util
パスワード紛失関連リンク
メインメニュー
ホーム 旧貿箱掲示板 貿箱ヘッドライン XOOPS検索 貿箱Wiki 最新ページ一覧 全ページ一覧 ヘルプ » 関連ページ » Wikiソース » 編集履歴 » バックアップ一覧 » 添付ファイル一覧 貿箱フォーラム 各国報道機関 Links |
オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 貿箱Wiki を参照しています。)登録ユーザ: 0
ゲスト: 21
もっと...
石動動乱は523年に発生した石動本州における内乱。
石動本州を統一した北条合藩連合を在幹石動亡命政府が朝敵と断じ、「在幹石動臣民突撃義勇軍」を組織し本州上陸を敢行した事により発生した。
石動動乱 北条側呼称:元暁の乱 石動側呼称:庚辰戦争 | |
交戦期間 | |
523年6月13日~10月13日 | |
結果 | |
石動第三帝国の建国(石動亡命政府の勝利) | |
場所 | |
石動本州 | |
交戦勢力 | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
戦力 | |
約7万 | 約30万 |
指揮官 | |
![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
経過
義勇軍上陸直後、新田藩が内応し、両軍が長崎藩、高橋藩を制圧。次第に本州の失地を回復していったものの、523年8月初旬に香麗民主連邦軍から特殊部隊派遣、兵器提供が行われ、両軍は山岡市中央で膠着状態に至り、8月中旬には山岡城を除く山岡市の大部分が制圧され、山岡城での篭城戦が展開された。その後フリュー・レゴリスなどの参戦もあり、10月13日、山岡城が陥落
。これにより北条幕府は事実上崩壊し、各地の残党も連合軍に降伏した。
年表
523年6月13日 在幹石動臣民突撃義勇軍が西大寺領新見市に上陸。
523年6月14日 新田藩藩主新田紗代、「石動帝国陸軍第一師団」を名乗り義勇軍に合流。
523年6月16日 石動軍、高橋藩・長崎藩を制圧。
523年8月中旬 香麗民主連邦軍特殊部隊、石動本州に到着。膠着状態に。
523年10月初旬 両軍、市内にて市街戦を継続。エデレス・フリュー連合・レゴリス帝国が援軍派兵を決定。
523年10月13日 山岡城陥落。石動動乱終結。
添付ファイル:







Counter: 948,
today: 1,
yesterday: 0
最終更新: 2014-04-06 (日) 21:33:38 (JST) (4040d) by isulugi