util
パスワード紛失新規登録
関連リンク
メインメニュー
ホーム 旧貿箱掲示板 貿箱ヘッドライン XOOPS検索 貿箱Wiki 最新ページ一覧 全ページ一覧 ヘルプ » 関連ページ » Wikiソース » 編集履歴 » バックアップ一覧 » 添付ファイル一覧 貿箱フォーラム 各国報道機関 Links |
オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 貿箱Wiki を参照しています。)登録ユーザ: 0
ゲスト: 13
もっと...
59: 2016-10-23 (日) 16:29:53 lineforce ![]() |
現: 2017-03-16 (木) 00:09:09 lineforce ![]() |
||
---|---|---|---|
Line 7: | Line 7: | ||
|~首都|ニューウェルリントン(座標:10,10)| | |~首都|ニューウェルリントン(座標:10,10)| | ||
|~最大都市|サホマ市| | |~最大都市|サホマ市| | ||
- | |~国家元首|ルグラント・ユズルハ首相(675年~)| | + | |~国家元首|マラバイア・ソブルート首相(703年~)| |
|~標語|未定| | |~標語|未定| | ||
|~国歌|We Love Yorikushis| | |~国歌|We Love Yorikushis| | ||
Line 188: | Line 188: | ||
--4月、レゴリス帝国と留学生相互派遣事業実施。 | --4月、レゴリス帝国と留学生相互派遣事業実施。 | ||
--6月、ラシニア社会共和国と留学生相互派遣事業実施。 | --6月、ラシニア社会共和国と留学生相互派遣事業実施。 | ||
+ | ''700年代'' | ||
+ | -''703年'' | ||
+ | --7月、マラバイア・ソブルート政権成る。同月中に鎖国体制への移行を開始。 | ||
*政治 [#d8af5da3] | *政治 [#d8af5da3] | ||
Line 686: | Line 689: | ||
|~(共同管理区域セビーリャ)|-| | |~(共同管理区域セビーリャ)|-| | ||
|~ノホ・ヘレコ連邦|-| | |~ノホ・ヘレコ連邦|-| | ||
- | |~アルドラド帝国|ナウラ条約に基づく同盟国。| | ||
|~ヴェールヌイ社会主義共和国|-| | |~ヴェールヌイ社会主義共和国|-| | ||
|~ヴァノミス連邦(旧・ヴァノミス王国)|-| | |~ヴァノミス連邦(旧・ヴァノミス王国)|-| | ||
- | |~ボアーズィチィ合州国|-| | ||
- | |~ウェールリズセ連邦共和国|-| | ||
|~アルビオン連盟王国(旧スコッチランド)|-| | |~アルビオン連盟王国(旧スコッチランド)|-| | ||
|~トルキー社会主義共和国|-| | |~トルキー社会主義共和国|-| | ||
Line 713: | Line 713: | ||
|~烏龍連邦|-| | |~烏龍連邦|-| | ||
- | **かつて国交を有していた国 [#s1d1abd7] | + | ''かつて国交を有していた国 '' |
|~国名|~備考| | |~国名|~備考| | ||
|~[[アルテノルト諸国連邦>http://tanstafl.sakura.ne.jp/modules/xpwiki/?%A5%A2%A5%EB%A5%C6%A5%CE%A5%EB%A5%C8]]|-| | |~[[アルテノルト諸国連邦>http://tanstafl.sakura.ne.jp/modules/xpwiki/?%A5%A2%A5%EB%A5%C6%A5%CE%A5%EB%A5%C8]]|-| | ||
Line 724: | Line 724: | ||
|~トリアタマン連邦|-| | |~トリアタマン連邦|-| | ||
|~エルツ帝国|ハルディア級駆逐艦6隻を購入。| | |~エルツ帝国|ハルディア級駆逐艦6隻を購入。| | ||
+ | |~アルドラド帝国|ナウラ条約に基づく同盟国であった。| | ||
+ | |~ボアーズィチィ合州国|-| | ||
+ | |~ウェールリズセ連邦共和国|-| | ||
**ヨリクシ国際緊急援助隊(Yorikushi Disaster Relief Team:YDR) [#d65575f9] | **ヨリクシ国際緊急援助隊(Yorikushi Disaster Relief Team:YDR) [#d65575f9] | ||
Line 730: | Line 733: | ||
|~西岸州独立連合共和国|国内最大級の巨大地震|653年1月~655年4月|5000名(2000名+3000名増員)|被災者の捜索・救助・護送、医療・防疫活動等| | |~西岸州独立連合共和国|国内最大級の巨大地震|653年1月~655年4月|5000名(2000名+3000名増員)|被災者の捜索・救助・護送、医療・防疫活動等| | ||
|~成蘭連邦王国|巨大地震|656年10月~657年12月|2000名|被災者の捜索・救助・護送、医療・防疫活動、インフラ整備協力等| | |~成蘭連邦王国|巨大地震|656年10月~657年12月|2000名|被災者の捜索・救助・護送、医療・防疫活動、インフラ整備協力等| | ||
- | |~ヴァノミス連邦|大規模な地盤沈下|659年8月~(667年6月増員)~676年11月|25000名(20000名+5000名増派)|被災者の捜索・救助・護送、医療・防疫活動、インフラ整備協力等| | + | |~ヴァノミス連邦|大規模な地盤沈下|659年8月~(667年6月増員)~676年11月|25000名(20000名+5000名増派)|同上| |
- | |~ノホ・ヘレコ連邦|首都等への隕石落下|661年10月~663年2月|5000名|被災者の捜索・救助・護送、医療・防疫活動、インフラ整備協力等| | + | |~ノホ・ヘレコ連邦|首都等への隕石落下|661年10月~663年2月|5000名|同上| |
- | |~カルセドニー島共和国|複数回の大規模地震|668年2月~676年10月|5000名|被災者の捜索・救助・護送、医療・防疫活動、インフラ整備協力等| | + | |~カルセドニー島共和国|複数回の大規模地震|668年2月~676年10月|5000名|同上| |
- | |~石動第三帝国|主要都市への隕石落下|669年8月~670年10月|6000名|被災者の捜索・救助・護送、医療・防疫活動、インフラ整備協力等| | + | |~石動第三帝国|主要都市への隕石落下|669年8月~670年10月|6000名|同上| |
+ | |~トルキー社会主義共和国|首都周辺への巨大隕石落下・首都での大規模火災|681年7月~|10000名|同上| | ||
+ | |~ストリーダ王国|主要都市等への隕石群落下・巨大不明生物の出現|682年4月~683年12月|8000名|同上| | ||
かつて国内で648年ヨリクシ地震が発生した際に、数多くの国からの支援があった。この経験の恩返しをするとともに国際安全保障の維持向上を狙いとして同活動は発足した。 | かつて国内で648年ヨリクシ地震が発生した際に、数多くの国からの支援があった。この経験の恩返しをするとともに国際安全保障の維持向上を狙いとして同活動は発足した。 | ||
Line 769: | Line 774: | ||
共和国を構成する島々の中では、本島たるヨリクシ島に次ぐ2番目に造成された、オルホン島全体を管轄する州。観光都市やレジャー施設が初めて建設された州でもある。州中心部には発電所があり、国内の電力需要を満たしている。近年沿岸部が再開発され居住人口が増加した。 | 共和国を構成する島々の中では、本島たるヨリクシ島に次ぐ2番目に造成された、オルホン島全体を管轄する州。観光都市やレジャー施設が初めて建設された州でもある。州中心部には発電所があり、国内の電力需要を満たしている。近年沿岸部が再開発され居住人口が増加した。 | ||
**サホマ州(the State of Sahoma:SHM) [#x250e2b7] | **サホマ州(the State of Sahoma:SHM) [#x250e2b7] | ||
- | 3番目に造成されたサホマ島の北部に位置する。旧称、北サホマ州。2つの現代都市と高密度住宅群により国内の最大都市となった。州北部にはピラミッド型のレジャー施設があり、州営鉄道が張り巡らされている。 | ||
|&ref(sahoma.png,mw:500,mh:500);| | |&ref(sahoma.png,mw:500,mh:500);| | ||
|~高層ビル群が立ち並ぶ中心部。右上はサホマ市地下鉄、右下はサホマ・ラディソン国際空港。| | |~高層ビル群が立ち並ぶ中心部。右上はサホマ市地下鉄、右下はサホマ・ラディソン国際空港。| | ||
+ | 3番目に造成されたサホマ島の北部に位置する。旧称、北サホマ州。2つの現代都市と高密度住宅群により国内の最大都市となった。州北部にはピラミッド型のレジャー施設があり、鉄道網が張り巡らされている。 | ||
**ダワニ州(the State of Dawani:DWN) [#x0ce771e] | **ダワニ州(the State of Dawani:DWN) [#x0ce771e] | ||
Line 778: | Line 783: | ||
|&ref(Larderello_001.jpg,mw:400,mh:350);| | |&ref(Larderello_001.jpg,mw:400,mh:350);| | ||
|~ウロベツ地熱発電所。| | |~ウロベツ地熱発電所。| | ||
- | 4番目の島、ウロベツ島東部に位置。まだまだ開発途上であり、低密度住宅群が殆どを占める。近年新たな発電所が設置された。 | + | 4番目の島、ウロベツ島東部に位置する。ウロベツ地熱発電所が設置されている。660年代以降、トマイシ州とともに再開発事業が進められ、現代都市が建設されていたが、660年代後半の新進党政権による工業特化政策により事業は凍結。その後は国有林野として緑化が推進され今に至る。 |
**トマイシ州(the State of Tomaishi:TMS) [#f371996c] | **トマイシ州(the State of Tomaishi:TMS) [#f371996c] | ||
ウロベツ島西部に位置。元はウロベツ州よりも開発が進んでいなかったが、宇宙事業の用地となり関連施設の建設が進められている。 | ウロベツ島西部に位置。元はウロベツ州よりも開発が進んでいなかったが、宇宙事業の用地となり関連施設の建設が進められている。 | ||
- | ''エネルギー安全保障の観点から、資源採掘の土地は州には属さず政府直轄地域となる。これに伴い一般人の立ち入りは制限される。'' | + | //''エネルギー安全保障の観点から、資源採掘の土地は州には属さず政府直轄地域となる。これに伴い一般人の立ち入りは制限される。''// |
+ | **州別人口統計 [#cf842976] | ||
+ | #region(660年統計) | ||
|~島名|~州名|~総人口(万人)|~工業人口(万人)|~商業人口(万人)|~農業人口(万人)|~観光者数(万人)| | |~島名|~州名|~総人口(万人)|~工業人口(万人)|~商業人口(万人)|~農業人口(万人)|~観光者数(万人)| | ||
|~ヨリクシ島|~CNW((首都・ニューウェルリントン特別市))|340|-|166|-|-| | |~ヨリクシ島|~CNW((首都・ニューウェルリントン特別市))|340|-|166|-|-| | ||
Line 796: | Line 804: | ||
|~合計||2672.3|1127|913|575|281.4| | |~合計||2672.3|1127|913|575|281.4| | ||
(660年1月1日現在) | (660年1月1日現在) | ||
+ | #endregion | ||
+ | |||
+ | |~島名|~州名|~総人口(万人)|~工業人口(万人)|~商業人口(万人)|~農業人口(万人)|~観光者数(万人)| | ||
+ | |~ヨリクシ島|~CNW((首都・ニューウェルリントン特別市))|340|-|166|-|-| | ||
+ | |~|~コゼイン州|60|-|-|-|25COLOR(red):(+7.5)| | ||
+ | |~|~クラ州|160|-|20|-|BGCOLOR(pink):75COLOR(red):(+14)| | ||
+ | |~|~ナウラ州|380COLOR(red):(+120)|BGCOLOR(pink):720COLOR(red):(+120)|-|-|25COLOR(red):(+7.9)| | ||
+ | |~|~マトラ州|272.5COLOR(red):(+82.5)|475COLOR(red):(+235)|5COLOR(blue):(-5)|-|-| | ||
+ | |~オルホン島|~オルホン州|445COLOR(red):(+210)|480COLOR(red):(+480)|15COLOR(blue):(-10)|-|66.8COLOR(red):(+22.2)| | ||
+ | |~サホマ島|~サホマ州|BGCOLOR(pink):1056.1COLOR(red):(+112.8)|60COLOR(red):(+13)|BGCOLOR(pink):856COLOR(red):(+164)|-COLOR(blue):(-15)|50COLOR(red):(+15.5)| | ||
+ | |~|~ダワニ州|60COLOR(blue):(-37)|-|-|-COLOR(blue):(-190)|BGCOLOR(pink):75COLOR(red):(+19.1)| | ||
+ | |~ウロベツ島|~ウロベツ州|210COLOR(blue):(-81)|-COLOR(blue):(-240)|-|BGCOLOR(pink):30COLOR(blue):(-105)|25COLOR(blue):(-10)| | ||
+ | |~|~トマイシ州|327.2COLOR(red):(+231.2)|480COLOR(red):(+480)|5COLOR(red):(+5)|-COLOR(blue):(-60)|40.3COLOR(red):(+24.5)| | ||
+ | |~合計||3311.3COLOR(red):(+639)|2215COLOR(red):(+1088)|1067COLOR(red):(+154)|30COLOR(blue):(-545)|382.1COLOR(red):(+100.7)| | ||
+ | (682年6月1日) | ||
*警察 [#g9220ff3] | *警察 [#g9220ff3] | ||
中央集権型警察機構で、警察保安省の監督下にある。海上戦力として海上警備隊も擁する。 | 中央集権型警察機構で、警察保安省の監督下にある。海上戦力として海上警備隊も擁する。 | ||
*軍事 [#le2f8642] | *軍事 [#le2f8642] | ||
- | 国家の防衛のため陸軍・海軍・空軍が組織されている。いずれも干戈を交えたことこそ無いが、日夜訓練に励んでいる。 | + | 国家の防衛のため陸軍・海軍・空軍が組織されている。対外戦争の経験こそ無いが、日夜の訓練により高い士気と技量を維持している。 |
-''ヨリクシ国防大学''(コゼイン州) | -''ヨリクシ国防大学''(コゼイン州) | ||
Line 1308: | Line 1331: | ||
|^|配備期間|637年~現役| | |^|配備期間|637年~現役| | ||
|優れた設計により生み出された汎用輸送機であり、陸海空軍に幅広く配備されている。||| | |優れた設計により生み出された汎用輸送機であり、陸海空軍に幅広く配備されている。||| | ||
+ | |||
+ | |~K-78戦闘機||| | ||
+ | |&ref(P-59.jpg,mw:400,mh:400);|分類|戦闘機| | ||
+ | |^|乗員|1名| | ||
+ | |^|全長|11.84m| | ||
+ | |^|全幅|13.87m| | ||
+ | |^|全高|3.76m| | ||
+ | |^|空虚重量|3,704kg| | ||
+ | |^|最高速度|665km/h| | ||
+ | |^|航続距離|604km| | ||
+ | |^|兵装|37mm機関砲3門| | ||
+ | |^|^|12.7mm重機関銃3門| | ||
+ | |^|配備期間|678年~現役| | ||
+ | |ヨリクシ初のジェット戦闘機。しかし性能の低さなどから少数の配備に留まった。||| | ||
+ | |||
+ | |~K-80戦闘機||| | ||
+ | |&ref(F-80.jpg,mw:400,mh:400);|分類|戦闘機| | ||
+ | |^|乗員|1名| | ||
+ | |^|全長|10.49m| | ||
+ | |^|全幅|11.81m| | ||
+ | |^|全高|3.43m| | ||
+ | |^|空虚重量|3,819kg| | ||
+ | |^|最高速度|965km/h| | ||
+ | |^|航続距離|604km| | ||
+ | |^|兵装|12.7mm重機関銃6門| | ||
+ | |^|^|無誘導空対空ロケット弾8発| | ||
+ | |^|^|450kg爆弾2発| | ||
+ | |^|配備期間|680年~現役| | ||
+ | |K-78に引き続き開発されたジェット戦闘機。エンジンの配置や両翼端の増槽といったジェット戦闘機の基本型を踏襲した設計であり、主力機として多く配備された。練習機や偵察機、戦闘爆撃機といった豊富な派生型を持つ。||| | ||
+ | |||
+ | |~K-84戦闘機||| | ||
+ | |&ref(F-94.jpg,mw:400,mh:400);|分類|戦闘機-要撃機| | ||
+ | |^|乗員|2名| | ||
+ | |^|全長|13.6m| | ||
+ | |^|全幅|12.9m| | ||
+ | |^|全高|4.5m| | ||
+ | |^|空虚重量|5,764kg| | ||
+ | |^|最高速度|1030km/h| | ||
+ | |^|航続距離|1300km| | ||
+ | |^|兵装|無誘導空対空ロケット弾24発(機首)| | ||
+ | |^|^|無誘導空対空ロケット弾12連装ポッド2基| | ||
+ | |^|配備期間|684年~現役| | ||
+ | |K-80を基にした全天候ジェット戦闘機。大出力レーダーや火器管制装置、射撃コンピュータといった最新鋭の装備を満載し空軍の要撃任務の中枢を担う。||| | ||
***編成 [#qfebe14b] | ***編成 [#qfebe14b] | ||
Line 1439: | Line 1505: | ||
||首都に設置された2番目の国立大学。国際社会へ挑める人材の育成を目的に645年創立。| | ||首都に設置された2番目の国立大学。国際社会へ挑める人材の育成を目的に645年創立。| | ||
||~ゾールハイ大学(ニューウェルリントン特別市)| | ||~ゾールハイ大学(ニューウェルリントン特別市)| | ||
- | |-|~人文学部 経済・経営学部 芸術・芸術工学部 教育学部 工学部 法学部 医学・健康学部 理学部 神学部| | + | |-|~人文学部 政治学部 経済・経営学部 芸術・芸術工学部 教育学部 工学部 法学部 医学・健康学部 理学部 神学部| |
||議事堂などが建ち並ぶゾールハイ区にて646年創立。文系科目の権威。| | ||議事堂などが建ち並ぶゾールハイ区にて646年創立。文系科目の権威。| | ||
||~ナウラ工学技術大学(ナウラ州)| | ||~ナウラ工学技術大学(ナウラ州)| |
- ヨリクシ共和国 のバックアップ一覧
- ヨリクシ共和国 のバックアップの現在との差分(No. All)
- 1: 2016-04-23 (土) 01:48:26 lineforce
- 2: 2016-06-21 (火) 23:41:44 lineforce
- 3: 2016-06-23 (木) 03:22:44 lineforce
- 4: 2016-06-24 (金) 10:05:12 lineforce
- 5: 2016-06-25 (土) 13:02:35 lineforce
- 6: 2016-06-26 (日) 02:33:09 lineforce
- 7: 2016-06-26 (日) 13:40:23 lineforce
- 8: 2016-06-26 (日) 14:37:10 lineforce
- 9: 2016-06-26 (日) 20:42:51 lineforce
- 10: 2016-06-27 (月) 01:32:47 lineforce
- 11: 2016-06-27 (月) 02:20:22 lineforce
- 12: 2016-06-28 (火) 13:00:14 lineforce
- 13: 2016-06-29 (水) 13:45:55 lineforce
- 14: 2016-06-30 (木) 03:11:34 lineforce
- 15: 2016-07-01 (金) 16:56:51 lineforce
- 16: 2016-07-02 (土) 13:49:51 lineforce
- 17: 2016-07-02 (土) 18:03:20 lineforce
- 18: 2016-07-03 (日) 01:48:05 lineforce
- 19: 2016-07-03 (日) 23:36:28 lineforce
- 20: 2016-07-04 (月) 08:45:57 lineforce
- 21: 2016-07-05 (火) 01:57:24 lineforce
- 22: 2016-07-07 (木) 02:07:12 lineforce
- 23: 2016-07-08 (金) 01:11:56 lineforce
- 24: 2016-07-08 (金) 14:14:48 lineforce
- 25: 2016-07-09 (土) 03:53:25 lineforce
- Attached file: NesjavellirPowerPlant_edit2.jpg, Deleted an attach file: ヨリクシ対空戦車.jpg at 2016-07-09 (土) 01:58:29, Deleted an attach file: ヨリクシ軽戦車.jpg at 2016-07-09 (土) 01:58:36, Deleted an attach file: ヨリクシ戦車.jpg at 2016-07-09 (土) 01:58:46, Deleted an attach file: 旧軽戦車改.jpg at 2016-07-09 (土) 01:58:51, Deleted an attach file: 軽戦車.jpg at 2016-07-09 (土) 01:58:55, Deleted an attach file: 旧軽戦車.jpg at 2016-07-09 (土) 01:59:00, Deleted an attach file: 旧軽戦車 (2).jpg at 2016-07-09 (土) 01:59:06, Deleted an attach file: 戦闘機1.jpg at 2016-07-09 (土) 01:59:13, Deleted an attach file: 戦闘機2.jpg at 2016-07-09 (土) 01:59:19, Deleted an attach file: 爆撃機1.jpg at 2016-07-09 (土) 01:59:26, Deleted an attach file: 戦闘機3.jpg at 2016-07-09 (土) 01:59:31, Deleted an attach file: 駆逐艦3.jpg at 2016-07-09 (土) 01:59:41, Deleted an attach file: 駆逐艦2.gif at 2016-07-09 (土) 01:59:46, Deleted an attach file: 護衛空母2.jpg at 2016-07-09 (土) 01:59:50, Deleted an attach file: 護衛空母3.jpg at 2016-07-09 (土) 01:59:54, Deleted an attach file: 海防艦1.jpg at 2016-07-09 (土) 01:59:59, Deleted an attach file: 海防艦2.jpg at 2016-07-09 (土) 02:00:03, Deleted an attach file: 駆逐艦1.jpg at 2016-07-09 (土) 02:00:07, Deleted an attach file: 護衛空母1.jpg at 2016-07-09 (土) 02:00:15, Deleted an attach file: 護衛船団_0.jpg at 2016-07-09 (土) 02:00:25, Deleted an attach file: 護衛船団.jpg at 2016-07-09 (土) 02:00:32, Attached file: Larderello_001.jpg, Attached file: 6af7fb5d69b4192245ec2ac8c17087e0.jpg, Attached file: aterroflamengo.jpg, Attached file: e-75-512.jpg, Attached file: news_brasil.jpg, Attached file: 755651463.jpg, Attached file: a0289037_544060.jpg, Attached file: Rheinturm.jpg, Attached file: 6af7fb5d69b4192245ec2ac8c17087e0_0.jpg, Attached file: aterroflamengo_0.jpg, Attached file: e-75-512_0.jpg, Attached file: news_brasil_0.jpg, Attached file: stock-photo-5178689.jpg, Deleted an attach file: a0289037_544060.jpg at 2016-07-09 (土) 02:51:07, Attached file: RHT_Au_enansicht_klein.jpg, Attached file: toronto_sky.jpg, Attached file: src_10846033.jpg, Attached file: PDB_1920.jpg, Attached file: 20140925_3049-2.jpg, Attached file: kuukou.png
- 26: 2016-07-09 (土) 04:07:47 lineforce
- Attached file: kuukou1.png, Deleted an attach file: images (23).jpg at 2016-07-09 (土) 17:18:45, Deleted an attach file: images (22).jpg at 2016-07-09 (土) 17:19:26, Deleted an attach file: images (24).jpg at 2016-07-09 (土) 17:19:32, Deleted an attach file: images (25).jpg at 2016-07-09 (土) 17:19:37
- 27: 2016-07-09 (土) 17:46:55 lineforce
- Attached file: o-rein.png, Attached file: sahoma.png
- 28: 2016-07-10 (日) 00:01:27 lineforce
- Attached file: nougyou.png, Attached file: saab-17B_photo_03.jpg, Attached file: saab_b18.jpg, Attached file: 08406.jpg, Attached file: 29_fulmar.jpg, Attached file: Blackburn_B-25_Roc.png
- 29: 2016-07-11 (月) 02:33:19 lineforce
- 30: 2016-07-12 (火) 22:39:44 lineforce
- 31: 2016-07-13 (水) 22:07:58 lineforce
- 32: 2016-07-14 (木) 03:51:46 lineforce
- Attached file: FFVS_J_22_01.jpg, Attached file: ffvs_j22a_edgroenendijk.jpg, Attached file: j22.png, Attached file: kl%2005-2012%20Blackburn%20Skua-teaserbild_jpg_7285220.jpg
- 33: 2016-07-15 (金) 00:45:30 lineforce
- 34: 2016-07-16 (土) 01:21:58 lineforce
- 35: 2016-07-17 (日) 17:48:40 lineforce
- 36: 2016-08-13 (土) 13:51:36 lineforce
- 37: 2016-08-14 (日) 00:17:19 lineforce
- 38: 2016-08-23 (火) 00:52:19 lineforce
- 39: 2016-08-23 (火) 11:31:02 lineforce
- 40: 2016-08-27 (土) 12:34:24 lineforce
- 41: 2016-08-29 (月) 01:18:07 lineforce
- 42: 2016-08-31 (水) 03:43:45 lineforce
- 43: 2016-09-07 (水) 02:50:55 lineforce
- 44: 2016-09-09 (金) 00:07:17 lineforce
- 45: 2016-09-21 (水) 03:03:53 lineforce
- 46: 2016-09-21 (水) 13:03:13 lineforce
- 47: 2016-09-22 (木) 03:13:08 lineforce
- 48: 2016-09-22 (木) 14:09:25 lineforce
- 49: 2016-09-27 (火) 19:26:32 lineforce
- 50: 2016-09-27 (火) 23:55:20 lineforce
- 51: 2016-10-05 (水) 00:26:53 lineforce
- 52: 2016-10-05 (水) 15:54:05 lineforce
- 53: 2016-10-06 (木) 02:34:35 lineforce
- 54: 2016-10-13 (木) 22:10:28 lineforce
- 55: 2016-10-14 (金) 22:58:55 lineforce
- 56: 2016-10-15 (土) 01:51:47 lineforce
- 57: 2016-10-19 (水) 02:03:19 lineforce
- 58: 2016-10-20 (木) 02:02:46 lineforce
- 59: 2016-10-23 (日) 16:29:53 lineforce
- 60: 2016-10-25 (火) 00:23:32 lineforce
- 61: 2016-11-03 (木) 17:45:15 lineforce
- 62: 2016-11-06 (日) 01:59:54 lineforce
- 63: 2016-11-09 (水) 04:09:23 lineforce
- 64: 2016-11-18 (金) 03:25:22 lineforce
- 65: 2016-12-05 (月) 19:57:27 lineforce
Counter: 4270,
today: 2,
yesterday: 0