util
パスワード紛失新規登録
関連リンク
メインメニュー
ホーム 旧貿箱掲示板 貿箱ヘッドライン XOOPS検索 貿箱Wiki 最新ページ一覧 全ページ一覧 ヘルプ » 関連ページ » Wikiソース » 編集履歴 » バックアップ一覧 » 添付ファイル一覧 貿箱フォーラム 各国報道機関 Links |
オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 貿箱Wiki を参照しています。)登録ユーザ: 0
ゲスト: 8
もっと...
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- トラハト=ラシュハ連合王国 へ行く。
2: 2018-10-16 (火) 21:17:32 torahato ![]() |
3: 2018-11-09 (金) 21:43:59 torahato ![]() |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
|国名|トラハト=ラシュハ連合王国| | |国名|トラハト=ラシュハ連合王国| | ||
|首都|ヴァンブルグ| | |首都|ヴァンブルグ| | ||
- | |最高指導者|マンフレート2世| | ||
|政治体制| 立憲君主制| | |政治体制| 立憲君主制| | ||
Line 17: | Line 16: | ||
*年表 [#i599bfb2] | *年表 [#i599bfb2] | ||
738年 8月に建国を宣言。 | 738年 8月に建国を宣言。 | ||
+ | 800年 5月 ヘルトジブリール社会主義共和国及びトラハト=ラシュハ連合王国間における銀定期取引協定が締結、発効。 | ||
+ | 804年 7月 マンフレート二世崩御、マンフレート三世即位。 | ||
*歴代の国家元首・首相 [#ke51f25d] | *歴代の国家元首・首相 [#ke51f25d] | ||
国家元首 | 国家元首 | ||
- | 建国宣言後から数えて初代 マンフレート二世 | + | 建国宣言後から数えて |
+ | 初代 マンフレート二世 | ||
+ | 二代 マンフレート三世 | ||
首相 | 首相 | ||
初代 シュタウフェン・フォン・フォーヘン大公 | 初代 シュタウフェン・フォン・フォーヘン大公 | ||
+ | 中略 | ||
+ | 十一代ゲルト・キンスキー伯爵 | ||
*政治首脳陣及び閣僚 [#v21b4878] | *政治首脳陣及び閣僚 [#v21b4878] | ||
- | |国家元首|マンフレート二世| | + | |国家元首|マンフレート三世| |
- | |首相| 伯爵 ゲルト・キンスキー| | + | |首相| ゲルト・キンスキー伯爵| |
Line 38: | Line 43: | ||
*軍事 [#j8acb9d2] | *軍事 [#j8acb9d2] | ||
陸海空軍を有しており、宇宙分野の軍事利用も視野に入っている。ヘルトジブリール社会主義共和国よりBe-JF12戦闘機のライセンスを取得し生産するなど、列強には劣るものの一定の軍事力を有している。 | 陸海空軍を有しており、宇宙分野の軍事利用も視野に入っている。ヘルトジブリール社会主義共和国よりBe-JF12戦闘機のライセンスを取得し生産するなど、列強には劣るものの一定の軍事力を有している。 | ||
+ | |||
+ | *外交 [#ka89947c] | ||
+ | 二大政党の双方とも伝統的に非同盟、中立政策を志向している。特にヘルトジブリール社会主義共和国とは長期にわたる防衛協定が結ばれ、武器の輸入が行われるなど友好関係が深い。建国以来戦争状態に陥ったことはない。 |
- トラハト=ラシュハ連合王国 のバックアップ一覧
- トラハト=ラシュハ連合王国 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2017-10-14 (土) 01:10:38 torahato
- 2: 2018-10-16 (火) 21:17:32 torahato
- 3: 2018-11-09 (金) 21:43:59 torahato
- 4: 2018-11-11 (日) 21:50:06 torahato
- 5: 2018-11-16 (金) 23:01:46 torahato
- 6: 2018-12-31 (月) 14:47:33 torahato
- 7: 2019-01-04 (金) 23:38:00 torahato
- 8: 2019-01-11 (金) 23:02:22 torahato
- 現: 2019-01-24 (木) 00:02:25 torahato
Counter: 751,
today: 1,
yesterday: 0