util
パスワード紛失新規登録
関連リンク
メインメニュー
ホーム 旧貿箱掲示板 貿箱ヘッドライン XOOPS検索 貿箱Wiki 貿箱フォーラム 各国報道機関 Write Blog Preference New Blog Links |
オンライン状況
412 人のユーザが現在オンラインです。 (97 人のユーザが 各国報道機関 を参照しています。)登録ユーザ: 0
ゲスト: 412
もっと...
Sort by Vote Ranking
普欧帝国宣伝部 普欧帝国の広報機関 | ||
---|---|---|
1月 29 (日曜日) 2012 | ||
イスアード戦争に関する軍発表他2号 | 21:29 | |
(かなりの長文ですが御容赦頂きたい。なお、本記事の下に1号がありますので、先にそちらを御参照下さい。cruis) 軍情報部発表:今回の普欧帝国とイスアード教主国間の戦争をイスアード戦争と称する。 【軍事】イスアード戦争に関する軍発表③ フリューゲル暦392年5月7日、帝国はイスアード本土に対する上陸作戦「Geschichte(歴史)」を発動した。 本作戦は先行して降下した部隊がイスアード地上軍の行動を束縛し、その間に派遣軍主力の上陸を図るというものである。 先立って行われた降下作戦(Mondsichel作戦)は成功を収めており、上陸作戦は大した抵抗を受けることなく進展した。 しかしながら、普欧帝国陸軍初の上陸作戦となった本作戦は部隊運用や連携の面で多くの課題を残すこととなった。 上陸地点(6,10)の誤認や一部の海岸に多くの部隊が押し掛けるなど作戦遂行には少なくない混乱が伴っており、 派遣軍司令官のフリードリヒ大将は「我が軍の部隊で混雑する海岸に敵軍が本格的な反撃を行わなかったのは幸いである。」 とコメントしている。このため先行した降下部隊は重要な役割を果たしたと言えるだろう。 降下した第一降下猟兵師団、「ブランデンブルク」連隊、イシュトルード義勇軍はイスアード地上軍に対し遅滞戦闘を展開、 上陸軍への反撃を見事に防いでおり、戦闘終結後に第一降下猟兵師団長シュトゥデント少将、「ブランデンブルク」連隊長 ヒッペル中佐、イシュトルード義勇軍指揮官(本名機密)に騎士鉄十字勲章が授与される見通し。 上陸後、降下部隊は上陸軍に合流し、次なる作戦に備えた。上陸軍はイスアード西部(7,10)にてイスアード地上軍と戦闘を展開、 これを退けることに成功した。しかし、後の作戦行動に支障を及ぼす事態が発生する(子細は次の記事を参照)。 【軍事】イスアード戦争に関する軍発表④ フリューゲル暦392年5月中旬、ノイエクルス連邦軍はイスアード北部に対して再び陸地破壊弾の発射を断行した。 このため派遣軍は前方の進路を吹き飛ばされる形となり、派遣軍司令部は当初の予定を変更して南部への攻撃を決定、 橋頭保を確保するため(6,12)のイスアード地上軍を撃破した。今回のノイエクルス連邦軍の攻撃に関して、 フリードリヒ大将は以下のように語った。「事前に連絡を受けたため我が軍に被害はなかったものの、 同士討ちの可能性は常に存在する。共同作戦を展開しなかったことの弊害だ。」 なお、次の攻撃に際して派遣軍司令部は普欧本国に対しノイエクルス連邦軍司令部の連絡将校との情報共有を密にするよう 要請している。 【国際】戦後イスアードの統治に関して政府はノイエクルス連邦との協議を準備 フリューゲル暦392年5月某日のノイエクルス連邦政府構想案発表を受け、政府は戦後イスアードの統治に関して声明を発した。 イスアード戦争に関して我が国とノイエクルス連邦とは共同作戦を取れず、戦後統治に関しても2国間には何らかの対立が生じる ことは必須と見られている。連邦政府はビスト人による政権発足を望まず、戦勝国と国際統治委員会の統治を構想案にまとめた。 これに対して政府は統治構想案発表とノイエクルス連邦政府との協議の場を設けると声明した。 また外務省関係者は以下のようにコメントしている。「我が国はイスアードに大規模な陸軍を派遣し当地での治安維持や軍政、 ゲリラ鎮圧の任に当たっている。しかしノイエクルス連邦は大規模な空爆こそ実施したものの、戦闘後の膨大な後始末や 占領地統治の多くは今のところ我が軍が負担している。最大の戦功国がノイエクルス連邦であることは明白であるが、 そうであるならば占領地域の統治に不可欠となる陸軍派遣が遅れているのはどういうことであろうか。 実効力のある無力化は結構であるが、その結果生じた被害の始末をしているのは我々だ。 こうしているうちにも我が軍の兵士は犠牲者の埋葬や負傷者の救済に尽力し、敵ゲリラによって出血を強いられているのだ。」 編集者注:5月下旬にノイエクルス連邦軍は陸軍派遣を決定、上陸は6~7月と見られる。 【国際】亡命ビスト人とイシュトルード義勇軍に関する外務省発表 フリューゲル暦392年3月に行政府は亡命者の存在を明らかにした。しかし、ノイエクルス連邦の攻撃後亡命希望者は急速に増加、 我が国が開戦まで1週間もない状態であるにも関わらず、亡命希望者の数は1万人前後に膨れ上がった。 警察と軍はあまりにも多い彼らの数にスパイ流入を警戒し、実際に複数名を検挙、受け入れ後も彼らに対する監視を実施した。 これに対し、亡命者側からイスアード戦争への協力が打診され、軍は疑念を抱きつつも国王陛下の後押しもあり受理を決定、 2千人程度から成るイシュトルード義勇軍が結成された。 義勇軍は軽度の戦闘訓練を受けたが、戦闘は主任務ではなく通訳や道案内など補助的な任務につくと考えられる。 外務省は亡命ビスト人の権利を保障することを表明しており、イシュトルード義勇軍も普欧帝国陸軍の一部隊と見なされる。 亡命ビスト人の中には過激な主張を行う者は少なく、ただ疲れ切った表情を見せている者が圧倒的に多い。 我々はここに戦争の悲劇を目撃すると共に、彼らの保護が我々に課せられた義務であることを認識した。 | ||
(1) 2 3 4 5 6 7 8 9 »  | ||
PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc. |