放棄した方がいい。基本押し付け合いなので。
メンドイことするなら、軍拡する気のある国家と対等に軍事同盟組んだ方がはるかにイイですお。

占領プレイが成功するのはお互いの合意があった時のみって言うのが鉄則。

投票数:0 平均点:0.00
  条件検索へ