util
パスワード紛失新規登録
関連リンク
メインメニュー
ホーム 旧貿箱掲示板 貿箱ヘッドライン XOOPS検索 貿箱Wiki 貿箱フォーラム 各国報道機関 Write Blog Preference New Blog Links |
オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 各国報道機関 を参照しています。)登録ユーザ: 0
ゲスト: 26
もっと...
Sort by Vote Ranking
2017
| 02
2016
| 04
山王新聞 石動民間紙最大手。民意に根差した報道を心がけます。 | ||
---|---|---|
8月 19 (水曜日) 2015 | ||
国立競技場、総工費予算が50兆Vaであると発覚。民評院激しく追及 | 18:07 | |
![]() 諮問委員会で準備委員長の今川管領は「競技場案選考時の推定総工費は確かに20兆Vaだった。文部省に建設を移管したところ、何故か文部省が要求した総工費が50兆Vaになっていた」と答弁。これに対し児島孝徳文部卿は「人件費や業者発注費などを適正に算出した結果、総工費は50兆Vaとなった。これは競技場選考委員会の見通しが甘かったという他ない」と主張。これに対し国立競技場選考委員長の建築家、安藤忠道氏は「まったくもって予算が30兆も増えている事が理解できない。児島閣下はそう仰っているが、文部省は絶対に予算を水増ししている」と激しく反論した。 諮問委員会が紛糾する中、晶子将軍殿下は「すでに建設予定地の城道(12,12)の住民に立ち退いて頂いた以上、競技場建設案を白紙に戻すわけにはいきません。今一度総工費などを適正に算出し、文部省が予算を50兆Vaに設定していた事についてもよくよく追及していく所存です」と述べられ、ひとまず諮問委員会は終了した。諮問委員会に臨席した皇帝陛下は「まったくもって滑稽なものを見せて頂いた。国威発揚のためにも国際大会の開催は結構だが、努々世界に恥をさらす様な真似だけは避けてほしいものだ」と嘲笑気味に仰られた。 今回の騒動を受け、国際競技場設計案をデザインした山岡府在住のエーラーン人建築家ザハ・ダナイファード氏は取材に対し「私は20兆Vaという既定の予算で建設できるスタジアムを提案したつもりです。今回このような事態になってしまった事は理解に苦しみます」とコメントした。 (写真:ダナイファード氏の設計案) | ||
(1)  | ||
PopnupBlog V3 Denali created by
Bluemoon inc.
![]() ![]() |