util

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

関連リンク




メインメニュー

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが 貿箱Wiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 34

もっと...
  
現: 2015-09-05 (土) 21:57:12 Rapid113 ソース
Attached file: oran01_a.jpg, Attached file: castle01_a.jpg, Attached file: 7b239848b3ffdaa5709cca7f9bcc6f66_s.jpg
Line 1: Line 1:
 +#contents
 +*概要 [#dd11ac8a]
 +ラングラード連邦共和国は、609年1月に旧ラングラード=カルス帝国が民主化して成立した議会制民主主義国家である。
 +5つの州が集まった連邦国家であり、主要民族のランガル人、カルス人他によって構成されている。
 +**基本情報 [#d71625b3]
 +|国名|ラングラード連邦共和国(英語名)Federal Republic of Rungrad|
 +|国旗||
 +|標語||
 +|国歌||
 +|首都|リュッセルハイム|
 +|政体|議会制民主主義|
 +|民族|ランガル人60%、カルス人35%、その他5%|
 +|公用語|ランガル語、カルス語|
 +|人口|1075万2千人(610年11月)|
 +|面積|9.6万sq.Km|
 +|主な宗教|無宗教70%、キリスト教15%、その他|
 +|経済体制|修正資本主義|
 +***国名 [#ofab9667]
 +旧帝国の名称が由来である。
 +***国旗 [#a28efa71]
 +
 +***国歌 [#h64a011c]
 +**歴史 [#y829a4e6]
 +フリューゲル暦200年頃
 +カルス人がリュッセル地方北西部に入植。
 +カルス王国が成立。
 +フリューゲル暦250年頃
 +ランガル人がリュッセル地方中央部に入植。
 +ランガル王国が成立。
 +フリューゲル暦561年
 +ランガル王国で内乱が発生、カルス王国も巻き込んだリュッセル戦争に発展。
 +フリューゲル暦573年
 +英雄アンブローシウス(現皇帝)がリュッセル地方を統一し、ラングラード=カルス帝国が成立。
 +カルス王国も帝国の一部となった。
 +フリューゲル暦609年
 +ラングラード=カルス帝国が民主化。
 +現在のラングラード連邦共和国が成立した。
 +**地理 [#yc33d123]
 +国土は大陸のリュッセル地方に存在する。
 +全体的に平地が多いが、一部には山地も存在する。
 +-州構成
 +--アスラ州
 +首都周辺の都市化・工業化が進んだ地域。大規模な貿易港を有する。
 +主に鉄鋼業や石油化学工業が発展している。
 +--カルス州
 +リュッセル地方北西部のカルス人が多く暮らす地域。
 +近年はランガル人の割合も高くなっている。
 +州都ラクスブルク
 +--イルバーグ州
 +リュッセル地方東部の農業地帯。隕石落下により大きな被害を受けた。
 +--ノルデンブルク州
 +リュッセル地方北部の森林地帯。国内の木材の多くはここで生産される。
 +--ブロワ州
 +リュッセル地方南部の工業地域。
 +州都のアルラス市が特に発展し、電子部品・精密機械等を製造する工場が多数存在する。
 +***地図 [#g467ad38]
 +
 +***気候 [#n6a05d4f]
 +国土の多くははCfb(西岸海洋性気候)に属するが、南部の一部はBS気候の乾燥地域もある。
 +***主要都市・地域 [#p72fe3ef]
 +-リュッセルハイム(10,11)
 +ラングラード連邦共和国の首都
 +・旧市街
 +#ref(oran01_a.jpg,mw:300,mh:200)
 +旧帝国建国以前から栄えていた地区。
 +リュッセルハイム城が存在し、ドラスク川をはさんだ右側には中心街が広がる。
 +↓ランガル王国時代に建造されたリュッセルハイム城(現在は博物館として一般公開されている)
 +#ref(castle01_a.jpg,mw:300,mh:200)
 +・中心街
 +連邦議会場や各省庁などの政府機関や、銀行・大企業のビルが立ち並ぶ、現在の首都の中心。
 +#ref(7b239848b3ffdaa5709cca7f9bcc6f66_s.jpg,mw:320,mh:212)
 +
 +-ラクスブルク市(8,10)
 +カルス州都。リュッセル地方最古の都市で、旧帝国時代にが再開発が進んだ。
 +現在国内で最大の人口を誇る。
 +-アルラス市(9,14)
 +ブロワ州都。先端工業地域。
 +-エリーナ湖(11,8)
 +我が国で最も大きい湖で、白鳥が生息していることから有名な観光地となっている。
 +**政治 [#y0c99898]
 +連邦制、議院内閣制を採用し、議会は連邦議会と参議院(旧帝国議会)の二院制である。
 +国家元首は連邦大統領であるが、行政府の権限は連邦議員から選出された首相にある。
 +***連邦議会 [#o1bf7a62]
 +上院に相当し、議員定数は340議席である。
 +ラングラード民政党・・257議席
 +労働党・・・・・・・・37議席
 +カルス連合・・・・・・24議席
 +共産党・・・・・・・・11議席
 +キリスト教会連合・・・7議席
 +無所属・・・・・・・・4議席
 + 計340議席
 +***参議院 [#df1b5543]
 +編集中
 +***政府要人 [#adf2b933]
 +-連邦大統領
 +ループレヒト・ダウプナー(609~)
 +-首相
 +ベルンハルト・シェルマン(610~)
 +***政党 [#l285d928]
 +-ラングラード民政党
 +現在の与党。中道右派。
 +-労働党
 +野党筆頭。中道左派。
 +-カルス連合
 +-共産党
 +-キリスト教会連合
 +**政策概略 [#xb571be6]
 +||               政策スライダー              |||
 +|民主的|--◆----|独裁的|二院制の議会による民主政治が行われる|
 +|政治的左派|---◆---|政治的右派|民主化後は中道に|
 +|開放社会|--◆----|閉鎖社会|民主化後開放社会に|
 +|自由経済|---◆---|中央計画経済|一部計画経済を取り入れる|
 +|常備軍|---◆---|徴兵軍|臨機応変に対応する|
 +|タカ派|-----◆-|ハト派|自国の防衛に専念する|
 +|介入主義|----◆--|孤立主義|多くの資源を自給できる我が国に外交はあまり必要ない|
 +***経済政策 [#be2a2ab8]
 +民主化後、一部計画経済を取り入れた政策や、先端工業化政策によって国家の発展が期待されている。
 +インフラ整備に関しても、近年早いペースで進められている。
 +**外交 [#j608558d]
 +***諸外国との関係 [#b0d53e57]
 +-国交を有する国
 +|国名|関係|備考|
 +|アジノーチカ共和国|普通||
 +|アルドラド帝国|普通|以前燃料を定期輸出していた|
 +|エーラーン教皇国|普通||
 +|テークサット連合|普通||
 +|石動第三帝国|良好|鉱山開発支援を受けた他、安保条約を締結している。燃料・石材の輸出先である。|
 +**行政機関 [#l86f4fd7]
 +|名称|担当業務|主な外局|備考|
 +|外務省|外交活動等|||
 +|財務省||||
 +|内務省||||
 +**年表 [#q1a3a313]
 +|年月日|内容|備考|
 +|609年1月11日|民主化 ラングラード連邦共和国成立||
 +|609年3月13日|イルバーグ州北部を震源とする地震発生||
 +|609年11月26日|ノイデンブルク州エリーナ湖畔に隕石落下||
 +|610年10月29日|第1回連邦議会選|正式な形での初めての普通選挙|
 +|610年11月5日|首相にシェルマン氏が選出||
 +**軍事 [#g355ceae]
 +**交通網 [#scd53b54]
 +***鉄道 [#fdbc1a94]
 +ラングラード国鉄の鉄道網が全土に広がっている。
 +軌間は標準軌の1435mmで、首都周辺の近郊路線以外は非電化である(電化路線は全て交流)。
 +首都や観光地を中心に一部私鉄も存在する。
 +**道路 [#h7d1e276]
 +**文化 [#i48888f6]
 +***宗教 [#f072103a]
 +以前はキリスト教徒が多数を占めていたが、現在は無宗教者が多くなっている。
 +***食文化 [#rdbf3698]
 +主にパンを主食とし、主菜として牛肉、豚肉や魚介類などが食される。
  

  • ラングラード連邦共和国 のバックアップ差分(No. All)
    • 現: 2015-09-05 (土) 21:57:12 Rapid113
      • Attached file: oran01_a.jpg, Attached file: castle01_a.jpg, Attached file: 7b239848b3ffdaa5709cca7f9bcc6f66_s.jpg

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 683, today: 1, yesterday: 0