util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

19 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 貿箱Wiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...
9: 2017-02-20 (月) 22:50:05 sellafie ソース 10: 2017-02-25 (土) 11:20:39 sellafie ソース
Line 69: Line 69:
一方で軍事的なENEC諸国との連携は引き続き深化させられ、678年にPDECに加盟した。 一方で軍事的なENEC諸国との連携は引き続き深化させられ、678年にPDECに加盟した。
***680・690年代 休眠期 [#pc6e199d] ***680・690年代 休眠期 [#pc6e199d]
-この時期には国際社会も比較的平静であったが、国内はそれに輪をかけて静かであった。とはいえ、ヴァノミスでは内戦が発生しているのだが、これについては前述の通り当時の共和国では不干渉主義が強まっており、ロムレー軍はこれには出兵しなかった。+この時期には国際社会も比較的平静であったが、国内はそれに輪をかけて静かであった。とはいえ、ヴァノミスでは内戦が発生しているのだが、これについては前述の通り当時の共和国では不干渉主義が強まっており、ロムレー軍はこれに出兵はせず、内戦終了後に復興支援を行うに留まった。
一方で、この時期のコーデクスの統治機構改革の試みは合理的紀律を重視する勢力を中心に大きな影響を与え、国制の議論に新しい局面を出現させることになる。 一方で、この時期のコーデクスの統治機構改革の試みは合理的紀律を重視する勢力を中心に大きな影響を与え、国制の議論に新しい局面を出現させることになる。
 +***700年代 [#cafdd09a]
*政治 [#caae92de] *政治 [#caae92de]
中央議会に政府機関としては最も大きく権限が与えられている議会主義体制国家。他のフリューゲル諸国(主にレゴリス帝国)への留学者が学んできた各国の国制からも一定の影響を受け、民主主義の体裁を保っている。 中央議会に政府機関としては最も大きく権限が与えられている議会主義体制国家。他のフリューゲル諸国(主にレゴリス帝国)への留学者が学んできた各国の国制からも一定の影響を受け、民主主義の体裁を保っている。
Line 101: Line 102:
本来は19世紀後半から20世紀中葉まで使われていたかつてのスイス国歌。 本来は19世紀後半から20世紀中葉まで使われていたかつてのスイス国歌。
共和主義の精神が感じられるために建国期の中央議会の議員に好まれ、湖畔共和国の国歌として採用された。 共和主義の精神が感じられるために建国期の中央議会の議員に好まれ、湖畔共和国の国歌として採用された。
 +|1番|2番|3番|4番|
 +|Ô monts indépendants,&br();Répétez nos accents,&br();Nos libres chants.&br();A toi patrie,&br();Suisse chérie,&br();A toi la vie le sang&br();De tes enfants.|Nous voulons nous unir,&br();Nous voulons tous mourir&br();Pour te servir.&br();Ô notre mère!&br();De nous sois fière,&br();Sous ta bannière&br();Tous vont partir.|Gardons avec fierté&br();L’arbre au Grütli planté&br();La liberté!&br();Que d’âge en âge,&br();Malgré l’orage,&br();Cet héritage&br();Soit toujours respecté.|Dieu soutins nos aïeux,&br();Il nous rendra comme eux,&br();Victorieux!&br();Vers lui s'élance&br();Notre espérance,&br();La délivrance&br();Viendra des cieux.|
**外交 [#c56d20a2] **外交 [#c56d20a2]
基本的な外交態度は対レゴリス安保を基本とし、それ以外にはやや消極的であったが、ソサエティに原参加国として参加したことに伴い、国際協調への態度転換が図られている。 基本的な外交態度は対レゴリス安保を基本とし、それ以外にはやや消極的であったが、ソサエティに原参加国として参加したことに伴い、国際協調への態度転換が図られている。
Line 247: Line 250:
経歴から観光業への造詣が深く、治安と社会インフラの維持を重視しているとされる。 経歴から観光業への造詣が深く、治安と社会インフラの維持を重視しているとされる。
また、海空軍に対し否定的な見解を抱いている(一説には周辺島嶼の土地収用で海空軍と一悶着あったとも、海外にリゾートを広告する際にトロピコ戦役の悪評に直面したともいわれる)とされ、海外派兵にも消極的な態度をとる。 また、海空軍に対し否定的な見解を抱いている(一説には周辺島嶼の土地収用で海空軍と一悶着あったとも、海外にリゾートを広告する際にトロピコ戦役の悪評に直面したともいわれる)とされ、海外派兵にも消極的な態度をとる。
 +***クレマン・フィリップ・アベラール [#ud7c023d]
 +中央議会第五代議長。
 +安全保障局のキャリア官僚。合理的規律派に属する議員で、コーデクス主義者でもある。軍に抑制的な政策に対する不満の中から中央議会議長に選出され、ノエルとは一転して軍事力の強化を主張する。


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 4688, today: 1, yesterday: 0