フリューゲル経済圏連合(Fluegel Economic Region Union)

21:Re: 我が国が貴国の野望を叶えさせたい
 05/02 05:33

ブリュノール共和国のシャイボ共和国に対する提案は当国の今後の方針にも深く関わってくるものと
思われるのでこの場を借りて当国政府の見解を述べさせていただきます。

ブリュノール共和国の今回の行いはあまり褒められるものとは言えないでしょう。
意気込みは認めますが、事前の打診によって交渉開始がほぼ纏まっていた所に横槍を入れるが如き
今回の提案は当国とブリュノール共和国双方の、場合によってはシャイボ共和国をも巻き込んで
各国の感情に要らぬ摩擦を生じかねない行為と考えます。
この事が起った事により今回の交渉が当国に転ぶにせよブリュノールに転ぶにせよそれは明らかです。
友好を求める国家であるならばより摩擦のない別のアプローチがあったのではないでしょうか?

またブリュノール共和国は多年に渡り農業国の存在意義が見限られた世界の中で居場所を無くし
復興を断念していたという話ですが、我々はその世界の中でも自発的に農業政策の推進という道を取り
建国以来、これを堅持し発展してきました。
『必要とされる国家がいるのであれば話は別だ』とブリュノールは主張しているようですが
同国の輸出先は件のバーミンガム共和国だけでは無いにも関わらず、復興の断念という名分の下で
国土を荒廃させてきた背景からはその主張が本当であるのか疑わしく思わざるを得ない所であります。

そして我々は別段、『世界唯一の農業国』と銘打って農業政策を進めてきた訳ではありませんので
その点でもブリュノールの主張する所はいささか首を傾げるところであります。世界一でも宇宙一でも構いませんが
当国はそのような象徴的な物を目指して農業政策を奨励している訳ではなく、仮にそのような国になったと
してもそれは国政の結果の一つでしかないということになるでしょう。
ブリュノール共和国は生産高という実績を売りにしているようですが、アウトソーシングの主眼となるものは
シャイボ共和国の需要を満たす食糧の生産・輸送を確実に履行する事であり、それが可能であれば規模の多寡は
大した問題ではないと考えます。

以上が我々の見解であり、これらを考慮した上でシャイボ共和国の決断が下る事を期待します。
そして願わくば交渉の打診を受諾した当初の方針を維持できる事を望みます。



22:【補足修正あり 5/4 10:30】FERU各加盟国の資源管理関して 
 05/03 18:18

食糧自給という別件がある中、別の案件が立って申し訳ない。

ここでは、FERUの資源管理関して取り扱っていきたい

 一部の国家からは内政干渉とも取れる採決が採択されたわけだが、
今後のFERUの資源管理関しての方針を定めていきたい。

 前回の各国の指針では、所有する資源はそのままで行くことが確認された。
 今回の一連の流れのテーマでもある『透明性』に重きを置いた上で、
各国の国益に反しない程度ので以下の内容を議論して行きたい。

 表題にもなっているFERU各加盟国の資源管理関してである。
 
 なぜこのようなことを論議する必要性が出てきたかというと、以前提唱された、
国際資源供給安定化機構(http://tanstafl.sakura.ne.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=127&sty=2&num=1
の思想の流れも汲んだ、FERUであるにもかかわらず、
一部国家から資源奪取の囲い込みだと誤認されているためである。

 今後のFERU全体としての方針も含めて、資源に関してはこちらの項目で議論して行きたい。

 加盟各国の協力をお願いする。
 また、この項目に関しては、内政干渉とならない程度に各国からのオブサーバー参加を求めます。

補足 10/5/4 10:30
 レゴリスから資源の分担化かという意見が出ましたが、それもあります。
 加えて、FERU加盟国以外への付き合い方についても議論して行きたい。

 仮に資源の分担化を推し進めた先にあるのは、
 ・国際社会へ向けたの供給体制なのか
 はたまた
 ・需要と供給のバランスからFERU内で留めるのか
 そのあたりについても論議して行きたいと考えております。



23:Re: 【補足修正あり 5/4 10:30】FERU各加盟国の資源管理関して 
 05/04 20:32

我々共も最終的には資源の分担化は
地域間貿易の観点からも必要であると考える。

しかし、現時点でFERU内で極端に過剰な資源はなく、
加盟国の裁量に任せて良い状況であると認識しております。

また、たいがいへのスタンスですが、
原則国際社会に向けた供給体制であるべきだと考えます。
しかし、銀資源など国内で需要の完結するものも多く、
形骸化しない程度に運用して行く必要性があると考えております。

FERU加盟国の国外輸出は、あまり見られない現状ですが、
各国はどのような考えでしょうか。

我々共も以前コメントで募集をかけたものの、
建材化委託業務以外の受注はありませんでした。



24:Re: 【補足修正あり 5/4 10:30】FERU各加盟国の資源管理関して 
 05/05 13:11

FERU内での資源の分担化は各国の産業の発展に必要
だと我々は考える。



25:もう片方の問いに関して 
 05/05 13:29

では、

仮に資源の分担化を推し進めた先にあるのは、
 ・国際社会へ向けたの供給体制なのか
 はたまた
 ・需要と供給のバランスからFERU内で留めるのか
 そのあたりについても論議して行きたいと考えております。

これに関してはどのように考えていますか?



26:【告知】FERUの新たな柱『グラン・ネクサス条約機構(通称:G-FERU)』設立
 05/19 05:18

グラン・ネクサス条約

≪ 前文 ≫
 これまでFERUは不要な有事を避けるために、
 これまで軍事共同体としてのあり方は問うべきではないと考えていた。
 しかし、昨今の阪神帝国へのテロ、それに伴う、M-FEUの創設など、時代は新しいあり方を模索している。
 ここに平和維持のための新たな第一歩としてFERUの新たな柱である『グラン・ネクサス条約機構(通称:G-FERU)』を設立する。

≪ 総則 ≫
 当条約を批准する国家は、各々が関わりを持つ国際的な紛争に対して、国際的な平和を目的とした解決を行う。
 また、武力による威嚇・行使を深く戒め、これを慎むことを誓約する。
 仮に止むを得ず戦争行為に発展した場合も、化学兵器や対陸破壊弾といった極めて非人道な兵器を一切用いないことを約束する。

≪ 相互安全保障 ≫
 ・義務
   締約国は、他の締約国に対する宣戦布告および武力攻撃を全締結国に対して行われたものと見なすと同時に、
   これに対する速やかな参戦を行う義務を持つ。
   ここで記す参戦とは、兵力および物資による支援を指す。
   
 ・権利
   宣戦布告および武力攻撃を受けた締結国は、
   他の締結国に対して、兵力および物資の支援を要請することができる。

 ただし、当条項はあくまでも締結国に対する安全を保障するものであり、
 締結国が先に宣戦布告または武力攻撃を行った場合、この条項は適用されない。
 ここで指す締約国に対する宣戦布告および武力攻撃とは、
 締約国または締約国が個別の条約などにより駐屯している地域、それらの上空にあるものを示す。

≪ 発効 ≫
 締約国は、この条約に批准したときから、その規定を実施しなければならない。

≪ 失効 ≫
 締約国は、この条約の廃棄通告を行ってから
 一年後に締約国であることを終止することができる。



27:
 05/19 05:25

マグザム共和国はグラン・ネクスト条約機構に批准することを宣言する。

そして、
【FERU】加盟国の
ミッドガルド帝国、シャイボ共和国、レゴリス首長国連邦
【FERU+2】加盟国の
ユーフォーリア帝国、北路大国
計5カ国の加盟を推薦し、同国家らが加盟することに同意する。

マグザム共和国首都:グラン・ネクサスにて
     マグザム共和国大統領 アウ・ロウフ14世
   マグザム共和国国防省長官 ニコラス・ルドルフ



28:
 05/19 07:14

シャイボ共和国は、
国民の自由と平和を得るためにグラン・ネクサス条約への批准を希望する。

加えて、
【FERU】加盟国の
マグザム共和国、ミッドガルド帝国レゴリス首長国連邦
【FERU+2】加盟国の
ユーフォーリア帝国、北路大国
を招請し、同国家らが加盟することを同意する。
 
マグザム共和国首都グラン・ネクサスにて、
シャイボ共和国大統領 ウィリアム・ヘンリー・ジョブズ4世
シャイボ共和国国防省長官 ジャック・ニコライ



29:
 05/19 10:28

ユーフォリア帝国はグラン・ネクスト条約機構に批准することを宣言する。

そして、
【FERU】加盟国の
ミッドガルド帝国、シャイボ共和国、レゴリス首長国連邦、シャイボ共和国
【FERU+2】加盟国の
北路大国
計5カ国の加盟を推薦し、同国家らが加盟することに同意する。

マグザム共和国首都:グラン・ネクサスにて
     ユーフォリア帝国第二代皇帝 ワール・ウェルヌ



30:
regorisu 05/19 17:34

レゴリス首長国連邦はグラン・ネクスト条約機構に批准することを宣言し、
【FERU】加盟国の
ミッドガルド帝国、シャイボ共和国
【FERU+2】加盟国の
ユーフォーリア帝国、北路大国
の4カ国の加盟を推薦し、同国家らが加盟することに同意する。

マグザム共和国首都:グラン・ネクサスにて
     レゴリス首長国連邦大統領 ハーストリア・ハルトス
   レゴリス首長国連邦防衛省防衛大臣 レゴリス・ササエル・アルフレッド



1-

BluesBB ©Sting_Band