util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

42 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが 貿箱Wiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 42

もっと...
  
現: 2010-07-08 (木) 11:02:34 未登録ユーザ ソース
Line 1: Line 1:
 +*Q&A [#pfe99b9f]
 +とりあえずまとめ的な
 +#contents
 +**各資源の上限は? [#wfa69d96]
 +資金:300兆va~
 +食糧:1000億㌧~
 +商品:300兆va相当~
 +食肉:100万㌧~
 +木材:50億㌧~
 +石材:10億㌧~
 +鋼鉄:20億㌧~
 +建材:50億㌧~
 +銀:20万㌧~
 +燃料:100億ガロン~
 +石油:100億バレル~
 +砲弾:?
 +
 +**地盤沈下のボーダーラインは? [#s931c3e5]
 +地盤沈下確率は15%~
 +沈下限界は30万平方キロメートル
 +
 +**自動採掘ってなに? [#pf62bdee]
 +当面仮導入で動作状況を見ます。~
 +鉱山採掘コマンドは廃止しませんが自動採掘でも埋蔵量の減少、燃料の消費は発生するため注意してください。~
 +採掘タイミングは以下のとおりです。~
 +現在ターンを5で割ったあまりが
 +|0|石材|
 +|1|鉄鋼|
 +|2|石炭|
 +|3|ウラン|
 +|4|銀|
 +※貿箱共同Newsの管理情報より引用・改竄
 +
 +**自動輸送って? [#r305d634]
 +計画入力はコマンド欄では無く首都名変更などの横に並んでいる定期輸送入力欄から行います。~
 +実行タイミングは資源の種類によって制御されており、6ターンに1度輸送が行われます。~
 +※6ターンに1度という制限は変更不可です。~
 +数量指定は通常輸送の回数指定と同じ意味合いを持ちます。みればわかるとおり輸送量は非常に多く設定されているので気をつけてください。~
 +またこの輸送システムは対価の受領を確認しません。~
 +通常輸送と同様に、資源が不足している状態でも特にアラートを発さずにコマンドを完了します。~
 +そのため対価の輸送や受領通知などは各自で行ってください。~
 +※貿箱共同Newsの管理情報より引用・改竄
 +
 +**軽工業・重工業・先端工業って? [#n5d97d60]
 +今後工業生産で使用される原料は自動で切り替わらなくなります。~
 +工業の種類は以下のとおりです。
 +|業種|消費資源|必要な教育指数|対応する回数|備考|
 +|軽工業|食料・燃料|教育指数0~|回数0|生産力が低い|
 +|重工業|鉄・燃料|教育指数30~|回数1|生産力は高いが燃費が悪い|
 +|先端工業|銀・燃料|教育指数60~|回数2|生産力が高く燃費も良い|
 +回数指定で0~2以外の数字を入れた場合コマンドがキャンセルされます。~
 + ~
 +資源の消費量、消費する資源は今後調整される可能性があります。~
 +現時点での消費量は初期の消費量と同量に設定されています。~
 +※貿箱共同Newsの管理情報より引用・改竄~
 + ~
 +その昔の工業は燃料に加え、銀>鉄>石>木の順にあらゆる資源を大量かつ速やかに駆逐する脅威の存在だったのです。
 +
 +**幸福度? [#pec7855a]
 +支持率の基礎値を決めるパラメータ。~
 +幸福度が高い国では支持率の基礎値が高くなる(=政権に対し不満を持っていない)のでデモや暴動が起きません。~
 +特定の施設の建設や、公共投資を繰り返しインフラを整備する、現代都市などそもそも基礎幸福度の低い施設を作らない等で高める事が出来ます。
 +
 +**特化率の計算式 [#kcfa1fdb]
 +(公共投資+産業定数)×(教育投資+産業定数)×旧特化率(就業人口比?)=特化率~
 +産業定数は農業0.5、工業0.2、商業0.1
 +
 +**食肉関係 [#p37b63a6]
 +
 +-牧畜場
 +--食料を消費して食肉を生産
 +--規模は自然増
 +--100万トン規模で5千トン生産?
 +--建築資金・建材は精製工場引継ぎ
 +--食肉5千トン生産するのに1億tの食糧消費?
 +--自動生産
 +--生産時に燃料は消費しない
 +-食肉
 +--人口2000万人で1500トン消費?
 +--自然消費
 +--最大で幸福度+10
 +
 +**社会保障制度 [#y7aab07c]
 +-幸福度を上下させるシステムとしての社会保障制度
 +
 +-社会保障政策コマンドの回数指定で社会保障指数を設定できる~
 +社会保障指数の増減は1度に最大10まで~
 +初期値70~
 +コマンドの数量+1が社会保障指数になります。~
 +例:指数が70の時、79で実行すると70⇒80になる。
 +-コストは一律1000億
 +-商業規模と人口に応じて維持費増加
 +-教育投資に応じて維持費軽減
 +
 +**コメント [#zdfeb5a0]
 +#comment
  

  • よくある質問 のバックアップ差分(No. All)
    • 現: 2010-07-08 (木) 11:02:34 未登録ユーザ

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 2797, today: 1, yesterday: 0